goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

珍魚「セクハラ」陳列中か?「難波ーワン」級 珍宝館

2015年02月27日 21時35分11秒 | 判決どどいつ
昨日の最高裁判決から。
ニュース番組では各局とも問題となった水族館を映していた。
せっかく前夜にはNHK「探検バクモン」で「アジアNo.1水族館」として取り上げられたばかりだったのに。
会社側の逆転勝訴とはいえ、ニュースで変に有名になってしまった。
苦い勝利だったことだろう。
判決で認定されたセクハラ発言は「俺のん、でかくて太いらしいねん。」から始まる。正に「下司の極み」か。
(写真)大分の水族館が寄付した「西洋劇発祥記念碑」。
母を名乗る2人が子どもを取り合う「ソロモンの裁判」だが、日本では大岡裁きとして翻案されている。

「妹」出しにし 一年もたす「吉田松陰 物語」

2015年02月22日 22時22分30秒 | テレビ
予想されたことだが、今年のNHK大河ドラマがつまらない。
主演が井上真央なので、我慢して片手間で見続けているが、もし途切れれば「武蔵」以来11年ぶりになる。
吉田松陰が早死にしているからといって、妹を主人公にするというのは、いかにも無理がある。
流れからして、どうしても、長州人を主人公にしたかったのか。
あるいは順番からして、今年は女性を主人公にしたかったのか。
誰をターゲットにしているのか知らないが、歴史ファンには不評のようだ。
(写真)大分駅前に戻って来た大友宗麟像の後ろ姿

いつもニコニコ 現金払い 財産分与は 半分っこ

2015年02月20日 00時40分24秒 | 裁判
今夜の弁護士会との勉強会のテーマは、奇しくも「財産分与」。
離婚紛争が最も激しくなりがちな分野。
「2分の1ルール」に納得しない当事者も少なくない。
しかし、例えばローン付きの住宅や将来の退職金をどうしたらよいかという難問は、解決困難。
判決や家事審判よりも、協議や家事調停で解決するのが好ましい。
(写真)
この2人がもし離婚したとしても、財産分与は仲良く2分の1ずつで合意したにちがいない。

千円紙幣と 千円切手 大分・上野の 美術館

2015年02月17日 21時15分31秒 | 大分
大分市の上野ヶ丘にある市美術館では、今週末まで、有名な模造千円札と、千円切手の原画を一度に見ることができる。
前者は赤瀬川原平が作り「千円札裁判」の対象となった作品。
後者は田能村竹田の「富士図」。
(写真)新しい千円切手(右)の原画に採用された、大分県が誇る名画だ。

予測不能の 橋本流は 居飛車?振り飛車?ひねり飛車

2015年02月15日 18時43分55秒 | 将棋
今朝のNHK杯将棋トーナメントから。
注目の橋本8段が準々決勝に登場。
相手の松尾7段が、対局前のインタビューで橋本さんの作戦は予測不能と述べたのに対し、迷った振りをした挙げ句、「そうだ棒銀にしよう」とまたも加藤一二三9段のモノマネで締めた。将棋はしっかり勝って準決勝進出。次局が楽しみだ。
(写真)西洋人向けの将棋駒。同様の動きをするチェスの駒のイラストに、進める方向が盛り込まれている。

コリアたまげた 玉突き事故だ 百台もなんで そうなるの?

2015年02月14日 12時30分13秒 | その他
玉突き事故は、普通は3台から高々4台までだろう。
前任の横浜地裁交通集中部4年間でも、それ以上の事故は見たことがない。
濃霧の中、高速に車を走らせること自体が考えられない。
(写真)大分空港行きバスの車内から別府湾方面を。高速バスとは違った趣があった。