弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

ランドマークは 2位じゃあ駄目か? 世界に一つ だけの塔

2011年02月28日 21時12分42秒 | 横浜
建設中の東京スカイツリーが、いよいよ広州タワーを抜いて世界一の高さに達するという。
(写真)
横浜ランドマークタワーも、展望台の高さ日本一の座を間もなく明け渡すことになる。

ハマの球場の 照明灯は Yの形って 知ってたかい?

2011年02月27日 13時51分16秒 | 横浜
(写真)
先週木曜日は遅くなって、東横イン横浜スタジアム前本館に泊まった。
窓を開ければ照明灯が見える。

弁論準備は 法服脱いで スーツ着るのか 着ないのか

2011年02月26日 00時28分55秒 | 裁判

事件激増 裁判官も 増えなきゃ体が 持ちましぇーん

2011年02月25日 17時42分07秒 | 裁判

キーボックスから 認定される 「あなたが最終 退庁者」

2011年02月24日 23時37分55秒 | 裁判

ガラパゴス化して 行動展示 できぬ姿の 珍・判事

2011年02月23日 22時32分15秒 | 裁判
今日は宅調日として確保し、官舎に閉じこもって判決起案に勤しんだ。公務員としては極めて特殊な生活実態だとつくづく思う。
それにつけても、上野動物園に来たパンダの一般公開が待ち遠しい日々だ。久しぶりに年間パスポートを購入して通い詰めようかとも考えている。
(写真)
旭山動物園のチンパンジー等の行動展示

日中冷え込み 特効薬の 「大使の上」の 着任だ

2011年02月22日 08時54分26秒 | 世相

野暮な権威は 見せたくないが アウトローには 印籠を

2011年02月21日 19時32分58秒 | テレビ
「水戸黄門」の都々逸。
(写真)
水戸といえば梅。
東京の湯島天神でも「梅まつり」開催中だ。

3時間待ち 察知力なし アジアカップの パスを出せ!

2011年02月20日 20時55分19秒 | スポーツ
日本サッカーミュージアムにて、先週日曜日、日本代表が獲得したばかりのアジアカップの実物を抱かせてくれる企画があるというので、散歩がてら覗いてみた。
入館すると長蛇の列で、3時間待ちだという。
私はそれほど暇でもファンでもないので並ぶのはやめて、先頭はどうなっているか見に行ったら、一人で何分も掲げ続けて写真を撮ってもらっていた。
順番待ちをしている人達の空気を察知してもらわないといけないと思うのだが、そういう能力に欠けている人もいるようだ。

「間違えた」とは 思ってないが 「疲れた」言いたく なる判事

2011年02月19日 12時05分48秒 | 裁判
新刊「誰が司法を裁くのか」から。
(第1章の末尾を引用)
「制度を整えるにせよ、仕事を批判するにせよ、彼らも自分たちと変わらない1人の人間だという意識を持てるかどうかが大事ですよ」
 そういう前提で裁判官が語られる機会は、いかにも少なかった。ならば、まずはその視点を持つことだ。法服の主に「疲れた」と、「間違えた」と言わせることだ。
 法の番人を不自然に押し戴くことをやめるだけで、彼らの疲れはずいぶん癒される。

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.leadersnote.com/03b_daregashihou.html&wsi=3ffe9ec430a8d80c&ei=oSRSTdWZOtaOkQXRvI3UCw&wsc=tb

門をくぐれば 「横浜中華」斜め45°の街

2011年02月18日 08時45分33秒 | 横浜
昨晩のNHK総合「ブラタモリ」では、横浜を取り上げていた。
なぜ、中華街の門に囲まれた一角だけが、街路が斜めになっているのか、得心がいった。
(写真)
中華街では昨日まで春節(旧正月)の行事が続き、飾りも華やかだった。

「歌の力」で 盛り上げるから 「宴」というらん 膝打たん!

2011年02月17日 00時00分31秒 | テレビ
今夜のNHK「歴史秘話ヒストリア」では、万葉集を取り上げていて、とても勉強になった。
(写真)
2年ほど前にNHKで放送された「日めくり万葉集」には、浅見宣義判事も選者として出演された。

「振り込まないで」の ポスターだけは 残った残った 土俵王

2011年02月16日 00時05分31秒 | 横浜
2月15日は今年初めての年金支給日ということで、NHKの夜9時のニュースでも、振り込め詐欺への警戒を呼びかけていた。
大変なことになっている大相撲だが、横綱白鵬を起用した神奈川県警のポスターは、引き続き掲示されるそうだ。
「振り込まないで」のポスターでは、星の売り買いのお金を振り込んでいた八百長力士もいたらしいことを思い出してしまった。

定時退庁 三文の徳 雪は降る降る 帰宅後に

2011年02月15日 00時03分02秒 | その他
今晩は珍しく、翌日の法廷の準備も5時までに終わり、早目に帰途についた。
おかげで大雪に見舞われずに済んで、幸運だった。
(写真)
小樽市にあった「白い恋人」の宣伝の櫓

無理な控訴を させないように 判決理由に LOVE注入

2011年02月14日 00時11分19秒 | 裁判
今日は、バレンタイン・デー。