グルジア改メ「ジョージア」国の 名前も披露の「栃ノ心」 2018年01月28日 13時35分07秒 | スポーツ 大相撲初場所は14日目に栃ノ心が平幕優勝を決めた。今場所は実に強かった。横綱鶴竜に敗れた以外は上位陣にも全勝。平幕力士が下位で星を稼いで運良く優勝したというのではない、真の実力による優勝だ。 (写真)優勝力士への日仏友好杯の副賞としては、金箔のマカロンが贈られるという。
「戴冠式」かと 思っていたら 高裁長官「退官式」 2018年01月24日 19時27分46秒 | 裁判 井上弘通大阪高裁長官が昨日をもって定年退官。 当日の昼休みに「退官式」が行われた。 刑事裁判官には稀有とも言われる評判の高さ。 「裁判官Who's Who首都圏編」(2004年)には「こういう人が出世するのなら裁判所も見込みがあるのだが…」との弁護士からの声もあった。ぜひ最高裁入りしていただきたかった。 (写真)取材に応じない人も多い中、この本でも立派にインタビューを受けておられた。
「卓球ジャパン!」も 大きくなるぞ ジュニアも育って 張バウアー 2018年01月23日 23時42分29秒 | スポーツ 一昨日の全日本卓球選手権の男子決勝で、14歳の張本が王者水谷を破って優勝。 折しも先週から初の卓球専門番組「卓球ジャパン!」がBSジャパンで始まったが、2回目の今夜のトップニュースも当然この話題となっている。 (写真)スポーツ紙のトップも飾った。次は世界だ!
南京事件も 目撃してた?「死体砲台」わらわし隊 2018年01月21日 14時28分19秒 | その他 朝日によれば「わらわし隊」の一員として陥落直後の南京を慰問に訪れていた横山エンタツの日記(写し)が発見されたという。 (写真)改装オープンしたばかりの「なんばグランド花月」の歴史展示から。
噺家の口を 差し押さえても 新家はラヂオと 減らず口 2018年01月19日 00時22分50秒 | テレビ 昨日のNHKの朝ドラ「わろてんか」で、新しい物好きの、当時の桂春団治が吉本興業の反対を押し切ってラジオ出演したという実話に基づく名場面があった。 (写真)実話の新聞記事
あれでも東の 正横綱か? それとも「張り差し」横綱か? 2018年01月18日 19時14分46秒 | スポーツ 白鵬が嘉風に連敗して休場。 「張り差し」や「かち上げ」を横綱審議委員会からの苦言により封印せざるを得なくなったことが影響しているようだ。 (写真)嘉風は今日も稀勢の里から金星を上げ、連日にわたり横綱を窮地に追い込んだ。
裏があるよな 取り沙汰されて「品格」形無し 裏千家 2018年01月17日 20時00分22秒 | 世相 こんな世の中になると、品格のある日本人は高々お一人だけということになりかねない。 (写真)架空の横綱「道頓」関の像
「地理」を知ってりゃ 正解できる いい問題だよ「ねえムーミン」 2018年01月16日 21時46分17秒 | その他 センター試験の地理の問題が話題になっている。 ムーミン谷がどこの国にあるか原作からは分からないという揚げ足取りもあるようだが、北欧三国のうち、バイキングの国は間違いなくノルウェーであること、フィンランドのみウラル語族で、スウェーデンとノルウェーとは異なることを知っていれば正解できる。 面白い問題だと思う。 (写真)受験生用のドトールコーヒー
上杉謙信 見習わせたい 敵に送った「ドーピング」 2018年01月15日 22時04分15秒 | スポーツ 1月11日は謙信公の故事に因んだ「塩の日」だった。 史実としては、今川が塩止めをしたのに対し、上杉は領内の商人が武田に塩を売るのを敢えて止めなかっただけとも言われるが、それでも戦国時代としては美談だろう。 (写真)最近では秀逸のCM。
おかげで名古屋も 将棋のメッカ 藤井四段の「名人戦」 2018年01月14日 14時08分33秒 | 名古屋・愛知 昨日と今日は名古屋で将棋・朝日杯の公開対局が行われている。 本戦に進出した藤井四段の地元ということで、異例の公開対局にしたのだろう。 今日は、午前の対局を勝ち抜いた佐藤天彦名人と藤井聡太四段が午後2時から対局中。 持ち時間各40分の短期決戦だが、未来の名人は地元愛知でどう戦うか、全国の注目を集めている。 (続報)将棋サイトによれば、午後4時10分、藤井四段が勝利。 佐藤名人の玉を四方から取り囲んで投了に追い込むという圧勝だった。これで朝日杯の4強となり、準決勝の相手は羽生竜王・棋聖。いよいよ棋戦初優勝も視野に入ってきた。 佐藤名人戦は、公式戦では初めてのタイトルホルダーへの挑戦だったが、見事に勝利し、故郷に錦を飾った。 (写真)これも囲碁・将棋に由来する言葉だという。
きゃりーぱみゅぱみゅ 以外に誰が つけまつる?「光る つけまつげ」 2018年01月12日 19時15分42秒 | 世相 そんなの開発されても、誰がつけるんだろう。 ただ、イグノーベル賞の有力候補にはなりそうな予感がする。 (写真)なごや嬢でもつけるまい。
「商売繁昌」で「事件もってこい」か?「十日戎」の 良し悪し 2018年01月11日 18時45分59秒 | 大阪 有名な今宮戎神社の「十日戎」は今日までの3日間だった。 知らなかったが、他にも各地の戎神社で同様の祭事があるようだ。 裁判所にとって「商売繁昌」が良いことかどうか判りかねたので、今年は見送ることにした。 (写真)神社も色々。散歩していたら「歯神社」もあった。歯医者通院中の身にはありがたい。
追悼試合は 3球団で「弔い合戦」仙ちゃんの 2018年01月10日 23時14分43秒 | スポーツ 中日・阪神・楽天の3球団を率いた名監督だか らこその追悼方法が発表された。 中日・楽天ファンの私も駆けつけたいところ。 (写真)星野仙一記念館の中日関係の展示から。