goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

息子の「しくじり」責任取らす? 疑問も「あると 思います」

2016年08月30日 17時23分04秒 | テレビ
一昔前エロ詩吟でブレイクした天津木村は、所属していた詩吟の流派を怒らせ除名されていたのだそうだ。
それにとどまらず、父も責任を取って詩吟界を去らざるを得なかったという。
親子どころか、社員の私生活上の非行で会社が謝罪することさえ、最近は当たり前のようになっているが、果たしていかがなものだろうか。
(写真)関ヶ原の敗戦後、真田昌幸・幸村父子が蟄居していた九度山「真田庵」

外はあついぞ 花火もテレビ 今夜は生で「大曲」

2016年08月28日 01時18分46秒 | テレビ
今夜はNHKプレミアムで秋田・大曲の花火大会の生中継をやっていた。
夜10時近くまで一体何を放送するのかと不思議に思っていたら、9時半頃に花火がフィナーレを迎えた後、恒例となっているという観客の携帯電話のライトによる花火師たちへの感謝のエールの模様まで見られ、とても感銘を受けた。
(写真)大分川の花火

「生前退位は 憲法違反」? 政治利用は 戴けぬ

2016年08月23日 00時19分03秒 | 世相
驚天動地の見解を聞いた。
憲法第1条の「日本国民の総意に基く」に反するという。
むしろ、第2条の「世襲」の文言に、先代の死亡という意味を含むと読み込む方が、法律論としてはまだ筋がいいと思うが、国語辞典を見てもそこまで語義を限定したものは見当たらない。
(写真)天領日田はきもの資料館にて。
まるで憲法解釈に下駄を履かせるような話。

一人一人は 十秒越えも バトンつなげば 手が届く

2016年08月22日 00時36分38秒 | スポーツ
陸上男子400メートルリレーの銀メダル獲得は見事だった。
個人記録の合算タイムをバトンパスであんなに縮められるとは驚きだ。
日本は4人全員が未だ10秒を切れていないのに、全員が9秒台の記録を持つアメリカにも勝ってしまった。
毛利元就の「三本の矢」よりも説得力のあるエピソードが生まれたと思う。
(写真)今週末は大分市内で「鶴崎おどり」が行われた(歩道上のタイルから)。

「法の支配」の 名が泣いている 違憲論文 不掲載

2016年08月21日 13時00分22秒 | 裁判
今日の朝日の記事から。
藤田宙靖元最高裁判事が、日本法律家協会の機関誌「法の支配」に安保関連法の違憲論をめぐる論文の掲載を拒まれ、抗議の退会をしたという。
私も、弁護士任官して初任の東京高裁当時、周囲の裁判官が入会しているのを知って本部を訪ねたが、結局、入会の資格も手続も不明に終わったことを思い出した。
(写真)松山市で見た「明治の群像」。
正岡子規も一時、政治演説を得意としていたという。
案外、言論は比較的自由な時期もあったかも知れない。

池上彰の NG ワード?「それは私も 知りません」

2016年08月21日 02時24分35秒 | テレビ
ついつい見てしまう池上彰さんの番組。
さすがに何もかもご存知というわけではなく、昨夜の番組では、韓国の受験競争で偏差値を用いているかどうかは知らなかった。
神ならぬ私たちは、知ったかぶりせず、正直に知らないと言って、当事者から教えてもらった方がいいに決まっている。
(写真)高崎山のサルの競争も大変だ。

判事だからと 揚げ足取れば S NSから SOS

2016年08月20日 18時32分33秒 | 裁判
昨日の朝日の記事「裁判官のSNS発信 どこまでOK?」から。
「SNSなどを通じた発信自体を、民間企業のように制限する内規などはない。」とのくだりが妙に引っ掛かった。
民間にしろ公務員にしろ、私的な行為に対するそういった制限が当然に許されるかのような前提に違和感を抱く。もちろん、守秘義務違反が許されないのは、SNSでなくても当然だ。
もう少し大らかな世の中にしたいものだが。
(写真)日田の鵜飼の鵜。
批判も含めて、鵜呑みにしないようにしたい。

愛と佳純を 手ぶらで返す わけにはいかんと 15歳

2016年08月17日 01時53分36秒 | スポーツ
オリンピック卓球女子団体3位決定戦で、日本がシンガポールを下し、銅メダルを獲得。
シングルスでメダルを逃した先輩たちに団体戦でメダルを取らせると有言実行した15歳、伊藤美誠の戦いぶりは特に見事だった。東京オリンピックが楽しみだ。
(写真)喜び過ぎて足を滑らせないように。

初の卓球 男子のメダル どうか?残念!「波田陽区」

2016年08月14日 16時51分21秒 | スポーツ
卓球男子シングルスで、水谷隼がオリンピック日本人男子ないし個人では初となる銅メダルを獲得。
顔が波田陽区に似ていると話題沸騰中。
本人も認めているが、人気を集める卓球女子の陰で悔しい思いをしてきたとのこと。「天は二物を与えず」か。
(写真)卓球日本代表の水谷と伊藤美誠は同じ静岡県磐田市出身とのこと。
徳川家康の出世城のある浜松に近い。
いずれ天下を取れるか。

高知「よさこい」徳島「阿波」で 愛媛はいよいよ「野球拳」

2016年08月13日 15時45分06秒 | その他
松山まつりの目玉は「野球拳おどり」だと知って驚いた。
どうも私たちの世代は、かつてのコント55号のあの番組の影響で、先入観が強すぎるようだ。
愛媛は「野球」の名付け親として野球殿堂入りした正岡子規に象徴される健全な野球県。
(写真)安心してください。着てますよ。