goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

バースデーさえ 契機にならぬ ケーキも買えない 景気なり

2008年10月31日 00時15分26秒 | 未分類
でも、誕生日の夕食の帰りにケーキを売っている店が見当たらず、コンビニにもショートケーキは無かった。
どうもここ数年、街でケーキを見掛けなくなっている気がしてならない。きっと売れ行きが芳しくないのだろうと想像してしまう。

産婦・胎児が 危殆に瀕す 墨東奇談に 忌憚なく

2008年10月26日 08時58分39秒 | 未分類
今日の朝日川柳にも
「墨東も綺譚の頃とは世が変わり」浜松市・砂子稔
という作品がありました。
確かに「綺譚」は「面白くこしらえた話」という意味だそうですから、この事例を指すには相応しくないので「奇談」としました。
同様の悲劇を繰り返さないため、忌憚のない意見交換をすべきでしょうが、責任のなすり合いではいけません。

一宮なら 数々あれど 「CoCo壱」尾張の 一宮

2008年10月16日 19時04分57秒 | 未分類
今晩はカレーが食べたくなって、帰り道に「CoCo壱番屋」に寄った。
私の地元、愛知県から全国チェーンに成長したので、贔屓にしている。
元々は、愛知県で始めた小さなカレー屋だった。本社は一宮市。
一宮は全国にあるので、JRの駅名は「尾張一宮」になっている。県内には「三河一宮」もあるので。
つボイノリオの歌「一宮の夜」では「舟木一夫の一宮、一宮市役所の一宮」と紹介されていたが、今なら「CoCo壱番屋の一宮」と歌うべきだろう。
実際、私の携帯電話のメールの変換辞書では、「CoCo壱」は一発で出て来るから、大したものだ。