goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

突然の依頼

2007年07月14日 | 社会人娘

13日(金)、中1娘がドタバタしながら帰宅。

「ママ~!録音~!」
はて?何を言ってるんじゃい?
つまり、こういう内容。↓

合唱コンクールで、娘のクラスの自由曲は「新しい世界へ」に決定。(試聴できます)
全体で歌う音源はあるのだが、パート別に分かれた音源は
サイトで探したけど、見つからなかったそうです。
で、担任が「誰かパート別に音源を作ってくれる人はいないか?」
とお願いしたら、うちの娘が手をあげて、
「先生、私の母がピアノから直接音源とれる機械を持ってるので、
母に聞いてきます!」

なんて言っちゃったそうで・・・・・・。
発表会前でめちゃんこ忙しいのに、なに無報酬の仕事を引き受けてくるん?

あ~あ、楽譜まで持って帰ってきちゃって・・・・・。
しかも、長~~いっ!
で、現代曲らしく、裏テンポばっかで、けっこう難しいよ。(--;)

娘の説明がいまいち、楽譜の件で細かいことも聞きたかったので
生徒さんの空き時間に、担任に直接電話して伺いました。

F先生と音楽の先生によると・・・・・・
各パートごとに旋律を録音。ピアノの前奏や休みもカウントして欲しい。
早さは、指示通りの速さで。
サビの部分が4部になっているのは、学校側で直して後日改めて配布。
この4部から3部に直すのも依頼されたが、これは勘弁して欲しい!と断り
これは音楽の先生がやることに。当たり前だよ、そこまでやれません。

3部混声なので、3回録音。
休みの部分が空白は、どうも気になるので、メトロノームで
カウント入れることにしました。
でないと、これ聞いてみんな練習するのですから、訳わからんよね。

サイトで、ざっと全体を聴いてみましたが、今の子たちが好きそうな曲です。
でも、私個人的には、こういう合唱曲は好きじゃないです。
伴奏譜も見ましたが、うぇ~弾きにくい。。
っていうか、手の大きい子向きですね。5組で、これ弾ける子は・・・。
背のでっかい、Rちゃんなら弾けるかも?
伴奏もかなり練習しないといけませんね。

まぁ、そんな訳で、一応お引き受けしました。
3連休の間にやるとするか。
発表会もあるんだけどね・・・・・ 気が遠くなりそうだ・・・。

しかしうちの娘、いろんなの引き受けて帰ってくるわね。
母の苦労も考えて~。


授業参観

2007年07月13日 | 社会人娘

12日(木)は、中1娘の授業参観に行ってきました。

授業科目は、「音楽」。
これは、私にはうってつけ!

秋の校内合唱コンクールに向けて、課題曲の練習でした。
曲目は、これ。 ⇒ 「夢の世界を」 (試聴できます)

合唱曲ではお馴染みの曲です。
そういやはるか昔、中学の教育実習で、これやってたな~。
懐かしく感じながら、授業を見てました。

この日は、サビの部分を練習。
「さ~あ~で~かけ~よう~」の部分で大苦戦。
そりゃそうですよね。
今まで、発声練習とかまともにしていませんでしたもの。
いきなり、あんな高音スカ~ンとなんて、出ません。
3部合唱っていうのも初めてなので、音程も聞いててまだまだ不安定。

先生のアドバイスの一言一言、至極ごもっともなことばかりで
1人で、うんうんうなずきながら聞いてました。

まだまだひどい合唱ですが、これが秋の合唱コンクールに向けて
どうみんなが成長するか、とても楽しみです。

合唱コンクールは、親も聴けるそうなので、なんとか時間を工面して
聴きに行きたいと思ってます。
5組のみんな、がんばれ~。


カラメルビスケット

2007年07月12日 | 美味しいもの

はるみ先生宅で、時々いただきます、このクッキー。
コロナロータス:オリジナルカラメルビスケット(ベルギー製)

「とっても美味しいのよ」
先生のオススメで頂いたらすっかりはまってしまいました。
「輸入店なら売ってるわよ」と情報を頂き、
久しぶりにカルディに行ったら・・・・ありました!

しかも、通常25枚入りが、ただ今期間限定で50枚入り399円!
即、お買い上げ!です。

シナモンとカラメルのバランスが絶妙。
紅茶・コーヒーに合います。
1個ずつ包装してるので、お上品にいただけます。

お上品に食べたいとこですが、1人でムシャムシャ頂いちゃってます。
是非、お茶のお供に。

カルディ店舗情報


BonJovi出演「ずばり言うわよ」

2007年07月11日 | BonJovi

「花ざかり~」と同時刻にあった為、録画しながらはしご見してました。

再度、見直しての感想。。。。
細木さん、はしゃぎすぎ。でもって品悪い~。

どこぞのホストクラブ?とか思いましたよ。
でね~リッチーの足を肘掛代わりにせんといてくれません?
ジョンにはしな垂れかかるし~手つなぎっぱなしだし。

細木さんのボーイフレンド発言(失言だ!)に
『ボーイフレンドじゃなくて、おもちゃでしょ』って切り返したジョン。
大人よね~。

 
ですがジョン、このサングラス全然似合いません!
老けて見えます。これはいただけません!
髪型も、う~ん。好きじゃないわ、このヘアスタイル。
リッチーの目は相変わらずかわいい。
大の大人に、かわいいという表現はおかしいですが。^^;

しかし、もっといただけないのが、吹き替え!
こらこら、メンバーの生の声がほとんど聞こえんではないか!
字幕だけでいいよ。吹き替えは、副音声でお願いしたかった~。


曲は・・・・・1曲だけだったのね。 いいんだ、やっと至福の時間~。

で、最後までうるさかった数子さん。

ジョンのサングラスを貰って(強引に)、ご満悦。
そのサングラス、細木さんの方が似合ってます。
強面の顔にお似合いのサングラズざます。( ̄▽ ̄)
で、この無理やりの抱擁はやめてくれへん?
ファン激怒です。
もぉ~いい歳して、公共の場をもう少しわきまえて欲しかったな~。
大人対応のメンバーは、さすがです。
数子さん、見苦しかったです。

次、来日はワールドツアーですかね?
たぶん1月だと思うのですが。。。。
ささっ、みなさん福沢さんを貯めましょう!日にちを空けときましょう!


ストレス痩せ

2007年07月11日 | たわいのない話

ダーリンが、今の部署に移ってそろそろ4ヶ月。

以前にも書きましたが、年上のダメダメ部下のおかげで?かわいちょうに・・・。
体重が3キロ落ち、ジーンズも2サイズダウンになってしまいました。

たった一人のために、ここまでひどくなるとは。。。。

先日も、こんなことでぼやいてました。


取引先へ行って、資料作成の為に、現場写真をデジカメで撮って来い!
ダーリンは、@さんに指示。

取引先から帰ってきた@さん、バツの悪そうな顔をしながら
@さん:「あの~間違って、動画しか撮れませんでした」
ダーリン:「は?

@さん曰く、自分では写真を撮っているつもりだったのだそう。
会社に戻って確認して、そこで初めて動画で撮ってしまったことに気付いたらしい。
でもさぁ、動画にしていてもスイッチ押したら1~2秒で普通は気付きますけど。

動画が延々4分間もあったそうで・・・・。(--;)
どこをどうして間違えたんでしょ? 
この方、デジカメ持ってらっしゃるのに。
ダーリン、絶句。

ダーリン:「それでも、その動画から写真に変換できるから、やって」
@さん:「・・・・・・・・」
@さん、自分の机で3時間もだえていたそうです。

ダーリン、変換の仕方わかっていましたが、この仕事はあくまで@さんの仕事。
ご自分で解決してほしい!とダーリンは考えてました。
それでなくても、この方のとんでもないミスで、ダーリンがかぶって仕事は
山ほどまだ残ってるので、いちいち構ってられません。
自分の頭で考えて行動をしてほしい!とダーリンは思っているのですが
@さん、どうもそういう考え方は持っていないようです。

3時間、ただひたすら「え~わかんない。どうしよう」の連発。
取り扱い説明書読むわけでもなく、ヘルプを開ける事もなく・・・。

そして、3時間後。
意を決した顔で、「ダーリンさん。教えてください」とやっと頼みに来ました。

変換作業、5分で完了!
ほんと、この方、一体何しに会社に来てるんですかね?

私はそれよか、短期間でこんなに痩せたダーリンの体が心配ですよ。
ダイエットして痩せたならいいですが、こんな人の為にストレスためて
痩せてしまうなんて、ぜぇ~ったい良くないです!

@さん、お願いです。
自分で考えて人に迷惑かけずに仕事してください。


夏ですね

2007年07月10日 | 我が家の食卓

時々コメントを頂いてるSANMAさんから、とうもろこしを頂きました。

とうもろこしを見ると、夏だな~なんて感じます。

NAOさんちとSANMAさんちは近所。
自宅で採れたとうもろこし。生でも十分甘みがあります。

塩ゆでして、食卓へ。あっという間になくなってしまいました。
5本のうち、2本はNAOさんのおなかへ。
私、ものすごくとうもろこし好きなんです。
ほっといたら、5本全て食べていたでしょう。

SANMAさん、どうもありがとう。


ショック!

2007年07月10日 | 社会人娘

中1娘の背と、私の背がどれくらい接近しているか背比べしてみました。

NAOさん、162.5cm  中1娘、158cm

ムム、4cmしか違わないのね。。。。背を越すのも時間の問題・・・・
と思っていた瞬間。

ダーリン:「ママと娘、足の長さ同じくない?」
NAO:「
なんですってぇ~~~~~~~っ!?」

まだ中1の娘と同じですって!?

納得がいかない私。思わず、股下の長さを比べました。

結果!

NAOさん、股下77cm   中1娘 股下77cm

・・・・背は違うのに、足の長さは同じ・・・・


天狗になる、娘!( ̄▽)ゞオーホッホッホッ

うなだれるNAOさん。。。。il||li _| ̄|○ il||l

そりゃあ娘は、歩き始めた1歳過ぎから「お嬢さん、足長いわね~」って
言われ続け、遅かれ速かれ抜かされるとは思ってたけど
身長より先に足の長さを越されるとは。。。。(∥ ̄■ ̄∥)

子どもの成長を感じて嬉しい!と感じるより先に、
悔しい!っと感じてしまった私です。

しかし、今の子は足長いナァ・・・・・・。でも、一緒に歩きたくない。

ダーリン:「ママも足長いけど、娘といると短く見える」

ええぃ、それ以上言うな!!


新エアコン!

2007年07月09日 | 住宅

8日(日)、レッスン室に新しいエアコンが来ました!

今度は長くもってほしいので、大手メーカー製にしました。
特価品ですが、一応マイナスイオン&内部洗浄つきです。

これで、やっと落ち着いて練習&レッスンが出来ます。
軽いサウナ状態だったので、思考も集中力も低下しがちだったので。

生徒のみなさ~ん、これでまた快適になりますよ~。

あ~ヨカッタヨカッタ。


ひょっとして?

2007年07月09日 | ピアノ
この時期、各地でPTNAコンペティションの予選が行われています。

はるみ先生の生徒さんや、ブログ仲間であるmamiさんのお嬢さんも
このコンクールに参加されます。
応援しているので、頑張ってくださいね!
私の生徒さんも、いつかこのコンクールで出られるよう頑張って欲しいな~。

さて、PTNAのサイトでは、予選結果が掲載されてます。
同時期に、大人のコンクール(グランミューズ)予選も実施されてます。

何気にグランミューズ予選の結果を見ていたら、ソロ部門で見慣れた名前が。
こっこれは、@ちゃん!?

@ちゃんは、私と同じ音大を卒業した仲間。
彼女は、入学当初からピアノの上手さで郡を抜いていて
成績もトップで卒業してました。

結婚してからも、ピアノのレッスンに頑張ってて、新幹線で恩師宅まで
子どもを連れて通っていた・・・というのを、風の便りで聞いてました。

その@ちゃんの名前がソロ部門で載っていたんです。
当然、地区予選通過!

すご~~~~い!

絶対、今でも頑張ってる・・・とは思ってましたが、さすがです。

次は、地区本選。 頑張って欲しいな~~。
彼女の頑張りを見たら、私なんてまだまだね。
なんだか、とっても刺激を受けちゃいました!

七夕祭り

2007年07月08日 | お出かけ・旅行

7日(土)七夕の日に、平塚七夕祭りに行ってきました。

日本3大七夕の一つです。
仙台、平塚、あとはどこ? 調べてみると、愛知県の安城七夕だそうです。
3大祭りって、大概3番目は?っていうの多いですね。

七夕の日に行ったせいか?ものすごい人の波で、それだけでくたびれました。

毎年、いろんな飾りがありますが、今年もいろんなのがありました。
 
大河ドラマの飾りつけもあり、大掛かりな飾りもわんさか。

中でも、カメラ撮影でにぎわっていた飾りがこれ。↓

どうやら、賞をとった作品みたいです。

ダーリンと息子と3人で行きましたが、息子は飾りよりも屋台に目が!

毎年、フランクフルト食べてるわね。
それにしても、すごい人でしたわ~。
自分のペースで歩けないので、そんなに歩いていないのに
どどっ!と疲れてしまいました。(--;)

帰宅後、夫婦で爆睡! 疲れやすくなったな~。