日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

【下々の下子さんの意見書Ⅱ】作詞作曲:すず 作品NO.69

2024-06-21 01:32:05 | Electone & Piano

【下々の下子さんの意見書Ⅱ】作詞作曲:すず 作品NO.69

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後追いコラボ【少女だった頃... | TOP | 【カラス】作詞作曲:うぴ子... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
これからもずっとずっと・・・ (fumiel-shima)
2024-06-21 17:02:48
すずさん、こんにちは。

前回の「意見書」では国民の日々の生活の現実を知らない無知無能な為政者に対し、お灸をすえるとまではいかなくてもチクリと皮肉で気づかせ、反省を促すような文言だったような?・・・
軽妙な音楽の中に小気味よく響いていましたね。

今回の「意見書Ⅱ」でも自分たちは偉いんだ‥と勘違いしているお上の人間(役人や為政者たち)への下子さんの怒りの声に周りの人々が気付き、お互いに小さな声でも挙げ続けていくことの大切さを語っていますね。
私も機会あるごとに小さな声を挙げていくことを続けていきたいと思っています。

歌詞にも出てきましたナンバー2・・・
確かに厳しい立場かもしれませんが、ナンバー2だからこそやるべきこと、そして上司の顔色を窺がうことより、仲間や弱き立場の人たちを護る責任があり、その価値があるのだと考えます。

自慢じゃありませんが私はそういう立場でそういう気概を持って力を尽くしてきたと自負しています。
だからこそ今も・・堂々と発言し、下子さんと同じように小さな声でも挙げ続ける重要性、必要性を痛感し、下子さんを応援する気持ちでいるのです。
返信する
fumiel-shimaさんへ (すず)
2024-06-23 00:04:04
またまた、ブログから遠ざかり、コメントも遅くなりすみません~

それにしても。
自分が言いたかったことを見事に代弁していただき、
感謝感激です。
ありがとうございました!

この曲は、応援歌として書きました。
そうは捉えてくれない人も、中にはいましたが💦
…というか、どうやったら、こんな解釈になる訳?!というものも… さっき見たら、消えてましたが、その方のコメント…
(自分のことは棚に上げて、みたいな内容)

実際、内部告発をしたら、減給、点数、評価が下がった、左遷された、退職に追い込まれたというケースもあるそうです。クローズアップ現代か、NHK特集か、どっちかで取り上げていました。
それも念頭にあり、実体験も踏まえて作った歌詞でした。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Electone & Piano