日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

じわっと心に沁みる贈り物。。。

2010-01-29 17:44:04 | Weblog

 前回の更新から早、一週間! その間、現職場では 「利用者さんと家族 の親睦会♪  節分の恵方巻を作って食べよう~イベントが行われ、私は調理場担当。遅番のシフトながら早出で自宅を出てから12時間。お風呂に入ってから寝る時間もわずななまま、翌朝は早番で6時半に家を出て…私と同じく介護士をしている従妹が熊本から日帰りで来訪。介護士ならではの話をして、こちらも励まされ、「大変だねぇ。明日は夜勤なの? 気を付けて帰ってね」 そして昨日も早番で入浴介助の日だから残業日でもある。着替えて英会話講師に変身し、『日曜日の子供英検の面接、頑張ってね!」と励まし、帰宅。 こうして........目まぐるしく一週間が過ぎていきました。 まさしく放置状態のブログに今日も「ようこそ!」です。バタバタしてはいても、いつも活力を与えて下さる方々がいらっしゃることが生きる喜び。。。今回は、この一週間の間に届いた「贈り物」のいくつかを 皆さまに そっと....お知らせしたいと思います。

まずは井川誠一さまから届いた画像です。アーティストにとって命である筈の「原画を贈りますよ」、というご提案に驚くと共に、こんなにイメージ通りのイラストを描いて下さった井川さんに心から感謝致します。ぴかぴか光り水面に浮かぶ金魚。重なり合う心とこころ。そんな一瞬を見事に描いて下さって、じわっと心に沁みる贈り物です。私のブログを紹介して下さって、井川さん繋がりの方のご訪問もうけました。ありがとう♪そしてこれからも、宜しくお願いします!

 与一から出て来た生き物の記録 ←井川さんのブログはこちらです。

 

 実は井川さんに「コラボをしませんか?」と打診した直後、自宅に届いた2冊の本のテーマが今の自分を取り巻く環境と似ています。 今からご紹介する作家の想い。 何度も読み返しながら顔をあげると、やはりじわっと心に沁みてきます。一日24時間から就業時間と通勤時間を差し引くと、フリータイムは限りなく少なくなりますが、そんな中、睡眠時間を削ってでも読みたいと思わせる本や小説(あるいはネット上でも・・・)があります。今からご紹介するのは、そんなテーマが繋がる3つのストーリーです。「月の丘」より。

伊藤晴美:著・絵 「月の丘」 ラストのシーンです。盲目の少女、ハナの涙のわけは何でしょうか。 「かわいそう」という感情は、「エゴ」の裏返しかもしれません。

「盲目の人は、幸せだ。なぜなら、目ではなく こころで観るから.....」

昔、私がまだハタチの頃、フィリピンからの留学生、Ramirは私にそっと呟きました。「こころで観る」 その人は十数年前に、この世を去りましたが、彼が残してくれた言葉は一生涯 私のこころに生き続けることになりました。 ハナの物語を読むと、Ramirを思い出さずにはおられず、じーんときました。物語の中で、月の丘に住む画家さんが失った奥様が何故、自ら「死」を選んだのか、明らかになります。 食い入るようにして読みました。 これは小学校高学年以上が対象ですが、大人の絵本です。失うものは大きく、また、得るものも大きいのです。多くのメッセージが詰まった一冊。自殺者が年間三万人を超える現代の日本にあって、残される家族を思い、踏みとどまって欲しいと思いました。

 「今」に疲れたら、そっと顔をあげて、夜空の月を眺めてみたら。。。 自分はとても「ちっぽけ」かもしれないけれど、ハナのように生きていきたい、と思えるかも。 本は「心の栄養」です。 そっと本棚に置いておきたい一冊ですよ。

次に ご紹介するのは、「こえには いろが あるんだってさ。くろねこ ピンクがおしえてくれた」 で始まる絵本

 『声の色』 村上容子・著 早田允・絵

 主人公「僕」の家の隣に住んでいる おばあちゃんが飼っている、片目しか開いていない年寄り猫ピンクの物語です。ピンクと僕の間には、ある秘密があります。黒猫なのに何故ピンクっていう名前なの? それは名付け親であるおばあちゃんにとって、とても重要なことだったんです。

「記憶が段々まばらになっていく・・・」 「忘れたくない何か」 「住み慣れた家のこと。子供たちのこと。大人になってしまって、きっと出世して偉くなりすぎて、あまり寄りつかなくなってしまった我が子のこと」 「このまま、ここで暮らしたい、でも・・・」

日々、ホームで家族にはなれないけれど、家族のように寄り添えたらいいのに、と思いつつ、時間に追われる自分を責めることが多い日常を送る私の胸にもズトン! ときました。

おばあちゃん自身も記憶が薄れて行く、それを見守る黒猫ピンクと僕。そして、とうとうホームへ・・・

でも、僕は忘れない、ずっと覚えている。 そう誓う猫と僕の物語は、親である貴方や介護中の貴方、或いは年老いて行く親と離れて暮らす貴方の胸に響く筈です、きっと。

いつしか「僕」もパパになって、わが子に大切な何かを伝えるラスト。どんな結末が待っているのでしょう? お楽しみに。

二冊の本は、こちらから購入できます。 新刊のご案内 ←Goodbook出版

 最後に、私が今はまっている小説をご紹介しまーす! 「離れられなくなっちゃう」でお馴染のFrank Yoshidaさんが アルファポリスにて、長編小説「ハグル」を公開中です。1話読むごとに顔をあげ、必ず何かを・・・ある過去の思い出のシーンが浮かんでくるのは何故かしら? と天井を眺めながら考えてしまいます。そのくらい映像が浮かびやすく、読みやすい小説なんです。情景が浮かぶと同時に、三人称で書かれているのに一人称で語られるかのごとく、登場人物の心情が手に取るように分かるよう書かれてあるってことです。 

 主人公、商(あきない)が兵庫、シンガポールと飛び回り、彼と接する人々が魅了されていく。同時進行的に、読者も惹かれて行くのね。主人公に。実在の人だったら、かっこ良すぎだから、どうか小説の中だけのお話でありますように・・・と願いたい乙女こころ。分かる?(爆) これまでの人生で私が出逢った様々な「かっこいい生きざま」な人達を思い出しながら読んでいます。

こんなに たくさん→ 

  アルファポリスは、私が以前、ここで紹介した 川口雅幸・著 「虹色ほたる ~永遠の夏休み~」を読者投票によって出版した、あの出版社です。携帯からの投票、購入予約、出資によって点数化し、出版が決まりますので、気に入って頂けたなら、応援宜しくお願いしますね。 是非、「虹色」のように書籍化して本で読みたいから。ファンより

 http://frankyoshida.com/ Frank YoshidaさんのHPです。「ハグル」もこちらから入れます。

この一週間のバタバタ疲労も 皆さんからの贈り物で乗り切れました! ありがとうございます。

すず

Comments (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こころの色。。。キラキラ重... | TOP | I am so inspired.....その1... »

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Frank Yoshida)
2010-01-30 00:01:41
すずさんへ

 早速、「ハグル」をご紹介頂きありがとうございます。
 すずさんは、アルファポリスより出版されていたんですね。やっぱり、私の大先輩、師匠、お目付け役(?)なんだ(^^ ) すずさんにご紹介頂くと、とっても心強いです。
 すずさん、申し訳ないですが、この場をお借りして、すずさんへのブログを訪れた方々へのメッセージを。
「皆さん、拙作の『ハグル』をご一読頂ければ幸いです。もし良かったら、感想もお聞かせ下さい。心よりお待ち申し上げます」(Frank Yoshida)
※すずさん、お心遣い、心より感謝申し上げます。
返信する
Frank Yoshidaさんへ (すず)
2010-01-30 01:20:38
こちらこそ、いつもありがとうございます。
精神的に満たしてくれる大人の男性って
母国に少ないものですから、
Frank Yoshidaさんの著書やFrankさん自身とのネットを通じての交流は、
私にとっては よしもとばななさんの「キッチン」を読んだときと同じくらいの衝撃で、
しかも、こうしてお返事を直接頂けているという・・・夢のようなことです。

メジャーデビューというか、
今後、もっともっと売れて誰もが知っているような超有名な作家さんになっていったら、
こんなやりとりは出来ないのでしょうけれど、
それまでは・・・って考えてしまいます。
初期の作品の「読者」になれて光栄です。
お忙しいでしょうが、これからも たくさん書いて下さいね。
楽しみに待っています。

そうだわっ!
大切なことを・・・
「虹色ほたる ~永遠の夏休み~」
この本は、映画化も決定している川口雅幸さんが書いた児童書です。私じゃないよ~ (勘違いさせる書き方で、ごめんなさい)
「虹色ほたる」は児童書ですが、著者は私と同世代ですし、昭和に小学生時代を過ごした世代には、とても懐かしい筈です。お勧めですよ紹介文は、このブログの何処かにある筈ですが、かなり前
この作品。アルファポリスのHPで知り、書籍化されて本屋さんで購入しました。
2冊目もアルファポリスから書籍化され、『からくり夢時計』取り寄せました大好きな作家のひとりです。親子で読んで欲しい作品かな。

Frank Yoshidaさんとは本が出版される以前にネットを通じて交流出来て良かったです。
まずはじめにGoodbookに応募して下さってありがとうございました。
出版社サイトでグランプリ作品として紹介されたことで、検索をかけ、Frankさんのサイトを知ることが出来たんですもん。
(今は あのサイトは無くなっちゃったみたいですが)

いつでも ここへ遊びに来て下さる方へ メッセージをお届けしてくださいね。
(ほとんど、私を直接知る人だと思う。親戚やシドニー関連の友人、それに国内の元職場の人達など

そして・・・
どうか この先、とっても有名作家さんになっても私達のことを時々でいいですから覚えていて下さいね。

早く そんな日が来ることを祈って・・・(実際にそうなると、ちょっと寂しいけどね)


返信する
あ!いいね!! (井川)
2010-01-30 06:06:58
すずさん、まいどです!!
こちらのblogの紹介、本当にありがとうございます!!なんだか恥ずかしくなるくらい、大々的にして下さって・・・・感無量です

Frank Yoshidaさんって、初めて知りました 今からお邪魔してみますそういえば、だいぶ以前の記事にも紹介されてましたね!!
それにしても、すずさんのお友達は「すごい方」がたくさんいらっしゃる・・・
もしや、すずさんも、こうして簡単に話しが出来る方ではなくなってしまうんじゃないか・・・そんな気さえします。

「月の丘」・「声の色」。どちらも魅力的です!! 毎日大変そうなすずさんが読みたくなるのがわかるような気がします。というか、僕が読んでみたくなりました(笑)
ーこえには いろが あるんだってさ。ー
この一節だけで ”ぞわっ”と来るのは、もしや僕だけかな?(笑)
「物語」、それがフィクションでも実話でも、「冒頭」の一節に全て”入ってる”という気がします。すずさんが紹介されている作品の内容そのものから少しズレますが、「物語」の最初の一節って、そんな気がするんです。

「月の丘」も「声の色」も、まだ読んでいませんが、こうして紹介されてるのを見ると、ものすごく気になってしまいますね!!
僕のblog友達の「大御所」で、「満天さん」っていてます。あ、知ってますね。
満天さんも、こうした小説のレビューが達者ですね!!ついつい思い出してしまいました

いつもだらだら長~~くなってしまう井川でした。すみません 

返信する
井川さん、毎度!^^ (すず)
2010-01-30 11:13:58
早速のご登場、ありがとうございます!
お待ちしておりました(笑)

私の方こそ、あんなに大々的にご紹介して下さって、感激でした

井川さんとのコラボ、すごいスピードで実現しちゃって(私のペースに合わせて下さって・・ありがたいやら、申し訳ないやら・・・ですが
身体介護の仕事もこのくらいスピーディにこなせればいいですが、まだ慣れていないというより、突発的な行動に出られたときは特に、おたおたしてしまいます。

通所施設は利用者さんが3時半には送迎バスに乗って帰宅していくので、勤務時間終了の5時までは、ちょっとは「ほっと」する間がありましたが
入所施設となると24時間なので、一秒も「ほっ」とすることができず、常に緊張感がって感じ。
これに慣れるまで、しばらくかかりそう・・・
そんなときに、井川さんとコラボが出来て
忙しかったさなかだったからこそ、良い作品に生まれ変わって・…もちろん、井川さんのイラストが更に私のつたない文章に「色」と「あたたかみ」を添えて下さったんです!

こんなに素敵なプレゼント、ありがとうございました!
心から感謝申し上げます。

電話なので、いったん、ここで留めますね。
返信する
井川さんへ(続き) (すず)
2010-01-30 12:04:18
そうです!
Frank Yoshidaさんは、以前、私が記事中で紹介した作家さんです。向かって左の「人気記事トップ3」の2位にランクインしていますから、ここをクリックすれば、あの記事へ飛びま~す!
「離れられなくなっちゃう」をGoodbook社から商業出版されています。とっても面白いですよ!
Frankさんのサイトへ遊びに行って下さるそうで、ありがとうございます。
こうして人が繋がっていくといいですね!
満天さん・・・はい♪ 知っていますよ。
素敵なレビューを書く方ですね。
井川さんが素敵な人なので、井川さん繋がりの方々って、皆、人間的魅力にあふれていますよね。

>もしや、すずさんも、こうして簡単に話しが出来る方ではなくなってしまうんじゃないか・・・そんな気さえします。

大丈夫です。そんな心配は御無用です(爆)
私のロングメールに恐れをなして逃げ出す人が多いですから、いつも、プレッシャーを与えないようになるべく短文にするか、「お返事はいりませんから」と知り合いに言っています。
子供の頃から手紙好きで、高校生くらいまで、とにかく たくさん手紙を書いたものです。
当時はメールなんてありませんでしたし。

「はがきなら、すぐに返事が書けるんだけど・・便箋5枚になると短い返事や電話ですませるわけには・・・って考えている内に、すずちゃんが母校へ遊びに来てくれた! 手紙ありがとう!!でも返事が…ほんとに御免!」

こういった当時の担任の先生の言葉、嬉しかったけど気を遣わせちゃって・・・
ずっと気を付けていることです。
保健体育を教えていた活発で、素敵な女性教師でした。
卒業後も10年くらいは交流あったんだけど・・・お引っ越しされて、今は連絡が取れず残念です。

・・・・というわけでして、理由が長くなりましたが、いつでも、何年経っても変わらずお話させて頂けると光栄です。

「声の色」「月の丘」
どちらも井川さんにピンとくる内容だと確信しています。
すずちゃん、みなみちゃん、ももちゃん・・はチワワだから読めないかな・・・???
ご家族みんなで楽しめる本ですよ。

ただ、作家さんの地元でしか書店では取り扱っていないそうですので、ご購入は、出版社サイトからの注文で、郵便振り込みとなります。
送料は無料です。
私も甥っ子に、たくさんの絵本を送ってきました。子供たちには良い本を与えたいですもん。
井川さんに読んでいただけたなら、作家さんたちも とても喜ぶと思います。
興味を持って下さって、ありがとうございました!

返信する
Unknown (Frank Yoshida)
2010-01-30 17:42:04
▼すずさんへ

 「虹色ほたる~永遠の夏休み~」の件ですが、早とちりしちゃって申し訳ありません。すずさんの文章が好きなものですから、作者だと思い込んじゃって……。お許し下さい。
 すずさん、《Frank Yoshidaが有名作家になる》可能性は、BIGで6億円、ロト6でキャリーオーバーで2億円弱を毎回当てるようなものですから、否、ノーベル賞に値するクラゲを百万匹捕まえるようなものですから、絶対にありえないと思います Y(^^) だからそんなありえない心配はご無用です。これからもブログ仲間でいて下さいね。

▼すずさんのお友達の皆様へ

 今、仕事中の合間で、細かく皆さんのコメントを読めているわけではありませんが、井川さんをはじめ、お友達の皆さん、今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
Frank Yoshida
返信する
Frank Yoshidaさんへ (すず)
2010-01-30 20:53:59
お仕事中に、覗いて下さってありがとうございます。
しかもコメントまで残して下さって・・・
>すずさんの文章が好きなものですから、
この一行で、次の記事をアップしてしまいました。
ちょっと早すぎたかなーとも思いますけど。
ここへお出で下さった方が下の記事へも目を通して下さるように、本文は短めにしました(?)
ロトはシドニーにいる友人たちがハマっていました。
懐かしい
可能性は大いにありますっていうか、もうすでに有名な気が・・・
でも、Frankさんはファンを大切にして下さる方。ずっと応援させて下さいね!
井川さんをはじめとする他の方へのメッセージもありがとうございました。

最後に。。。
お仕事、お疲れ様です。
ゆっくり休まれてくださいね!
返信する
すずちゃん、ありがとう (ぴのこ)
2010-01-31 07:22:34
拙著「月の丘」を紹介していただいてありがとうございます。
すずちゃんがしっかりと読み込み解説を書いてくださったので作者の私もなるほどと思った次第です。
読後に何かが残る作品になっていることを祈ります。
簡単ですがお礼まで。
返信する
ぴのこちゃんへ (すず)
2010-02-01 02:19:00
ぴのこちゃん!
コメントありがとうございます!!
ちょっとお返事が遅くなってしまいました。

「どういたしまして」です。
私も何度も紹介して頂いておりますもの。
私のブログを記事中、ご紹介して下さって
どうもありがとう~♪

解説っていうよりは、たぶんね・・・
私が かれこれ20年近く、感じてきたことと
ぴのこちゃんが「月の丘」で伝えているメッセージが同じなんです。
だから、数ページ読んだときから・・・
いえ、実際には紹介文だけで何が伝えたいのか
分かっている感じでした。

私の場合、きっかけはRamirさんっていう
お友達と出逢ったことが大きいですが
(彼も盲目の人は、目でみず心でみるから幸せだって言っていました! 詳しくは、今後の記事で書いていくつもりです)
ぴのこちゃんと私、考え方がきっと似ているのね。
そうだとしたら嬉しいことです。

これからも宜しくお願いします!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog