日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

皆既月食 & コンビニ人間 村田沙耶香

2021-11-19 23:13:44 | 読書

 実際にコンビニで働いた経験がある著者が書いたという芥川賞受賞作。

あの、芥川賞の発表があった日から、「いつか読んでみたい」と思っていました。

図書館では今も人気の著書。予約をして、取り寄せて頂きました📚

 あっという間に読んでしまいましたが… 色々と考えさせられました。

多様性だとか、LGBT+Qだったり、以前より世間は 「理解を示しているかのように」思えますが、実際は言葉が浸透してきただけ… まだ理解までには及んでいない…

人とは「違う」というだけで、これだけ生きづらい。世間とか、「普通」とか。

例えば、

「あの子も変わってるもんね」

と、言っているあなたも 「変わってるわよ」と言いたくなったり。

「固定観念に捉われ視野が狭い」

と、人のことを批評する本人こそが視野が狭かったり。

かくいう自分も 「かなりの変人!」と自覚済み。

本文中にある、

「だって結婚していなかったら、正社員で働くでしょ? 普通。 なのにコンビニ店員?」

という台詞。

主人公の場合、自分とは事情も異なっているにせよ、「世間の目」ってこういうもの、こういう評価だもんなぁ… 底辺、負け組、人を形容する言葉として、色々生み出されてきたな、世間一般から…

小説の中では、そんな世間の「普通」から逃れようと、女性の紐になる選択肢をする男も登場。

「婚活して、女性に養ってもらって、自分はひたすら世間から隠れる」という男。

コンビニの一部になることで、心地よさ、生きる場所を確保できている主人公。

世間が思う「型」

普通という「型」にはめようとする人達から、どうすれば誰もが自分らしく 生きられるのだろう、と考えてしまいますねぇ。秋の夜長に…

皆既月食、観れて良かったです。手振れで🤣オーロラ。1万6千円のデジカメで撮影。もう、10年以上、使ってるなぁ。スマホの方が綺麗に撮影できるんだろうねぇ。

(スマホもケータイも無し)

Comments (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルデバラン 朝ドラ「カム... | TOP | 日本シリーズ☆ ヤクルトスワ... »

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2021-11-19 23:55:53
こんばんは

確かに変わってるかも?(笑)

でも自分も自覚あり。

その分~でなければならないとかは他人も

自分に対してもあんまり思わない,寛容性はあると思いま~す。

ほぼ皆既月食見られたんですね~

自分も長女に言われて見てみました。

撮影したけどあわててカメラの撮影の仕方忘れた~
(最近あまり使ってないカメラをマニュアル撮影しようとして)
返信する
Unknown (せしお)
2021-11-20 08:18:25
芥川賞とは思えないくらい読みやすい作品ですよね(笑)普通って何?って考えさせられたっけな~
消滅世界も面白かったな~
返信する
大阪までの帰路 (fukurou)
2021-11-20 09:55:47
すず様
おはようございます。
大阪に戻りました。
月食は渋滞に巻き込まれながら、サービスエリアの歩道上で撮影しました。
車のライトも邪魔になるし、じろじろ見られて恥ずかしいし、とても月食を撮影できる雰囲気ではありませんでした。(笑)
撮影したのは伊吹PAのみ。
それ以外では停まりませんでした。
返信する
本当の多様性を考えてみたいと・・・ (fumiel-shima)
2021-11-21 08:52:46
すずさん、こんばんは。

コメントは届いていますか?
もしかしたら送信エラーなのではと思いましたので再送信しました。・・・

先日「初恋」を読み終え、その感想も書き留めておこうと思いながらまだ数行にとどまったまま今は「飛ぶ教室」の後半を・・・というところなのですが、まだ「地下室の手記」と「不思議な羅針盤」
などが1ページも開かないまま傍にある状態です。
それなのに・・・すずさんのこの記事で「コンビニ人間」を読みたくなっています。

すずさんの説明から私が想像する「コンビニ人間」とは違うものだと思いますが、私にもちょっと思い当たる(?)ものがあります。
実際には私ではなく、孫娘瑛舞のことなのですが・・・

孫娘は小さい頃は見る角度によってはそう見えても一見してハーフというような顔には見えなかったのですが「ラテン系」と言われるような性格そのもののように明るく元気で快活な子供でした。

中学に入ると成長と共に顔立ちも少しずつハーフを思わせるような容貌に変わるとともにすっきりとして私が言うのもどうかと思うのですが可愛くなっていったのです。
本人は日常、家庭内では日本語とスペイン語を使っていましたが、学校では一切その様子を見せていなかったのです。
ある時、母親が授業参観に行き、外国人であることがみんなに知れると同時に母親が自分の意見をはっきりと言ったことによりそれが子供たちにも伝わったのかそれ以後は生徒たちからハーフであることが普通ではない・・・というような、理由のわからない異端や奇異の目で見られることが多くなり、特に部活動(吹奏楽部)では気まずい思いをすることが多くなったようでした。

本人が部活の先生に相談しても先生は忙しく、悪気はないのでしょうが真剣に相談に乗ってはくれない・・という状況に少しずつ元気をなくしていった孫の異変に気付いた両親が話を聞き出し学校へ・・

煮え切らない先生(部活指導)の態度に業を煮やした親が激しく抗議・・・その結果、部活では先生との関係も悪化し、吹奏楽部を辞める結果になり、他の部活動へ・・・

その後、ストレス的なものを勉学に向けた孫は成績の上昇によって自信とともに仲間たちからの信頼も得、その後は元どおり明るく元気な学校生活を送ることができたのです。
そして自分の身の上に起きたことを活かすべく、高校生活、そしてその後の短大での生活では見違えるほど積極的になりました。
今、メキシコで単身頑張っているのももしかすると過去の体験が無意識のうちに活かされているのかもしれませんね。
これも実体験による「転禍為福」として孫が学び取ってくれているといいと思うのですが・・・

すずさんの説明で、他人(ひと)と違うことをどう考え、どう行動するかということとそれを個性だと考え、活かす生活をすることの大切さのようなものを感じました。
返信する
一年生さんへ (すず)
2021-11-21 09:27:22
一年生さん、おはようございます。

98%でしたね、ほぼ皆既月食、最初は雲に隠れているのか、姿を現しませんでしたが、もう一度、諦めきれずに20分くらい経過してからだったか外へ出てみたら、見えました☆🌖
私も普段はオートマに設定してあるのを🌖撮影の場合はマニュアルにするのですが、それでも こんなでした。
もうちょっと落ち着いて撮影すれば良かったな~

時代によって、国や文化によって、「普通」も違うと思うのですが、日本は特に普通という枠を意識している気がします。
面白いことに、オーストラリアの下宿先で、語学学校へ通っていた中国人学生が、
「学校で観る大勢の日本人はストレンジ。これまでに会った日本人の中で、すずが、唯一、ノーマル ジャパニーズ!」
と言っていましたっけ。
この意見にはインドネシアや香港から来ていた留学生も頷いていました。
「日本では逆のことを言われるよ!」
と言ったけど。

「違い」を「特徴・個性」と一人ひとりが見なさない限り、多様性も本当に理解したとは言えないでしょうねぇ。
何度も言いますが、「みんな違ってみんないい」金子みすゞ👍
返信する
せしおさんへ (すず)
2021-11-21 09:34:39
せしおさん、おはようございます。

びっくり!
せしおさんはすでにお読みになられていたんだ~
流石、読書家!👍

最初にこの本を読みながら、絵カードを使って知的しょうがい者の利用者さんたちに指示を出し、朝起きてから寝るまで順番に何をするのか、①服を着替える ②顔を洗う etc... 支援者として関わった過程とダブってしまいました。

マニュアル化が時折、機械が接客しているみたいだ、という指摘を受けるケースがあるとしても、主人公のコンビニ人間みたいに、それが必要な人も (といいつつ、本当にこれで良いのか疑問もわきましたが)
本当に色々と考えさせられました。
勿論、先に一年生さんへの返信にも書きましたが、
日本人が描く『普通』という概念についても…。

「幻滅世界」ですね。
チェックしてみます。👍
返信する
fukurou先生へ (すず)
2021-11-21 09:42:36
fukurou先生、おはようございます。

先ほど、ブログにお邪魔して、サービスエリアから撮影された皆既月食を鑑賞してきました🌖
素晴らしい~~~
写真とは、こうあるべき、という見本のような数々の写真☆
自然の美しさに魅了されました。
氷点下だからこそ見える景色も美しいですね💕
寒すぎるのは嫌ですが…(;^_^A

では、素敵な日曜日となりますように♩
返信する
fumiel-shimaさんへ (すずすず)
2021-11-21 10:10:12
fumiel-shimaさん、おはようございます。

コメントを読みながら、一つひとつの情景が目に浮かぶかのようでした。
自分の周囲には国際結婚したカップルが多く、(奥様が海外出身のケースが多い)女性同士、これまでに色々な話を聞いてきました。
その多くは苦労話… 
勿論、お子さんに関すること、学校の対応も。
具体的にアドバイスすることは殆どなく、とにかく吐き出して貰えばいい、と思いながら話に耳を傾けてきましたが、コロナ禍で会うことも無くなり、今は時折メールのみ。
日本人同士でもイジメや学校の対応が遅れたり、或いは福岡県中間市の保育園のケースは園長が隠蔽しようとしたり。
園児がバスに閉じ込められたまま、何時間も放置され、熱中症で亡くなっているというのに。
日頃から先生が意図的にイジメていたようです。
それを口外しないよう、関係者に指示していたのがバレたと…
恐ろしいことです。

お孫さんも部活まで辞める事態になったと聞き、様々なシーンが頭の中を巡りました。
本当にご両親も含め、どれだけ苦しかっただろうかと…
エマちゃんの心の強さ、明るさ、そして自分の居場所を求めて単身メキシコへ。
心の底から応援していますよ!

コンビニ人間も是非✋
お勧めです。
この本は長さはそれほど無く、読みやすいので、ゆっくり読んでも1時間半ほどで読めると思います。
今も図書館では人気の書なので、予約しても順番待ちかもしれませんから、ちょうど良いかも?
返信する
迷いましたが結果オーライ! (fumiel-shima)
2021-11-21 10:44:25
再びこんにちは。

先のコメントを書くことを少し迷ったのですが、やはりすずさんに聞いてもらって良かったと思いました。
瑛舞の心には今は楽しかった思い出だけしかないようですが、それは私たちの気持ちも落ち着かせてくれます。

そうでしたね、福岡でもいろいろ話題になりましたね。

「西の魔女が死んだ」の「まい」のように瑛舞にとって私たち、じじ、ばばが魔女の役目ではないかと思うとあの悩んでいた時の私たちの「アイ・ノウ」でわかり合えたことを改めて嬉しく感じました。

すずさんの「熊本のおじいちゃん、おばあちゃん」もすずさんとは「アイ・ノウ」で強く結ばれていたのでしょうね。
返信する
fumiel-shimaさんへ (すず)
2021-11-21 10:53:14
再びのお越しありがとうございます。
先ほどは読み逃げでコメントも残さずすみません💦
昨夜、遅くに金曜日の朝ドラを録画で観たのですが、二人が結婚!👀
感動的なシーンが多かったですね。

瑛舞さんの心には楽しかった思い出のみが残り…
きっと、「西の魔女が死んだ」のように、
祖父母の温かい愛情に I know と救われたことでしょうね。

私がこの本を読んだ時は、オーストラリアの下宿先のホストマザーを想い浮かべましたが、熊本の祖父母も勿論、 I know な関係でした💕
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 読書