ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

『国家に貢献してくれれば』

2015-09-30 07:02:20 | 日記
『この結婚を機に、ママさんたちがいっしょに子供を産みたいという形で、
 国家に貢献してくれればいいなと思っている』

フジテレビ、菅官房長官のこの発言はいただけません。
歌手の福山雅治さんと女優の吹石一恵さんの結婚について、そう語ったとのこと。
『人気の高いカップルで、世の中が明るくなり、
 幸せな気分になってくれればいいなと思った中での発言だ』
との釈明はありましたが、不用意に、ひょいと口からこぼれ出す言葉は本心が出るものです。
また、
『「結婚や出産が個人の自由であることは当然だ。
子供を産みやすく、育てやすい社会をつくるのが政府の役割だ」
とも、述べられました。
菅官房長官から云われるまでもなく当然のことです。

私が、恐ろしく思えるのは、
『ママさんたちがいっしょに子供を産みたいという形で、国家に貢献してくれればいい』
という発言です。

女性は、国家に貢献するために子どもを産むわけではありません。
とんでもない話です。

出身地・秋田県、1948年生まれの一人の男性たる菅義偉氏個人が、
《子供を産みたいという形で国家に貢献してくれればいい》
という思想や願望を抱いていたとしても、個人の自由ではあるでしょう。
しかし、官房長官としては云ってはいけないことだと思います。
そうした慮りすら持てないのは、やっぱり驕りと言うほかありません。

安倍首相も、安保関連法が成立して、
『国民に丁寧に説明し理解を拡げるつもり』
と、語ってはいるものの、
《「戦争法案」といった無責任なレッテル貼りこそが、その責任だ》
とするような、発言をし続けています。

安倍首相も、菅官房長官も、
〈勝てば官軍、何を言っても、何をしてもいい〉
とでも思っているのではないでしょうか。

私が子どもの頃(戦時中)歌わせられた【お山の杉の子(元歌)】を思い出しました。
少し、長い歌詞ですが、載せてみました。
  
 【お山の杉の子】
  1 むかしむかしその昔
    椎の木林のすぐそばに
    小さなお山が あったとさ あったとさ
    丸まる坊主のはげ山は
    いつでも皆の笑いもの
    「これこれ杉の子 起きなさい」
    お日さまにこにこ 声かけた 声かけた

  2 一ニ 三四 五六七
    八日九日十日たち
    にょっきり芽が出る 山の上 山の上
    小さな杉の子顔出して
    「はいはいお日さま 今日は」
    これを眺めた椎の木は
    あっははのあっははと 大笑い 大笑い

  3 「こんなチビ助 何になる」
    びっくり仰天 杉の子は
    思わずお首をひっこめた ひっこめた
    ひっこめながらも 考えた
    「何の負けるか 今に見ろ」
    大きくなって 国のため
    お役に立って みせまする みせまする

  4 ラジオ体操 一 、二、 三
    子供は元気に のびてゆく
    昔 昔の 禿げ山は 禿げ山は
    今では立派な 杉山だ
    誉(ほまれ)の家の 子のように
    強く 大きく 逞(たくま)しく
    椎の木見下ろす 大杉だ 大杉だ

  5 大きな杉は 何になる
    兵隊さんを 運ぶ船
    傷痍の勇士の 寝るお家(うち)
    本箱 お机 下駄 足駄
    おいしいお弁当 食べる箸
    鉛筆 筆入 そのほかに
    うれしや まだまだ 役に立つ 役に立つ

  6 さあさ 負けるな 杉の木に
    勇士の遺児なら なお強い
    体を鍛え 頑張って 頑張って
    今に立派な 兵隊さん
    忠義孝行 ひとすじに
    お日さま出る国 神の国
    この日本を 護りましょう 護りましょう

この歌詞は戦後改作されて歌われています。
もう、絶対子は産めない後期高齢者ですが、
『お国の為に、子を産む気はまったくありません』
                                    〈ゴマメのばーば〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする