先日から多摩川そっちのけで京王線調布付近の地下化の話です
この写真、目出たく地下化も無事終わった20日、国領駅前の狛江通りから調布方面を眺めたもの
先日までは開かずの踏み切りの真ん中でノンキに立ち止まって写真なんか撮れませんでした
それがご覧の通り、通りの先も線路は残っていますが、柵で仕切られています
これでレールがなければ、こういうふうに仕切られた土地の風景、バブルが崩壊した頃、都心のあちこちにありました
それとこの踏み切り跡、文字通り今となっては跡だから車もスッと走ればいいのに、なぜか徐行するのが多い
習慣はなかなか抜けないようです
ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ
この写真、目出たく地下化も無事終わった20日、国領駅前の狛江通りから調布方面を眺めたもの
先日までは開かずの踏み切りの真ん中でノンキに立ち止まって写真なんか撮れませんでした
それがご覧の通り、通りの先も線路は残っていますが、柵で仕切られています
これでレールがなければ、こういうふうに仕切られた土地の風景、バブルが崩壊した頃、都心のあちこちにありました
それとこの踏み切り跡、文字通り今となっては跡だから車もスッと走ればいいのに、なぜか徐行するのが多い
習慣はなかなか抜けないようです
ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ