goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

カンナが咲いている…多摩川夏景色シリーズ

2015-08-03 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川の土手に咲いているカンナです。

毒々しいほどの赤色は、このくらいでないと炎天下でバランスがとれないからでしょう。

後ろの白くて長いのは東名高速の多摩川橋。

ということで、場所は世田谷の喜多見。

それほど数はないが、多摩川の土手でもカンナを見かけます。

ただ真夏の暑い盛りに咲く花は、特に多摩川の土手には少ないからその分目立ってすぐ見つかるのかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布に夏が来て…初夏の多摩川シリーズ

2015-05-09 | 多摩川の景色 世田谷・大田
初夏の多摩川シリーズ、今日は多摩川の丸子橋から東急東横線多摩川鉄橋の眺めです。

撮影ポイントの丸子橋は牧伸二さんが飛び込み自殺した場所。

このあたりの季節はやはり新緑の今頃と秋の紅葉かな。

写真では見えませんが写真の緑の丘のさらに奥の方には田園調布の高級住宅地。

ただ最近は街宣右翼さんが大音量の黒い街宣車で「鳩山―!」と叫んでいたりで田園調布もあまり閑静とは言えないかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川は大根の花の名所?…多摩川春の花シリーズ

2015-05-05 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、少し前のですが多摩川、二子玉川の兵庫島公園の大根の花です。

多摩川と支流の野川が合流するポイントのすぐ手前の野川沿いですな。

多摩川の大根の花の名所、自分は第三京浜から田園調布あたりと勝手に思っていますが、ここも名所らしい。

それにしても大根の花、花の時期が長いですな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の花の季節です…多摩川春の花シリーズ

2015-04-29 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、田園調布付近の多摩川の河原です。

白い小さい花は大根の花。

今がちょうどシーズンです。

ただ多摩川の大根の花、なぜか生える場所が決まっている。

たとえば東京側の多摩川ではこの写真のあたりは腐るほど咲いているが、二子より上流では急になくなる。

どうも東急線の近くが好きなようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のカモメの季節です

2014-12-19 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川の六郷橋の街灯の上のカモメです。

他の街灯の上にもズラリと並んでまわりを監視しているようです。

写真の左端のが親分らしく一番熱心に見張っていて、他のは適当に付き合っている感じ。

多摩川のカモメ、ひところより減った気もしますが、それでもいる所にはいるから機会があればご紹介していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のススキの季節です

2014-11-04 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川、二子玉川の河原のススキです。

ここは多摩川の河原でもまとまってススキが生えて、今は銀色の穂が枯れススキに移る前の時期といったところ。

ただ多摩川のススキの原、遠くからみれば見事ですがそばに行くとただの雑草大平原というのが多いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川沿いの社寺シリーズ…九品仏浄真寺

2014-08-16 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、九品仏浄真寺の総門です。

久々の多摩川沿いの社寺シリーズですが、浄真寺から多摩川まではちょっと距離があります。

ただこのあたりの多摩川沿いにはお寺が少ないので、大目に見て繰り上げ当選です。

ところで浄真寺のある九品仏は完全に自由が丘文化圏。

自由が丘ムードと木々に囲まれた古刹の雰囲気のミスマッチがおもしろい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の二子玉川公園だが…

2014-08-03 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、近頃できた二子玉川公園の入口です。

奥の方に塚みたいなのがあってこれで鳥居があれば御陵に見えなくもない。

それはさておき二子玉川公園とあっさりした名前ですが、公園ができるまでの経緯は全然あっさりしていないらしい。

もとは東急自動車学校で、その土地の譲渡で色々言われていている。

その辺、調べればおもしろいのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ夏祭り・盆踊りシーズン

2014-07-26 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、喜多見駅前の夏祭り会場です。

喜多見は世田谷区の多摩川沿いの一大エリアですが、ただ駅の辺まで多摩川沿いと言えるかは微妙。

それはさておき、ご覧のように盆踊りのやぐらがあります。

そろそろ夏祭り・盆踊りシーズンですが、夏祭り評論家に言わせれば喜多見のは世田谷お屋敷街らしくリッチでお上品とか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギがとにかく多い…多摩川春の花シリーズ

2014-04-09 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川、二子玉川の河川敷のユキヤナギです。

多摩川の中流の河川敷にはこれでもかというほどユキヤナギが大量に植えてある。]

そのなかでも特にここは密集しています。

というわけで典型的な多摩川の春の花ですが、柳に雪が積もったみたいだからユキヤナギとのネーミング、少し古臭くて陳腐では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川冬景色シリーズ 二子玉川兵庫島

2013-12-15 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、冬枯れの兵庫島です

左奥に少し写っているのは東急田園都市線二子玉川駅であります

兵庫島の由来とかは当ブログに大昔に書きました

その兵庫島、木の葉が茂っている時期はモッサリして写真うつりが悪いが、葉が落ちるとご覧のように少しはマシに見えてきます

特にこの写真みたいに夕方、人もいなくなったときがいいのでは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもパッとしない?川崎の都心部

2013-09-25 | 多摩川の景色 世田谷・大田
の写真、多摩川の六郷橋、川崎側から川上を眺めたものです

京急線の鉄橋の奥に東海道線の鉄橋、左側には川崎の都心のビル、写真には入らないですがさらにその左が川崎駅です

このあたり、上空から眺めてもかなりのビル群なのですが、他に比べて今いち

例えば近いのでは横浜みなとみらいと比べても印象が薄い

理由は

これと言ったランドマークがないからでは

少々低くても形にかなりクセのあるビルや塔がない

で、結局、五反田や神田あたりの低いビルをブワッと膨らませたようなしまりのないビル群となったのでは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川からアピール? 大田区マークの時計塔

2013-09-12 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川、東海道線鉄橋、大田区側の多摩川緑地管理事務所の建物です

何と言っても目立つのは時計塔の大田区マーク

実は順序が逆で、このシンボルタワーを建ててマークをアピールしたくて、建てる口実を探してこの何とか事務所を作ったのでは

そのくらい存在感があります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポット? 等々力渓谷

2013-08-22 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川の支流矢沢川にある等々力渓谷です

渓谷とは大げさな気がしますが、高低差だけなら確かに一応渓谷になっています

ただ自分的におもしろいのは、渓谷本体より渓谷沿いにある不動尊のほう

ところでこの写真、平日ですがなぜか人が多い

おそらく暑いから涼を求めてでしょうが、そんなに涼しい所かどうか

ひょっとして等々力不動、パワースポット人気でも出たのかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川夏景色

2013-08-21 | 多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、多摩川の支流の野川です

春はお花見の名所で野鳥も結構見かけます

写真の雰囲気みたいにカワセミがいてもおかしくないですが、工事があったり暑さもあってか、最近、バードウォッチや散歩の人も減ったようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする