goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

観光信州のホッとカフェでありたい、午後の森。

2012年12月06日 23時20分15秒 | 日記
白銀の朝。
午後の森は、5㎝の雪に覆われ、
粉雪が斜めに降り続く。
今シーズン初めて、
真面目半分、楽しみ半分の除雪をする。

長野県観光地の今年1~6月の延利用者数が発表された(単位;千人)。
1.善光寺・・・2,970
2.軽井沢高原・・・2,058
3.志賀高原・・・1,635
4.上諏訪温泉・諏訪湖・・・1,311
5.白馬山麓・・・1,091
6.上田城跡・・・800
7.諏訪大社・・・772
8.白樺湖・・・639
9.安曇野(碌山美術館・わさび畑周辺)・・・560
10.霧ヶ峰高原・・・550

午後の森エリアでは(単位;千人)、
1.上諏訪温泉・諏訪湖・・・1,311
2.諏訪大社・・・772
3.白樺湖・・・639
4.霧ヶ峰高原・・・550
5.蓼科・・・367.1
6.蓼科牧場・・・250.7
7.車山高原・・・244.6
8.入笠山・・・211.1
9.北白樺高原・・・205.1
10.八島高原・・・178.3
午後の森エリア合計は、4.728.900人。

写真は、八ヶ岳田園風景(11/30撮影)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンとコーヒー教室」最終回、無事終了。

2012年12月05日 23時56分00秒 | 日記
「天然酵母パン作り&コーヒーの淹れ方教室」の
4回目を茅野市公民館で行う。
最終回の内容は、
クリスマスリース形のエピを天然酵母で作り、
自分だけのマイブレンドコーヒーを
16名の生徒さんが作る。
最後に生徒さん一人一人から
毎週の授業が楽しみだったとの感想をいただく。

写真は、たみ江さんブレンド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの足跡は、朝残る。

2012年12月04日 22時16分22秒 | 日記
雨、時々晴れて雪の定休日。
外仕事ができず、
明日の「パンとコーヒー教室」の準備をする。

朝の寒さの足跡を
消える前に撮る(12/2撮影)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝に似合うのは「りんごのタルト」。

2012年12月03日 22時51分44秒 | 日記
快晴の朝,
3㎝の雪に車は覆われていた。
駐車場に残った雪も
昼前には融ける。

今日も人気の「りんごのタルト」(写真)は、
売り切れになりました。
一人分は1/6ピースですが
ホールでも販売いたします。
クリスマスなどにご予約を承っております。
電話でご予約ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リンゴのタルト」は、午後の森のスィーツの王様。

2012年12月02日 23時08分15秒 | 日記
晴れの日曜日。
今日の人気のスィーツは、
信州の果物の王様リンゴを
コトコトコトコト煮込んだ
「リンゴのタルト」(写真)。

お客さんとの話題は、
中央道笹子トンネルの崩落事故。
このトンネルは東京に行く時に必ず通るので
心配である。

夕方に雪が降り、
夜止む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする