午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

GW限定手作り「桜餅」デビュー。

2017年04月30日 23時26分38秒 | 日記
今朝デビューしたGW限定の手作り和菓子は、
桜餅(写真)と春の上生菓子「ひとひら」。
写真を撮り、早速メニューに載せ、
豆桜一輪しか咲いていない午後の森に
桜の香りをお届けする。

夕方、おいしいジェラートで人気の「ぺぱん」で
桜のジェラートを食べ、
車を出そうとしたらエンジンがかからずレッカーで運ぶ。
GWで混雑する「ぺぱん」さんに
ご迷惑をおかけしてしまい恐縮する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの3倍動き回るGW初日。

2017年04月29日 23時53分57秒 | 日記
GW初日は、
いつもの3倍動き回る。
朝、予約の天然酵母パンを焼き、
原村と茅野の自由農園にコーヒーを配達し、
いつもの3倍厨房でフライパンを振り、
夕方から5時間はコーヒー焙煎を行う。

茅野市役所の観光関係スタッフが来店し、
茅野の観光について情報交換をする。

写真は、カーブでハンドルを切るたびに
絶景に遭遇する蓼科ドライブ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は標高1000m付近の蓼科を登坂中。

2017年04月28日 23時42分36秒 | 日記
GW前日、
快晴の金曜日は、
まだノンビリムード。
肉屋さん情報では、
今年のGWは後半勝負で
前半スロースタートとのこと。

GW前日は、
蓼科も動き出し、
予約をいただいた天然酵母パンを朝に焼く。
夕方、東急リゾートと自由農園にパンとコーヒーを配達する。
写真は、夕方の配達で見る八ヶ岳風景。
桜は標高1000m付近を登って来ている。
1200mの午後の森は桜はまだつぼみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ茶色の蓼科にパートカラーで水仙色付く。

2017年04月27日 23時54分58秒 | 日記
快晴、微風、
GW2日前の木曜日は、
まだまだノンビリの午後の森。

水戸からの熟年ライダーは、
緑未だの茶色の蓼科に驚き、
薄緑に色付くカラマツ林に
信州の遅い春を実感する。

昨日今日植えた水仙の可憐な鮮やかさに
お客さんから質問が多く、
高遠の農家の方から分けていただいたお話をする。
横浜からのご夫婦は、
水仙の他に蓼科移住にも興味ある様子、
「茅野市移住ガイドブック~楽園信州ちの」をお渡しする。
写真は、暖かく花一杯水仙満開の
高遠城址そばのポレポレの丘。

夕方から夜にかけ、ペンキ塗り作業をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜を諏訪の名城に活ける。

2017年04月26日 23時56分31秒 | 日記
雨気帯びた定休日の朝、
雨予報の午後に備え、
午前中はペンキ塗り作業を急ぎで行い、
午後はポツポツ降る雨の中、
庭木の整理をし、高遠で手に入れた水仙を植える。

夜は、コトコトじっくりビーフカレーを煮込む。
写真は、昨夜の高島城に艶やかに活けられた満開の桜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする