午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

蓼科ワーケーションは、高原テレワークと山岳リゾートのW立地。

2020年08月31日 23時20分42秒 | 日記
ちょうど量が少なくなった数種類のコーヒー豆の注文が入り急遽焙煎をする。
焙煎中に来店されたご婦人お二人にウッドデッキでコーヒーをお出ししながら。
夕方、ドシャ降り大雨の中、東急リゾートにコーヒーを配達し、
コロナ禍だから可能な蓼科ワーケーションを楽しむお客さんと情報交換する。
1万軒の別荘がある蓼科周辺地区は、東京・名古屋からも近く高原テレワークをしながら山岳リゾートを楽しめ、飲食流通の利便施設も多いので2地域居住や長期滞在には好立地。
写真は、「蓼科プレミアム」に続く人気の新商品、濃く深い味わいの「八ヶ岳プレミアム」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤フンしめて泳いだ小学校の友とウッドデッキで昔話を楽しむ。

2020年08月30日 23時32分45秒 | 日記
赤フンしめてプールで泳いだ
小学校の同級生が訪ねてくれた。
もうみんなご隠居の身分なのに、
まだ元気に畳店を経営する友は、
引退後の日本一周車旅の夢を語り、
私の記憶にない珈琲味の脱脂粉乳の話しや
戦後の食糧難の学校生活を思い出し、
コロナで死亡率が高い高齢者として
お互いの健康に気を使いながら、
パンとコーヒーを土産に持ち帰る。
写真は、昨日歩いた霧ヶ峰踊場湿原。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白と青と緑がそよ風に混ざる霧ヶ峰を歩く。

2020年08月29日 23時29分37秒 | 日記
白と青と緑がそよ風に混ざる霧ヶ峰を3時間歩く(写真)。
コースは、伊那丸展望台からガボッチョ(1681m)に登り踊場湿原に下る。
遮るもの無い広い空の下に起伏が続く草の丘で
赤とんぼとアサギマダラや5種類ほどの蝶の乱舞を眺めながら山仲間とおにぎりを頬張る。
下山後、午後の森でビーフカレーを食べながらカレー話を楽しむ。
今朝も予約のパンを家の奥さんが焼き、
夕方に東急リゾートにパンとコーヒーを配達する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーテーブルに紅葉添えて涼風そよ吹く午後の森。

2020年08月28日 23時21分23秒 | 日記
予約のパンを焼く曇り晴れの日、
涼風そよ吹くウッドデッキは、
ナポリタン、焼き立てフランスパン、スイーツにコーヒーが運ばれ賑やか。
天然酵母パンをお求めの方や、
常連の画家の先生がコーヒー豆をお求めに来られ、個展の話しなどをお聞きする。
夕方に東急リゾートにパンとコーヒーを配達する。
写真は、木漏れ日のコーヒーテーブルに紅葉彩る午後の森。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋香る八ヶ岳山麓を走る。

2020年08月27日 23時05分42秒 | 日記
実りの秋が香る八ヶ岳山麓を走り、
爽快コーヒー配達ドライブをする。
涼風に髪をバサバサと打たせながら。
午後、大量のコーヒーを袋詰めして
段ボール箱で発送し、
一仕事終えてウトウトする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする