「午後の森でひと休み」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
寒い朝にパン工房と焙煎室の釜に火を入れパンとコーヒー作りを行い、午後は歌声喫茶で懐かしい歌に酔う。
(2023年12月01日 23時55分18秒 | 日記)
マイナス4℃、 寒い朝にストーブを点け... -
青空に白麗浮かべる八ヶ岳見ながらインボイス説明会に参加する。
(2023年11月30日 22時45分12秒 | 日記)
10種類以上の資料に沿って 2時間の説明... -
ススキの箒を作りながら蓼科暮らしや霧ヶ峰ガイドのいろいろを話す。
(2023年11月29日 23時29分54秒 | 日記)
カリグラフィー教室準備は、 昨日の「パ... -
焼き立てのパンとコーヒーで 美味しい時間を楽しみ拍手で終わる「パンとコーヒー講座」。
(2023年11月28日 23時24分34秒 | 日記)
小雨から時々晴れを挟みながら ミゾレと... -
山積みのパンとコーヒー道具でぎゅう詰めの車を公民館に着け「パンとコーヒー講座」初回を開催する。
(2023年11月27日 23時40分50秒 | 日記)
「天然酵母パンと珈琲の淹れ方講座」初... -
「パンとコーヒー講座」の準備は、ミル、サーバードリッパー、ホイロ、小麦粉、コネ道具、珈琲豆・・・で車は一杯。
(2023年11月26日 23時20分42秒 | 日記)
忙しいコーヒー配達を朝と午後に行い、 ... -
鹿児島で自家採集した蜂蜜をいただき、自然の恵みの味わいに思わず笑みこぼれる。
(2023年11月25日 23時47分18秒 | 日記)
マイナス2℃の冷え込む夜、 カフェイン... -
朝焼いたパンを東急リゾートに陶磁器と一緒に届けて夕方に諏訪大社春宮で知人に会う。
(2023年11月24日 23時32分58秒 | 日記)
パン釜に火を入れる 暖かい雨に濡れる... -
「雪かな」と間違えるように午後の森の空を飛ぶ暖かそうな綿毛に包まれた秋明菊の種。
(2023年11月23日 23時05分39秒 | 日記)
朝一作業は昨日洗ったタイヤ8本を 物置... -
昨日車山湿原、今日八島湿原、積雪対応の竹竿を設置する。
(2023年11月22日 23時34分32秒 | 日記)
昨日車山湿原、今日は八島湿原、 2日続... -
車山湿原の天然記念物エリアに積雪時用の竹竿を立てながら雪道歩きの感触を楽しむ。
(2023年11月21日 23時46分43秒 | 日記)
路肩に雪残る霧ヶ峰ロードを走り、 霧ヶ... -
「天然酵母パンとコーヒー講座」が来週から始まり、道具を並べてチェックする。
(2023年11月20日 23時38分59秒 | 日記)
「天然酵母パンとコーヒー講座」が 来週... -
快晴・冠雪・紅葉の八ヶ岳山麓をコーヒー配達に走る。
(2023年11月19日 23時30分10秒 | 日記)
朝一仕事は、昨夜の雪から車内避難して... -
吹雪の中、慌ててタイヤ交換してスノーシーズンに間に合う。
(2023年11月18日 23時45分24秒 | 日記)
電気製品の廃棄物処理を茅野市が行うと... -
この根は何の木クイズ、むずかしい。
(2023年11月17日 23時29分49秒 | 日記)
パン工房ではパンを焼き、 珈琲工房では... -
雪降る前の冬先触れの綿毛飛ぶ秋明菊。
(2023年11月16日 23時12分19秒 | 日記)
華やかなポーセリンアート教室の隣の部... -
ランチ会&霧ヶ峰学習会に参加して記憶を持ち寄りながら復習する。
(2023年11月15日 23時25分22秒 | 日記)
車山でランチ会&霧ヶ峰学習会に参加す... -
紅葉に浮かぶ白い八ヶ岳の麓で森の観察会の振り返りを行いコーヒーを淹れる。
(2023年11月14日 23時28分09秒 | 日記)
今年最後の「八ヶ岳森の会」が 茅野市集... -
夜の雪が朝を白くするマイナス0℃の日。
(2023年11月13日 23時46分24秒 | 日記)
夜の雪が朝を白くし、 小雪がしばらく舞... -
白いものが降り始めた日、巣箱にシジュウカラ入る。
(2023年11月12日 22時58分42秒 | 日記)
またまた焙煎WEEK始まり、 焙煎機のメン...