午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

レンゲツツジの鮮やかなオレンジ色浮かぶ午後の森。

2022年05月31日 22時40分47秒 | 日記
昨夜来の雨が昼前に上がり
レンゲツツジの鮮やかなオレンジ色が浮かぶ午後の森。
霧ヶ峰にも咲き始めたと聞くレンゲツツジは、
呼吸器系の毒を含み、
シカの食害にも生き残るが
蜂蜜採集にはレンゲツツジ咲く場所は避ける。

午前コーヒー配達、午後コーヒー焙煎、
レンゲツツジ眺めながらの一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の森を眺めながら 紅葉の彩りへの変化を想う。

2022年05月30日 23時13分51秒 | 日記
深夜に焼いたパウンドケーキをラッピングし、
コーヒーを袋詰めして朝の八ヶ岳ロードを
配達する。
午後は上田のお客さんと
蓼科の冷涼さと
自然に包まれた午後の森の快適さ
四季の美しさについて話しながら
コーヒーを飲む。
新緑の森を眺めながら
紅葉の彩りへの変化を想う(写真)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日列島の蓼科は23度、窓を開けるとちょっと寒~い。

2022年05月29日 22時18分22秒 | 日記
30度超えの真夏日が全国で記録された日、
蓼科では23度、室内は17度、
窓は開けると寒いので閉めたまま。
昨日まではストーブを点けていたが
今日は出番なし。
朝から夕方まで焙煎機に火を入れ
コーヒーをローストする。
夕方に打ち合わせとコーヒー配達に外出し、
夜に焼き菓子を作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー講座は、信州の絶景見ながらアルプス高速走り、手網焙煎を楽しむ。

2022年05月28日 23時25分36秒 | 日記
森と湖と山と
青空に白く浮かぶアルプスの峰、
中央アルプス高速を走り
流れる信州の景色に包まれる。
松本手前のNHK文化センターで
コーヒー講座を開く(写真)。
手網焙煎で豆の色、香り、音の変化を体感し、
香りを味わうアイスコーヒーを作る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リタイア後の信州暮らし情報を話す頃、薄暮のデッキに藤の花咲く。

2022年05月27日 22時17分04秒 | 日記
駒ケ根のご夫妻が来店され、
リタイア後を楽しむ信州暮らし、
信州の発酵食文化の豊かさ、
四季を味わう信州のカフェ暮らし、
パン作りとコーヒーの楽しみ
について話しながら
コーヒー&ビーフカレー&コーヒーを
味わいながら。
写真は、森の奥に藤の花咲く薄暮のウッドデッキ。

明日のコーヒー講座に備えて深夜に手網焙煎をする。家中コーヒーの香り漂う中、就寝につく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする