奇跡の扉

今までにない新しい治療法で確実に成果を出しています。安全、無痛、無害の遺伝子療法です。

貧血と頻尿

2013年10月18日 | 症例
女性がなりやすい病気に貧血があります。貧血は良く鉄分の不足から起こると言われていますが、それだけでしょうか?

他にも女性は月経などによる出血のため貧血になる場合もありますが、先日貧血で病院に行かれた女性の方が、鉄分注射をしたほうが良いのかどうか迷っているのですが、どうしたら良いでしょうかと聞いてこられました。

この女性は貧血と頻尿の症状があるのですが、まずは貧血の原因を探らなければなりません。そうすると、女性の赤血球と血小板に異常反応がありました。異常反応とは正常な機能を果たしていない状態と言えます。

当然腎臓の働きも低下していて、血流が悪く自律神経のバランスが乱れているのが原因でした。

頻尿のほうも腎臓・尿管・膀胱の泌尿器系の働きが、交換神経と間脳の影響を受け低下していました。

そして腎臓・尿管・膀胱に関係する背骨の胸椎10番の歪みもありました。

これらのすべての原因は風邪のウイルスなのですが、つまり風邪をひいただけでも誰でも貧血になる可能性があると言う事ですよね。

私は風邪が原因でおきた貧血だから、鉄分注射はしなくても良いのではと助言しておきました。何故なら鉄分の不足で起きているわけではないからです。

同じ病名や症状でも原因によって対処の仕方は違ってくるはずです。一番大事なのは何がそうさせているのかを知る事なのです。

貧血でも薬や注射をせずに治す事が可能なのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の疲れと疲労 | トップ | 突然のおう吐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

症例」カテゴリの最新記事