goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO STEP OUT OF LINE

2012-05-17 00:39:07 | L

 out of line(一致していない、調和していない、慣行[社会通念]に合わない」という)という表現は、2010/03/08のGetUpEnglishで学習した。 

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20100308  

 今日はこの表現が使われているto step out of lineという言い方を学習しよう。

 この言い方は、「(規律や命令に背いて)勝手なことをする」という意味でよく使われる。

◯Practical Example

 "Stuart has been getting out of line."

 "Exactly. He must understand what is expected of him."

 「スチュアートは勝手な言動が目立つ」

 「そのとおりだ。あの男は自分の分際を知る必要がある」

●Practical Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "As long as you work for this faculty, you must speak and act as expected of you, Stuart.  If you step out of line you will be reprimanded."

 「スチュアート、この学部で働く以上、出すぎた行動や発言は慎んでもらおう。規律や命令に背いて勝手な言動に及べば、厳しくとがめられる」  

 動詞reprimand(譴責する、懲戒する、叱責する)もぜひ覚えておこう。


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。