goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO RUB SOMEONE (UP) THE WRONG WAY

2025-06-06 02:11:39 | R
 rub someone (up)the wrong wayで、「人を怒らせる、いらいらさせる」。
 研究社オンライン・ディクショナリーの『リーダーズ』にすばらしい定義がある。

rub sb (up) the wrong way 〈人〉の神経を逆なでする, おこらす (irritate), 〈人〉に反感[不快感]をもたせる《猫を逆なですることから》.

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
 アメリカ英語ではupが省略され、rub someone the wrong wayとして表現される。

○Practical Example
"She really rubs me the wrong way."
彼女には本当にイライラさせられる。

"His attitude rubbed the boss the wrong way."
彼の態度が上司の癇に障った。

●Extra Point

 現在、必死に翻訳中のこちらの本に、

 Spider-Man’s Bad Connection
 by: Preeti Chhibber
 
https://books.disney.com/book/spider-mans-bad-connection/

この表現がある。

◎Extra Example
Peter and MJ are walking to the bus stop. He’s surpris- ingly energetic for someone who didn’t get to bed until five in the morning, but it was a busy night. Next to him, MJ is holding his hand and nodding along, but she’s been quiet and it’s beginning to rub at Peter the wrong way.
ピーターとMJと並んでバス停に向かって歩いている。ピーターは朝5時まで寝られなかったとは思えないほど元気だ。だが、それだけ忙しい夜だった。MJはピーターの手を取ってうなずいて話を聞いてくれているが、ずっと無言のままなので、ピーターはだんだんイライラする。

 rub at Peter the wrong wayはrub someone the wrong wayを少し変形させた表現。
これは、「MJがずっと無言なのが、だんだんピーターの気に障り始めていた」という意味になる。
 rub at Peterと少し変形しているのは文体上の〝味付け〟で、動作を強調している。これによって、軽く刺激し続ける」「少しずつイライラさせてくる」ようなニュアンスが表現できる。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Even after retirement, I wa... | TOP | BUT, ALL OVER THE PLACE »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | R