耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

さんまが高い

2011年08月31日 | 家族
家の近くのJAでみつけた“北海道産とうきび”
1本120円なり。

収穫してから2日は経っているから、美味しくないだろうな~~と思いながらも手が出た。

色はいいでしょ。
実もぴちぴちしている。
爺ちゃんっちのとうきびには劣るけど、久しぶりの故郷の味にうきうき
私のじいちゃんは畑を作っていて、毎日とうきびが主食になるほど作っていた。
今もおじさんが作っているだろうか。
実母に言うと、きっと30本くらい送ってくるだろうから、恐ろしくて言えない(^^ゞ



今度は九州の話。
田主丸の巨峰をみじん切りにして義母に持っていった。
本当はとろみをつけなくてはいけないのだけど、とろみをつけるためには火を通さなくてはいけない。
コンポートみたいになっちゃう。
今回は生でたべて欲しかったんだ。

こうやって毎日、おやつをもって行っている。

前の病院では禁止されていたんだ。
今度の病院は、楽しみ程度ならと許してくれる。
だからゼリーとか水ようかんとかもって行って食べさせている。

婆ちゃんの腕、骨と皮の間がちょっとふわっとしてきた。
めざせ30キロ!!    (^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2011年08月31日 | (-"-;)乳がん
今日で8月は終わり。

夏は終わったか!!と思ったあとの残暑が厳しい(^^ゞ


今日は乳がん検査のリベンジ。
出足が遅かったので、終わったのが12時を過ぎていた(・_・;)


しかしマンモは痛い。
エコーは時間がかかる。

まぁわたしのおっぱいに、嚢胞があるからなんだけどね。

問題もなく、来年の予約をして終わり!!



実は

あと1ヶ月で試験だ(@_@;)

血迷って申し込んだけど、どうなることやら。
1ヶ月、しっかりと勉強しなくっちゃ。





そういえば、今朝の夢。
ハンドバックを盗まれる夢だった。
気をつけなくっちゃね


明日から9月だ_| ̄|○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節炎

2011年08月29日 | 健康
お盆のさなかに、婆ちゃんの病院の駐車場で、縁石に足をぶつけた。
左足の小指のところで、これは骨が折れたか!!と思うほどの痛さ。

でも病院は休みだったし、忙しかったのでそのままにしていた。
足は痛かったけど、腫れもちょっとだけ。
痛みだって我慢できる程度。

昔長男が小指を骨折したときは、青く腫れ上がり、見るからに折れたか!!と思わせるものだった。

それがあったから、私のは折れていないと、放っておいたのだ。

しかしずっと痛かった。
特に足の裏側が痛かった。

もしかしたらヒビが入ったのかもしれないと思ったけど、こんなところは固定するのも難しいしな~と2週間放っておいた。

それが今朝腫れ上がった。
昨夜からちょっと痛かったんだ。
歩きすぎたからね~

やっと病院に行かなくっちゃって思って・・・

以前腰痛の時通っていた整形にしようか、「あそこもいいよ」って聞いていたところにしようか・・・

そこで電話してみた。
以前通っていたところは「2時間半待ちです」って(@_@;)
新しいところは「すぐ大丈夫です」って(@_@;)

まぁレントゲンをとってもらうだけだからいいかと、新しいところへ。
本当にすぐ終わった(^^ゞ

骨折はしていない。ヒビも入ってない。
関節炎でしょうって。

鎮痛剤と湿布でおわり。

良い先生だったよ。派手さはないけどね。
看護師さんたちもよかったし。

まったく患者がいないわけではない。ちらほら入ってくる。ほどよい混み具合。

以前行っていたところは、待合室に座れないほどだったからね。

さてこの関節炎、いつ治るのでしょう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉トースト

2011年08月28日 | 家族
朝食は小倉トースト。

だってここは名古屋。

でもさすがに半分にしておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらの花

2011年08月26日 | な~んちゃって家庭菜園
ニラの花が咲きました。

いつも根を取らずに、途中で切って使っていましたので、何度も何度も使えます。

でも花が咲いたらだめかな?


ニラの花って、黄色いのね。かわいい


1坪畑。そろそろ土を耕して秋冬野菜を準備したいのだけど、時間がない。
放っておくと、草が・・・(>_<)


明日は早朝から新幹線で仕事に行きま~す。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あも

2011年08月25日 | 家族
義母のお姉さん達から、私へ届いたお菓子。
丁寧なお手紙付き(^^;)

なぜ私に???


3年前に入院したときも、ご丁寧に姉妹みなさんから電話をいただいた。
「〇〇ちゃんをよろしくお願いしますね」って。

私はびっくりしてね。だってそれは嫁である私には当たり前のこと。
それを姉妹とはいえ・・・と、初めての体験に戸惑っていた。
義母の子どもは男ばかり。
娘はいない。
だから嫁である私に気配りをして下さったのよね。
もし娘がいたならどうなのかな?
そうだったら娘は、姪になるわけだから、気軽に病状も聞けるし、「頼むね」って言えるわね。

義母の姉妹は皆遠方。それに高齢。
こんな猛暑のときに来ることはできない。
だからなお心配なんだろう。

とても気のつくお姉さん達なのね。
義母が事あるごとに「ねえちゃんに聞いてみよう」って言っていたのが分かるよ。

しかしど~んと届いた和菓子。
賞味期限中に食べられるだろうか。

ばあちゃんに食べさせられたら、どんなにいいだろう。
だって26キロなんだって(@_@;)

私の半分以下(-"-;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑もすぎた

2011年08月24日 | 家族
検診の結果をもらった。

血圧は下が70上が114。まぁまぁか。
中性脂肪は101
HDLコレステロールは83.6
LDLコレステロールは95

ASTは16
ALTは11
r-GTは18.8

HbA1cは4.8

さてさてこれが良いのかどうなのかさっぱりわかりませんが、異常な数値はないようです。
そしてメタボではないようです(^^;)

分かったことは、低血糖でもなければ腎臓も悪くはないということ。
このふらふらは単なる体力不足か。

涼しくなってきたのに、山へ行く気が起きない(-"-;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2011年08月23日 | 家族
義母が転院しました。

急性期の病院から療養型へ。

そこそこの病院でもって行かなくてはいけなものがあって、それを探さなくてはいけない。
まずは夏物のパジャマではなくて、秋物。

ある程度、どこの押し入れにいれているのかは把握している。
しかし出てくるのは亡くなった義父のものばかり。
あまりの多さに、処分の必要性を感じた。
本当はあまり触りたくない。
だって義母が帰ってきたとき、元のままのほうがいいでしょ。

でも昔の人だから、恐ろしいほどためこんでいる(・_・;)
季節ごとに少しずつ進めなくっちゃね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消臭♪~

2011年08月18日 | 家族
今年のデオドラント。

自分で作りました。

ミョウバン水です。

作り方はいたって簡単。

・ミョウバンはスーパーの漬け物の調味料のあたりにあります。
  100g以下で100円くらい。

・ミョウバン50gを水2Lに入れて良くふっておきます。
 2Lのペットボトルを使うと便利です。

・1日程度おくと、きれいに溶けます。

これでミョウバン水のできあがり。

ミョウバン水の使い道は数々あります。

こちらも

その他にミョウバンは体臭全般によいらしい。
1、制汗作用
2、殺菌作用
3、消臭作用

そしてこの「ミョウバン水溶液原液」は常温で3年くらい保存がきくんだってよ。
これを20倍程度に薄めて噴霧器に入れるとミョウバン水の出来上がりです。

それにはっかを入れると鬼に金棒。
去年北海道で買ってきたハッカ。



これを数滴いれると、気分は爽快。

安上がりだったわ~

はっかの使い方はこちらに。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんなる転記ミスよ

2011年08月18日 | (-"-;)乳がん
早朝より乳がん検診に行って来た。
1番をとるぞと、勇んで出発。

受付で「予約は明日になっていますよ」と言われガ~ン。
去年の検診の時に予約していた今年の検診。
明日は大事な仕事が入っている_| ̄|○

まぁこれで良かったのだ。
家を出てから思い出したのだけど、ゴミ出しを忘れていた (..;)
それに今日の深夜に帰る娘の部屋掃除もまだだった(・_・;)

そうそう、これで良かったのだ。

これでいいんだ~♪~
これでいいんだ~♪~

と歌いながら駐車場に向かう私だった。


さぁ掃除しようっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする