耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

片頭痛

2013年09月30日 | 家族
朝仕事に入る直前に偏頭痛の兆候、見え方がおかしくなる。
今回はギザギザがみえて、文字がよく見えない。

マクサルトを飲めば頭痛は回避できると思い、バックの中を探すがない。
あ~小さなバックにしたために、机の上に出してきたんだ。

仕事のパートナーには、事情を説明する。
もし吐きそうになったら、そっと部屋を出ることも。

途中か~っと暑くなってきた。
血液が流れ出したのね。これで目の症状は治まるだろう。
しかし強烈な頭痛が来るはず。吐き気も。
すぐさま目は普通に見えるようになったけど、頭痛ややってきた。
吐き気まではいかない。むかむかする程度。
よかった。他の人に迷惑かけないですみそうだ。

結局今回は薬を飲まずに耐えた。
目の奥が未だに痛いし、肩凝りの症状もある。

午後の予定はキャンセル。
今日はおとなしくしていよう。

このブログには、偏頭痛のことたくさん書いてある。
そうか、1年以上ぶりだったのね。

過去の片頭痛の記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しさを感じるとき

2013年09月28日 | 家族
娘に宅配便を送った。

名前を書くとき、手が止まった。

あ~名字が変わったんだ~

急に娘が娘でなくなったような気持ちになる。



結婚式で祝辞をいただいた方に、お礼のお酌をしに行った時の言葉。
「結婚式では、自分たちの結婚式のことを思い出すだろうと思っていた。
でもいざ結婚式が始まると、思うことは娘のことばかり。
あ~こうやって結婚しちゃうんだ~と涙がでそうだった」と。
そして「うちの子はまだ13歳なんですけどね」って
「お父さんの気持ちをお察しします」って


うちは大学から遠くへ出ているから、結婚に関して寂しいと余り感じなかったけど、送り状を書いた時の一抹の寂しさ・・・そしてもう1番大切な人ではなくなった寂しさ・・・

やっぱり寂しいものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸案事項

2013年09月24日 | 家族
娘の結婚式が終わって1週間。
ぽ~っとしている暇はない。

いま企てていることが2つ。
1,息子の結婚式。
1年半以上も前に入籍はしているのだけど、なかなか結婚式をあげると言わない息子。
やっぱり結婚式はしておいたほうがいいよね~と、一念発起。
私が声を上げた。
どっちのお婆ちゃんも高齢なんだから。
でも見て欲しいでしょう~と。

お嫁さんより息子のほうが、記念日だとか世界遺産の厳島神社でとかへんなこだわりを持ちだして、未だ暗礁に乗り上げている。
せっかく金をだしてやるって言っているのにさ。


2,出雲大社行き
式年遷宮、神在祭、龍蛇神祭と重なる日に行こうともくろんでいる。
本当は実家の母も一緒に連れて行きたい。
年に1度くらい母を連れて温泉もいいよな~なんて思ってさ。
あと何年、つれて回れるか分からないし。
ただ札幌から出雲への空路の便が悪い。
それなら、福岡まで来てしまって、一緒に一緒に行くのがいいのかもしれない。
6年前のように、0泊3日の旅は私たちももう無理。
ゆっくりと2泊はしたい。
考えていては、飛行機も宿もいっぱいになる。

さて、行けるでしょうか・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓掃除

2013年09月19日 | 仏教入門
もうすぐ彼岸。
墓掃除に行かなくっちゃ。

義務じゃないけど、行かないわけにはいかない。

菩提寺には、もう銀杏がたくさん落ちていた。

2年ほど前、食べ過ぎて、今年も食べたいとは思わないな~


今夜は中秋の名月で満月。
珍しいんだってよ。
でも去年もそうだった。あれ、一昨年も。ほんとうかな~


と、調べたら、3年続いて中秋の名月で満月だったんだってさ
今度は8年後だって。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2013年09月18日 | 家族
東京で足止めをくらっていた札幌組。

やっと昨夜、帰り着いたようです。

飛行機が欠航になって1泊延びるなんて、そうそう体験できるものではない。
お陰で、2階建てバスにのって東京見物もしたようです。

まずは無事帰宅できてよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバス

2013年09月17日 | 家族
結婚式の翌日、私の親戚15名で東京見物をした。

スカイツリーに行きたいと言う、私の母や叔母の願いを叶えるべくはとバスに乗る。
スカイツリーに待ち時間なく上りたいから、はとバスを選んだんだ。

このコース、隅田川下りもついている。
スカイツリーの中でも、一番人気。
3ヶ月前の予約日、8時を目指していたのに、忘れていた私
気付いたのは1週間後。あの大変な全国大会の当日。

控え室でスマホで予約をとった。
しかしやっぱり人気のコースで、予約が取れたのは2名のみ。
あとは他のコースに予約しつつも、隅田川下りのキャンセル待ち

結婚式の3日前になっても、8人しか予約はできなかった。
あと7人のキャンセル待ち。
もうはとバス会社からのキャンセル連絡はない。
私が電話して確かめるのみ。

結婚式の朝、羽田に着いて、切っていたスマホの電源を入れたとき、どこかに手が当たったのだろう、
何気なく画面をみると、はとバスのサイトが開いていて、キャンセル4人の印が!!
すぐさま、歩きながらはとバスへ電話。
4人分ゲット
台風が接近しているので、キャンセルが出た模様。
でもそれからは、何度サイトを開いてもキャンセルは出なかった。

あとは当日のキャンセルが出るのを待つのみ。


15日朝、東京は暴風雨。傘もきかないくらい。
その中折りたたみの、それも日傘を差して、はとバスの事務所へ。

でもキャンセルが出ていた\(^o^)/

これで晴れて15人で隅田川下りができる。

「でもお客様、強風でスカイツリーの天望デッキに登れない可能性があります。隅田川下りも中止になるかもしれません」・・・そんなこと!!大丈夫!!私なら大丈夫

服の背中はベチョ濡れ、スボンも濡れて寒いくらい。こりゃ~風邪引くぞと思って、上の服を脱いで夫のシャツを借りた。それくらい雨がひどかったの。


そうやって上ったスカイツリー。

風が強いから、ときどき下界がふ~っと見える。

下(床)がガラス張りで、下が丸見え

ここまで来たら、高所恐怖症なんて忘れちゃえ!!



1時間の見学のあと外に出ると


でも、それから浅草へ移動してみると

朝の雨がうそのよう。

浅草寺

隅田川下り




帰り道見た新歌舞伎座


希望通り、すべてクリアしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルパーク

2013年09月16日 | 家族
宿泊はよこはまロイヤルパークホテル。
こんなところパック以外では泊まれない。

部屋は59階。

海側で夜景はばっちり。


15日の朝は台風の影響で豪雨。

でも風が強くてときどき雲がきれる



高所恐怖症だから真下は見られないけど...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の結婚式

2013年09月16日 | 家族
9月14日、娘の結婚式が横浜で執り行われました。

早朝に九州を出て、札幌の母たちと落ち合い、着付けに挙式、披露宴と強行な一日。

ベールダウンとやらです。

バージンロードを歩いて



この前に新郎が一人、教会に入っていくとき、緊張のあまり手と足が一緒に出ているので、大爆笑。
「こんなに笑っているご家族は初めてです」と係の方に言われるほど。
「さぁ、緊張して!!」と言われて入りました。

式でも緊張した婿殿がやらかす失態で、教会内は大爆笑。
楽しい式となりました。


披露宴では、主賓と親戚への挨拶回りだけで夫はお手上げ。

その後は私一人で遠くから来てくださったお友達(両方の)への挨拶を。

披露宴が終わり皆が帰るときも一人ひとりお礼を言い、今日一日で数年分、頭を下げた気分です。


無事終了してよかった~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京

2013年09月14日 | 家族
空港はすごい混んでいる。

みんな三連休でおでかけね。
我が家も大移動。

台風が来なけれは良いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄です

2013年09月09日 | 家族


一昨日の夜から、家の周りをうろついています。
ひどく人なつっこく、人の足に纏わり付いてきます。
隙あらば、家に入ろうとします。
みゃ~みゃ~とうるさいです。

私はなぜか、この猫は気持ち悪くて、近寄れません。
(だから画像も小さくしました)
外に出ると近づいてくるので、箒や傘をもって、しっしっとしながら車に乗り込みます。

やせ細っています。
毛も抜けています。
まだ子どものようです。

さっきも我が家のところでないていた。
どこかで餌をもらえたかな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする