耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

マッサン?

2014年09月27日 | 家族
いまNHKでは来週からのマッサンのCMをたくさんしている。

あ~余市のニッカウヰスキーね!!
だって夏に余市に行ったとき、博物館を見て、スコットランドのお嫁さんだったことなど知っていたんだ。

でも舞台は大阪なのね~なんで???


そう思って2週間ほどたったんだけど、やっと調べてみました。

ニッカウヰスキー

きっと後半は余市に移るのでしょうね。

余市商工観光課
ん~地味なサイトだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓掃除

2014年09月20日 | 仏教入門
彼岸の入り

遅くなったが夫と墓掃除に。

今年は銀杏の落ちるのが早い。
いつもは10月に入ってからなのに。
それにすでに落葉も始まっている。



日暮れも早くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉は裏切らない

2014年09月18日 | 家族
昨夜のためしてガッテン。
インターバル速歩をしていた。

これ知ってる。
前やっていたぞと思って調べたら、あったあった 4年前なのね。

結局していない(-"-;)


このところ、ずっと歩かなきゃって思っていて・・・
朝歩くと汗かくし、夜は疲れているし・・・
でも職場の前には良い公園があるんだよね~
歩いている人、いっぱいいるし(そうなると、恥ずかしい・・・)
職場にバスと徒歩で行くと、距離的にはいいけど、帰りがおそくなるし・・・

結局前に進まず・・・

でも昨夜は歩きましたよ。
今はいい季節ですね~
ただウメはあちこちフラフラするので、まったく速歩にならない。

まぁきばらずにがんばるぞ。


風邪をひかない体づくりするぞ~
(8月末にやっと治った咳。なんとまた先週末から出始めている(-"-;)まったく困ったものだ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2014年09月09日 | 家族

秋晴れの良い天気です。
昼間は30度を超えるけど、ほどよく風もあって気持ちが良い天気。

昨日布団を干したけど、草が気になったんだ。
ちょっと布団に触るか、触らない程度。

今朝は草かりから始めましたよ。
短~く切って、布団を干しました。
これで満足満足。

干しあがったふとんは気持ちいいね~
ずっとじめじめしていたから、本当にお日様のありがたさが分かる。
本当は全部の布団を干したいけど、時間と場所がない。
しかたなく、押し入れの戸、全開で空気の入れ換えです。

庭のトマトは抜きました。
ピーマンとナスは花があるので、もうちょっとがんばって貰おう。
ゴーヤは、まだまだ頑張っていますよ。
こちらも雌花があるので抜けません。
でも家族が、飽きてきました(>_<)

アンネの薔薇が枯れました
茎がかすかすになっていて・・・下に虫の幼虫がいました。
何かはわからないけど、残念!!
元気な茎を挿し芽にしたけど、付くかな。

そろそろツル薔薇の苗を買いに行こうかな。
秋のほうが安いからね。




お正月の飛行機、とりました。
うじうじ悩んでいるより、親孝行だ!!と。
きっと買うまで悩むから、さっさと買ってしまいました。
さぁ、仕事がんばろ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なやみ

2014年09月08日 | 家族
ただ今の悩みはお正月。

実家に帰ろうか、どうしようか・・・

このところ12月31日に帰って、1月5日くらいに帰宅していた。
母親が一人ではお客さん相手が大変というから、我が家のお正月を放って行っていた。

今年は娘夫婦が行くと言う。
冬の北海道を見たこと無い婿殿を連れて行くらしい。
ならお手伝いは必要ないね、と思っていたのだけど・・・(娘よりも婿殿がよく働く)

単なるお手伝いだけなら、行くこと無いかもしれない。
でも、コマーシャルであるでしょ、親があと10年生きるとして年に2回帰っていても20回しか会えない。
もう80が近い親だから、先なんて分からないよね。
行けるときに行っておいたほうがいいと、夫は言う。
夫は、私をこんな遠くに連れてきてしまった引け目があるのだろうと思うんだよ。
父が亡くなったときも、相当気にしていたからね。

往復の飛行機代。私の1か月の給料くらい。
それで済むのだから行けよと言う声も聞こえる。

親孝行しておくべきだよね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片頭痛

2014年09月03日 | 健康
昨夜頭痛のテレビを見たばかりだった。。。

朝7時頃、新聞を見ていたんだ。
でもどうしても字が読めない。
ところどころ字が霞んでいる。
それが結構な割合。

あ~なんて言ったっけ。
眼の病気であったよな~と思いながらも、右目も左目も一緒だなんて目を隠しながら確認していた。
息子が「何やってんの?」言うほど。

もしかしたら・・・片頭痛の前触れかも。
そう思ってすぐに薬を飲んだ。

今日の午前中は休めない用事が入っている。
集合時間も早い。

洗濯物も干し、ルンバの準備も終え、化粧も、着替えも終えたけど、どうしても家を出る気になれない。
このまま行っても役には立てない。
反対に迷惑掛けるかもしれないな~

勇気を振り絞って、メンバーにドタキャンの連絡をした。

それからすぐ床に入った。
途中、薬が効いてくるのが分かった。
あ~これで楽になれると思いながら、深い眠りに。

目が覚めたのは2時間後。
頭痛は鈍痛。
首が凝っている。目の奥が痛い。
そして強い薬のせいか、胃もおかしい。

ふ~それでも薬が効いてよかった。
これで午後の仕事は行ける。
年に1度程度しか飲まない薬だけど、常備が必要。
底をついたから、もらいに行かなくっちゃ。

わ~


今日の試験勉強、DVDを見るのは無理みたい。
目に光が刺さる~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2014年09月01日 | 家族
やっと9月です。

思ったほど大変ではなかった夏休み。
きっと冷夏のお陰です。

それでも終わったらホッとします。

今週はこの40日間できなかったことを消化しなくては。
なんかとっても忙しい1週間です。
お昼寝できないのが厳しい~

試験もあと1か月。
「1か月しか」と思うか、「1か月も」と思うか。
ラストスパートです。
もう後はないんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする