耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

湧蓋山

2018年10月28日 | 九州百名山
今朝は6時出発です。大分道での朝日。


あの山が涌蓋山です。ふ~~~


まずは 一目山 へ。


15分で到着です。1287.4m  風が強い!


小国方面です。


久住方面です。八丁原地熱発電所があるんだって。日本最大の地熱発電所なんだって。


あの一番奥が、涌蓋山です。遠~~~い。


ドウダンツツジが綺麗です。


1時間でみそこぶし山へ。風が強い!


久住は雲がかかっていますね。


綺麗な楓も残っています。


久住は雨かな???


出発から3時間で女岳です。一山超えるごとに休憩しているので、時間がかかります。
でもここまで来ると、すぐそこです。


やっと涌蓋山。3時間15分かかりました。


久住はやっぱり雲がかかっていますね。


遠くに阿蘇が。

そこでラーメンとうどんとおにぎりを食べます。糖類ばかり。いや、力をつけるには、炭水化物が一番です。
山頂には、女性が多いですね。あちこちのルートから登ってきています。



来た道です。ここを帰らなくてはいけません。
いつもなら、別の道を帰るのですが、駐車場までいくルートが一つなので、また3つの山を越えて帰らなくてはいけないのです。
ふ~~~


疲れを癒してくれます。


おっ、久住も晴れてきていますね。


みそこぶし山。又あそこを登るんです


すすきが朝よりも開いているような。風に揺れてきれい。




山頂で飲まなかったコーヒーを。




11.4キロ  23000歩 いや~疲れた。


この日、久住は凄い人出だったようね。友の言うことをきいて涌蓋山にしてよかった。

温泉も楽しみにしていたのだけど、あまりの疲れに、帰りが心配になり、そのまま帰ったとさ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい

2018年10月21日 | 高良山
夫は、今年最後のアユ釣りに。
で、一人で高良山へ。
秋晴れの良い天気。



高良大社は、七五三の子がたくさん。今日なら寒くないね。
鳳山から見える体育館は、娘の母校ね。



高良山頂まで1時間半。かかりすぎ。


帰りは奥宮コースです。



帰宅するまで2時間40分  あちこちで食べながら休憩していたので、時間くっちゃいましたね。

6.3キロ
12000歩  結構歩いたのね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方ケ岳

2018年10月14日 | 九州百名山
来週はお互いに用事があるので、今週は行くぞと八方ヶ岳へ。1052m
ここは鞍岳に行ったときに、遠くに見える山の形で、あれはどこ?と調べた時から行きたいと思っていたんだ。
裏から見ると、カニのハサミ岩は分からないわね~
あれが八方ヶ岳かどうかも分かりません。
キャンプ場からもう少し奥まで行きます。着いた時間が遅かったからか、たくさんの車が停まっています。



川の水は少ないわね~  男滝。


女滝。この次に乙女滝がある。名前の付け方の根拠は???


奥に見える梯子を上ります。そこに水場がある。


水神さまです。私はお腹に自信がないので、飲みませんでした。


とにかく登ります。岩場も多く、補強されているところもたくさん。登りはいいけど、下りが怖いだろうな~


下が見えます。怖~い。


頂上に着きました。2時間半。30分ごとに休憩をとっているから、こんなものかな。


やっほ~

たぶん阿蘇方面

たぶん雲仙を撮ったと思う

秋だな~

頂上から少し下りると、蟹足岳へとある。カニのハサミ岩にも行けるのか???
この画像を撮るときに、スマホを岩に落とし、画面にひびが入ってしまった


この画像は、車に戻ってから。これも裏側から写したもの。


どうしても見たくて、遠回りしました。これがカニのハサミ岩。右が八方ヶ岳のはず。


車に戻ると、我々が最後から2番目。いつもだけど出足が遅くて、帰りも遅い。冬になると暗くなるわね~


活動時間は 4時間50分。
距離は7.6k
高低差は590m
歩数は 1万6000歩   ここまで歩くと足が棒になるわね~でも楽しかった~。

帰りはお決まりの道の駅。鹿北は車も少なく、慌てて買い物をした。
通り過ぎた立花は駐車している車も多かったな~ どうしてかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い匂い

2018年10月13日 | な~んちゃって家庭菜園
庭に出ると、とても良い匂い。
二輪で、これだけ香るなんて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岩山 サザンカ山

2018年10月08日 | 高良山
台風も過ぎ去り、仕事もない今日は、絶対山にいくぞ!!と。
遠くには行きたがらない夫のために、あちこち探してみつけた さざんか山。547.3m
耳納連山の中にある。
我が家からは30分もかからない。
だけど、ネットで調べても、2010年以降のブログがみあたらない。
その前なら、画像もあって詳しいのだけど、6年前の九州北部豪雨で、大丈夫なのかな???
もし行けなかったら、隣の発心山に登ろうと出かける。
登山口は、草野町吉木の若宮八幡宮。
駐車場に着いて気づいたけど、昔お詣りに来たことあるな。
そこから見える山は、背振ね。

八幡宮から永禅寺の中を通り、林道へ。そこからずっと林道を登ります。
それなら、こっちに車で来ればよかった~

ネットでは、モトクロス場への分岐があると書いてあったけど、それは無かったな。潰れたのかな。
途中、通行止めの看板があったけど、半分空いていたので、そこから中に入り・・・
分かりづらいけど、ミラーがあるこんなところで左に入る。



するとすぐ左に、農園の立派な門がある。サト○さんの農園なのね。

そこには入らず、まっすぐ作業道を登る。
そこからは右に荒れたミカン畑。もう管理する人がいないんだろうね~
道が狭くなっても、トタンの波板で畑を区切っているので、それ沿いにずっと登る。
途中アケビの木が。

その後は、道も見えなくなり、ただただトタン板を頼りに上にいく。
この登山道は、2回林道と交差するので、まずはそこを目指せばいい。



放置竹林を抜けて、やっと林道へ。まずは間違っていない。
すぐ前から遊歩道へ入るが、整備はされてないと看板がある。

道はしっかりしている。小枝や倒木があるけど、道があるから安心



2度目の林道との交差。左側に見える山は発心山?
ここから右へ林道を登る。

カーブを曲がるとすぐに左に入る登山道がある。

そこからも、ずっとずっと赤いテープを頼りに道なき道を行く。結構な勾配よ。

そしてやっとみつけたチョックストーン。これが見たかったのよ~~~

それからしばらく歩くと山頂へ。山頂の広場は草を刈ってある。へ~驚き。
たしか三角点があったと探すと、桜の木の下に埋もれていた。

サザンカも咲き始めていたので、ラッキー!
蕾は沢山。



渓雲台とある。

となりのグライダー山から声が聞こえたな~と思ったら、飛んでいる!!

本当は、グライダー山まで行ってみたかったけど、ここから1時間かかるようなので、中止。下山する。



距離は 4.3キロ 高低差は 461m 歩数は1万歩。
登りに2時間。下りは1時間半。


となりの発心山のように、岩を登ったりしなくてよくて、整備されていたら歩きやすい山だと思う。
ほとんど登る人はいないようだけど、今回も赤いテープに助けられました。ありがとう!

ネットの情報は、8年以上の前ばかりで、筑後平野が良く見えますと記載してあっても、木々が育っていて見えなくなっていたり、三角点の指標も倒れていたりした。でも、登山道の様子や、入り口など、とてもよく書かれていて、その記事がとても参考になりました。感謝です。

珍しいチョックストーンあることだし、自生の山茶花も立派だし北限地だということだし、整備されたら登る人が沢山いるんじゃないかな。
山頂を示す看板もなかったけど、整備されることを願います。


今回も良く歩きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に

2018年10月05日 | 高良山
またまた台風です。今度は危ないコースです。
週末は無理かもしれないので、天気の良いうちに高良山へ。



仕事前なので、ここまでです。ダッシュで行かなくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2018年10月04日 | 家族
台風が続いて来ますね~
週末の天気が悪くて、遊べません!!




毎年綺麗な秋明菊(シュウメイギク)が咲く、ご近所さん。
家主さんは高齢のため、在宅ではありません。
きれいだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする