耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

鬼ヶ鼻岩・猟師岩山・唐人の舞

2021年11月28日 | 里山を歩く
今日は近場。高速も使わず、1時間半くらいの山です。
毎日見ている背振の山々。
一番楽にあちこち行ける登山口を探していました。
ヤマップで、車でここまで行けるとの情報があり、それを頼りに椎原峠のすぐ近くまで。
車は10台くらい。ここからすぐに九州自然歩道です。





目指すは鬼ヶ鼻岩 840m 



鬼ヶ鼻岩からは背振山まで綺麗にみえます。

雲仙普賢岳と先週行った多良岳も。

博多湾も。

鬼ヶ鼻岩の上は、渋滞です。諦めて隣の岩で。

北側からの風は冷た~い

そこから西に向かい猟師岩山 893m へ。
途中岩がゴロゴロ。

南側は、日が当たり暑いくらいです。日に焼ける~
岩の下は、絶壁。遠くに雲仙





猟師岩は、あまり展望が良くありませんでした。ガッカリ。

すぐに引き返して、また駐車場の前を通って、椎原峠へ。




そこから今度は東へ。唐人の舞 911mへ。

良い天気です。

新緑のころも良さそうです。

もうすぐ、唐人の舞というところで、見晴らしポイントがあります。

ほどなく唐人の舞 911m。 ここの岩陰で昼食をとり、ゆっくり帰ります。










 
14000歩 楽しかった~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の楽しみ

2021年11月22日 | 家族
職場からの景色です。
毎年綺麗です。
もっと私が上手ならいいのに・・・
 


 


あと1か月です。
そろそろおしりに火がついて来ました。
お歳暮も年賀状もまだです。
準備もしていない。
やるべきことを書きださなくっちゃね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岳・国見岳・多良岳・前岳・黒木岳

2021年11月21日 | 九州百名山
今日は多良岳に行きたくて。
嬉野あたりで、気球をみっけ!!

そして突然現れた鳥居。あ~テレビで見たことある。
太良だったんだ~ 有明海の海中鳥居は、海の守り神として30年ごとに建て替えられるんだって。すごいな~

太良町は「月の引力が見える町」と看板がいくつもあった。どういう意味???

調べてみると、満干時の潮位の差が他の地域に比べても大きくなる場所らしい。

なんと引き潮時には鳥居の下を歩けるとのこと。

有明海で採れる「竹崎カキ」や「竹崎カニ」など海の看板も沢山あって、帰りには行列ができていた。

太良の道の駅によったけど、今は雄のカニの時期で、2ハイで3500円くらいだった💦

(レジが長蛇の列で、買うのをやめてしまった💦)




そして金泉寺登山口に行く途中にあった銀杏畑。
本当は多良岳キャンプ場から登りたかったんだけど、(そっちが近い)
豪雨で去年も今年も通行止めだって。

家から2時間以上もかかって、やっと着いた金泉寺登山口。
車もいっぱい停まっていた。こんなに混んだ山に行くのも久しぶり。

さぁ、ここから始まりです!!

早速の急登。






 

20分ほどで金泉寺。ここにトイレがあるはず!!
綺麗なトイレで助かりました。
我々はここから西岳へ。
ほどなく西岳へ。963m

そこから国見岳方面へと戻る。
↓赤と緑。クリスマスカラーね。
役の行者座像のところ。鳥居がある。
そして恐ろしく長い階段
 
ここで下りてきた人とすれ違う。え~ここを下りるの嫌だ~
大きな杉の木があったり、

大きな岩があったり💦

こわ~い💦



仏像があったり

すぐに国見岳 994m です。

右には、悪名高いギロチンがあるから有明海
その向こうは大村湾?

雲仙普賢岳も見える。

たぶん今来た西岳

私には登れない💦💦

あ~ブラタモリでタモリが言っている岩だよね~(さて、なんという名前だったか)
そしてすごい岩がたくさん。下る人に、ここはけが人がでたから気を付けてと言われても・・・
(その画像はない。撮る余裕すらない💦)

そしてすぐ多良岳 996m



太良嶽神社上宮  多良岳?字が違うのはなぜでしょう???(こういうところ、結構あるよね)

そこからまた下ります。登りに岩があるということは、下りも岩です💦💦



こわ~い



尾根沿いの道は、豪雨の影響はないように見えますが、土は流されているでしょうね。

そして前岳への途中にあるはしご。
 

↓あっちが多良岳

座禅岩

座禅岩の上で食事をしているシニア夫婦。写真も撮りづらい。
場所を考えて欲しいよね~ 



すんごい岩場を超えて、やっと前岳です。983m

そこからもまだ東への向かいます。こっちはほとんど人はいない。
前岳から30分下りて、10分登ったら黒木岳です。

まだ少し紅葉が残っています。

黒木岳 881m ここまで来る人は少ないだろうね~展望も悪いし・・・

ぽつぽつ雨も降りだしたので、さっさと帰路へ。
 

帰り道は、山頂を通らず、山腹コースです。
それがすごい。これこそ豪雨の影響だろうけど、道はぐちゃぐちゃ。
岩は落ちているし、木はなぎ倒されている。毎年毎年のことだから、荒れるよね~

六体地蔵菩薩像 この辺りは多良岳の山頂にかなり近い。
もう登りたくないよ~~~



岩もすごい。



途中からはかなり雨も落ちてきて、岩は滑るし、疲れているしで、
相当気を使いました。
やっと駐車場に戻ったときには、うちの車だけ💦💦
いや~想像以上につかれたわ~
標高差が643mだもの。怪我以降の最高だわ…
 







14000歩
 
金泉寺登山口からなら、楽勝と思っていたけど、多良岳なめんなよ、でした💦
 
帰りは、ナビが3時間というので、???と思ったけど、高速に乗ってしまいました。
なんと工事で渋滞10キロ!!
3時間以上もかかり、やっと帰宅。これなら下道を通ればよかった~~~
 
ほんとうに、おつかれ山でした。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木山

2021年11月14日 | 旧九州百名山

雨の久留米を出発。目指すは湯布院。

由布岳ではなくて、倉木山。1160m
大分県に入ると雨も上がり青空も。よかった~
それでも由布岳の山頂には雲が・・・
 
駐車場は雨乞牧場の中。すでに2台停まっていた。



出発の頃になると、雲は流れて、晴天!!
あの由布岳にはもう登れないだろうな~

ここから登山道




終盤の紅葉

こんな道を10分弱歩きます。



↓ここから山腹コースと直登コースに分かれます。我々は直登コース。


 



ここの土も黒土。滑ります。



山肌は、落ち葉できれいです。これだけで癒される~



ここからは我々の悪い癖が出てしまいます。
展望台に行くには、同じくらいの等高線のここから等高線上に行けば良いのだ!と
作業道に入ります。

作業道もショートカットして、結局展望台は今はなくなっていたし、
けもの道をよじ登ってやっと登山道に戻ります💦💦かなりのロスです。
見えるは倉木山。ススキが綺麗です。

振り返ると由布岳が。形ですぐわかりますね。
倉木山到着。1160m 達筆です。

遠くに、久住やもしかして阿蘇まで見える・・・ような。

大分と宮崎の深い山々。山か雲かもちょっと分からず💦

下山は山腹コース。

最初は急な斜面があったけど、あとはラクチンなコース。



下りに、あの急登を転げ下りるより、我々のとったコースで正解!!

相変わらずカメさんです。





でも、先週よりもすこし体力がついてきたのがわかります。
8600歩、少ないわね💦💦

湯布院は渋滞💦
みんな観光しているのね。
 
 
富士山を見るために、駒ヶ岳に登り
阿蘇五岳をみるために、大矢岳に登り
由布岳を見るために、倉木山に登る。
 
こりゃ~良いわよ。楽しいもの。
次は、どこを見るために、どこの山に登ろうかね~
 
それと、倉木山は、元九州百名山とのこと。
そうか、元にあって、現で削られたところに行くのも面白そうね。
パズルみたい。
そうでもしないと、次の山がなかなか見つけられない・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子検査

2021年11月13日 | (-"-;)乳がん

私の札幌の実父は胃がんで死んだ。

そして父方の伯父は前立腺がんで死んだ。

もう一人の伯父も前立腺がん、そしていとこも前立腺がん。(二人ともまだ健在)

こりゃ~がんの家系なのは間違いないね。

で、今回のことで、色々調べていくと、遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)というのがあることを知った。

それには、BRCA1とBRCA2という2つの遺伝子の病的変異があるらしい。

アメリカの女優アンジェリーナジョリーがこの遺伝子があるからと、両胸を摘出したよね。

日本では、乳がん患者の全体の約3~5%がこのHBOCらしい。

ちなみに、家族性がんというおもあるらしい。それは乳がん全体の10~15%。

 

このHBOCの検査のことは、医師からも聞いていた。

カウンセリングが必要らしい。

全摘か温存かで悩んでいる私は、この検査に賭けようかと思った。

私が陽性なら全摘。(両方を取る人もいるらしいが、そこまでの勇気はない)

陰性なら、今回は温存にしようかと。

 

そう思って、医師と相談したくて予約もとった。

 

でも多くの記事で、下記の問いに1つでも当てはまるものがある人は

医師に相談をとある。

  • 45才以下で乳がんになった人(家族歴に不明な点が多い場合は50才以下)
  • 60才以下でトリプルネガティブ乳がんになった人

近い血縁内に

  • 乳がんや卵巣がんを発症した人がいる
  • 両方の乳房にがんを発症した人がいる
  • 若い年齢(45才以下)で乳がんを発症した人がいる
  • 乳がん・卵巣がんの両方を発症した人がいる
  • 男性乳がんを発症した人がいる

※近い血縁内とは一般的に父母、兄弟姉妹、子供、祖父母、叔父叔母を指します。

 

これだと、一つも当てはまらない。(父方叔母2人は、乳がんを発症してはいない)

しかし、これに生殖器のがんとして、前立腺がんを入れると、当てはまるんだよな~

私は若いころ卵巣がんを疑がわれ、卵巣を4分の3とっている。実際は良性だったのだけど。

そんなことも考えると、かなり危ない。

そして50%は、親から子に受け継がれる。

この検査は保険適応だけど、カウンセリングも含めると10万円かかるらしい。

 

せめてカウンセリングだけでも受けようかな~

いや心配なら全摘でいいじゃない。

でも1期なのに、全摘?

と考えれば考えるほど気持ちは決まらない。

このまま揺れ動いたまま来週の再診日を迎えるのだろうね~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2021年11月08日 | (-"-;)乳がん

今日は検査結果を聞きに行く日。

キーパーソンになる人と来てくださいと言われていた。

キーパーソンは日にちを忘れていた・・・

 

転移はしていないとのこと。

ステージはⅠ期

タイプはルミナールB(ホルモン感受性あり、HER2タンパクなし、Ki67高い)

 

医師としては、乳房切除術をお勧めすると。再建もできる。乳頭はのこせる。

センチネルリンパ節生検の結果で、腋窩リンパ節郭清(えきかりんぱせつかくせい)を決める。

 

医師はこちらの意見も聞きながら、決定していることを伝えてくる。

私は再発が怖いことから全摘でも仕方がないと考えていると伝えた。

結局手術まで6週間もあることから、ホルモン剤を飲むこととなった。

アロマターゼ阻害薬、レトロゾール錠。

なんと10年も飲み続けるんだってよ 

やっぱり がんになんかなるものじゃないわね~

もう死ぬまで薬漬け

 

全摘なら放射線治療はいらない。

抗がん剤治療は、術後に決める。

 

あまりに質問があるときには、どうしたら良いかと聞いたものだから、3週間後にホルモン剤の副作用があるかないかの外来をうけることとなった。それまでに質問はまとめておくようにとのこと

頂いた乳がんとホルモン剤の冊子も読んでくるようにとのお達し

 

後日談

Ⅰ期なら温存でも良いのでは。

ホルモン療法で乳がん細胞の増殖を抑え、その後の放射線治療で再発を防ぐなら、

温存でいけるか???との思いも出てきた。

でもやっぱり再発は怖い。遺伝性だからリスクは高いよね~

そのあたりを3週間後に相談してこよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大矢岳・大矢野岳

2021年11月07日 | 里山を歩く
今週は、中岳の噴煙と紅葉を求めて阿蘇へ。
地蔵峠を目的地とナビに入れたけど、前回の冠ヶ岳と今回と経路が違うのはなぜだろう。
 
今日の目的地は大矢岳 1220.1mと大矢野岳 1236m
地蔵峠の駐車場には2台停まっています。

最初は、こんな階段。





峠からの阿蘇の山々は、見えなくはないけど、迫力に欠ける・・・



地蔵峠で、駐車場で会った方(70代女性、単独)は冠ヶ岳へ向かって行った すごいわね~

↓あれが冠ヶ岳1154.4m
大矢岳 到着 1220m
根子岳 かっこいい~~~
噴煙は、雲と重なっているわね~



↓祖母が見える。

西側には、雲仙岳も見えた。
そこから大矢野岳へ。阿蘇は笹の草原が多いから日に焼ける~
こういう木陰があると助かる。

紅葉は、すっかり落ちている。
登山道が赤や黄色の葉っぱで埋め尽くされている。

今日は自衛隊の演習の大砲の音?と牛のかおりが・・・

大矢野岳 1236m あれ???

お~こんな簡単に来れちゃうけど、やっぱり南外輪山最高峰なのね。

大矢野岳から少し下りてきたところからの阿蘇の山々。
噴煙はポッと見える。やっぱり阿蘇はいい。

もっともっと見ていたかったけど、見たら終わりの人と一緒だから・・・
もう見られないかもしれないのに・・・
 
 
熊本は昨夜雨だったのだろうか。
登山道がぐちゃぐちゃで、滑るし、靴は重いし、で結構時間がかかった。情けない





 
9200歩
少ないわね~
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造影剤を使ったMRI

2021年11月05日 | (-"-;)乳がん

今日は検査最終日。

造影剤を使ったMRIは、3回目なので、不安はそうない。

1回目は、1時間くらいかかって、あまりに腰が痛くてギブアップしそうだった。

2回目は、あっけないくらいに早く終わった。

そして3回目。

造影剤を入れるための針が太くて痛い

そして造影剤を入れ始めると、やはり吐き気が。

CTの時は朝食抜きだったので、吐くものはなかったけど、今回は絶食と言われなかった。

だから、こみ上げてくるものが・・・

それにうつ伏せだからね。ここで吐いたら、器具もよごれるな~とか、いろいろ考えてぐっと我慢。

咳も出る。うごいちゃいけないのに!!

涙目でやっと終える。もう造影剤は打たないことにしよう。

その後水をたくさん飲んで中和し職場へ。

 

今日の会計は10400円

 

検査は嫌だね~

自分がガンだということを突き付けられる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨シンチ

2021年11月02日 | (-"-;)乳がん

2回目の検査の日。

骨シンチと言われる検査。

まず受付後、もらった地図を頼りに、検査室へ行く。核医学PETセンター

これが遠い。7分以上はかかっていると思う。3階まで行ったり、下まで降りたりして、歩道橋を渡り、あっちの建物、こっちの建物と渡り歩く。

 

入った建物には、不気味な看板が。





あ~だから端っこにあるのね。

 

そして靴も取り換えて、受付へ。

そこで検査薬の放射性医薬品を静脈注射する。

前回のヨードのことがあるので、相当身構えていたが、体内に変化はない。

検査を始めるのは3時間後というので、一度自宅に帰ることにした。

きっと放射能まみれの私だからと、病院内を歩かず、外に出て駐車場を目指す。

信号2つ分だから、迷子にもならない。

 

午後、再度病院へ。おしっこをしてから検査。

そして↓のような機械で撮影(ちょっと違ったけど)

SPECT装置

骨への転移があるかどうかの検査なのね。

40分くらいかかったらしいけど、ぐっすり寝ていた💦💦

 

 

15,940円也

 

それから家で心と体を落ち着けてから仕事へ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳 箱根元宮

2021年11月01日 | 県外の神社
3日目の朝。まだみんなで富士山は拝めていない。
早朝は雲が厚い。雲海は出ている模様。
朝の8時ごろ、ホテルからやっと見えた富士山

富士山ビューを求めてロープウェイに。

良い天気だ。

ロープウェイの中から。これは期待がたかまる。

なのに・・・山頂は、雲の中。

箱根元宮  早すぎてまだ禰宜さんはいらしてません。

元宮の下にある山頂 1356m
晴れそうなんだけどな~

タイムアップ 下りでは芦ノ湖も見えるまでに晴れてきました。
今回も、まあまあ富士山が見られたので、よかった、よかった。

そしてここから小田原、品川、羽田、福岡と帰って来たのでした。
北海道から九州までの4代・7人の2泊3日の旅も終わりました。
ありがとう!!
 
本日、9300歩。
3日間、よく歩きました。疲れた~
さぁ、明日は骨シンチです。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする