耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

11月最後の高良山

2019年11月30日 | 高良山
今日も夫は仕事なので、一人でウメの散歩に行く。
午後からは私も仕事。時間がないので、高良大社まで
もみじ谷は、すでに紅葉の終盤。
 




 
下山途中のほうが、日当たりの加減できれいに見えます。



↓午後の仕事はここで。
耳納連山が綺麗に見えます。仕事仲間も、あまりのきれいさに驚いています。
 
 
↓は、昨夜の夕焼け。職場から。小さく三日月が写っているのだけど、成田さんも入れたくて小さくなりました。

あたたかな11月だったけど、山にはなかなか行けなかった。
12月も忙しいな~
筋肉だけは落とさないようにしなくっちゃ。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活

2019年11月20日 | 高良山

仕事前の朝活です。

 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まつり

2019年11月17日 | 高良山

夫が日曜出勤なので、一人で行ける山へ。ここしかありません。高良山。

今日は紅葉祭り。去年は肋骨2本折っていたけど行ったな~なんて思いながら山へ。

 
今日みたい日は、山の入り口の高良大社の駐車場は開放してほしいな~
こんなに賑わっています。
紅葉はまだまだ。
なんとオルレの人達までもいて、びっしり。
行きに紅葉祭りの会場 もみじ谷に行ったけど、すごい人で後回しにすることに。
つぎに高良大社に行くと、七五三のお参りで賑わっています。
お詣りもままならないほど。
そこで恵比寿さんにお参りして、山道に入ります。
鳳山から。雲仙普賢岳は見えないわね~

 
森林公園のあたりは、少しだけ紅葉が始まっている。

 
高良山山頂。
ここでおにぎりを食べる。



 
奥の院への下りでは、昨年植林したばかりの楓が色づいていた。
ここの木々がおおきくなったら、みごとだろうね~

 
奥の院から高良大社への道。写真を撮りに登っているかたもいるけど、まだまだだね~

 
イチョウはきれい。



この後もみじ谷へ。すでにたこ焼きは完売。
豚汁も完売。残っているのはお汁粉。
みな町内の顔なじみの方ばかり。
山で落としてきただろうけど最後だから奮発しておくよと
 
 
20年も前に子供の小学校で一緒に頑張っていたお母さん方に久しぶりに会って、
心が軽くなっている自分に驚き
 
 
4.6k 1万歩  
もう少ししたら紅葉も見ごろだな。
来週くらいかな。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山上その2 烏帽子岳

2019年11月04日 | 里山を歩く

杵島岳へ行っているうちに、烏帽子岳の上の雲が取れて来ました。風の向きが変わったのね。

では、烏帽子岳 1337mへ。

 
後ろを振り返ると杵島岳も綺麗に見えます。
 
中岳は噴煙を上げています。

 
東側から草千里をずっと歩いて登ります。
ミヤマキリシマの木がたくさん。
 
↓も、振り返って杵島岳を見たところ。山頂は雲がかかっているわね。

 
なんと狂い咲きのミヤマキリシマ。ところどころにあります。
そんなに天候不順?

 
↓ワレモコウだよね???

 
で、1時間で山頂到着。こちらは結構人がいます。
新潟からのツアーの人まで。九州5山登ったんだって。すごいね~





中岳の噴煙はすごいけど、風向きが変わったのね。

 
南阿蘇方面。

 
立野方面  以前登った俵山はどこだろう。

 
草千里 ↓ とさっき登った 杵島岳
 
山頂からは西側へ下ります。地震や水害で崩落しています。

 
秋晴れの良い天気なので、観光客が大勢。馬も待機しています。









 
 
 
2山で12000歩でした。
 
それでも昼には駐車場なんだからね~
さぁ帰って昼寝でもしましょ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山上その1 杵島岳

2019年11月04日 | 里山を歩く

久住は混んでいるだろうな。混んでいなくて秋を感じられるところは・・・と阿蘇へ。

阿蘇五岳の高岳(1592 メートル)、中岳(1506メートル)、根子岳(1433メートル)、烏帽子岳(1337メートル)、杵島岳(きしまだけ)(1326メートル)の中、高岳と中岳は噴火のため入山禁止。そこで烏帽子岳を狙う。

8時には着いたのだけど、予定していた烏帽子岳は ↓

 
 
噴煙なのか雲なのか。分厚く覆われていて断念。
後ろを向いて、雲のない杵島岳 へ行くことに。 出発です。



こちらはこんなにきれいな空です。





 
ずっとアスファルトの道、階段です。



 
外輪山が見えて、いいですね~



 1321m???1326じゃないの???
 
 
烏帽子岳は、やっぱり雲に覆われています。



 
こちらも霧が出て来ました。

 
中岳の噴火は激しいです。

 
ずっと向こうに見えるのが、鞍岳・ツームシ山でしょうね。







お~36分で登って、23分で下りてきたのね。
これじゃ、消化不良だわと、晴れてきた烏帽子岳へ向かうのでした。つづく

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする