耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

逃げないで~

2009年02月28日 | 家族
お願い、逃げないで~
待って~

2月が逃げていく~~~_| ̄|○


私のスケジュール帳は4月始まり。
年度で仕事をしている私は、1月始まりでは面倒なのよね。

それで2月に入ってから手帳を探していたけど、ほとんど見つけられない。
それで今使っている会社をネットで調べて、同じ物の色違いを送ってもらった。

あ~21年度ももうすぐ。


3月も去るのか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛尾神社

2009年02月28日 | 県外の神社
こちらは、昨夜調べておいた神社。

本当は梅林があって、お祭りなんだ。
でも夫にそんなことを言ったら、絶対行かないって言うから内緒

道に迷いながらやっと、牛尾梅林に。
しかし目的が違うから、警備員さんに「神社はどこですか?神社に行きたいの」と力説し、神社の近くの駐車場に停める。

そこから相当な段数の階段を上って牛尾神社へ。
こりゃ~初詣はたいへんだ~


途中金比羅神社でみつけた、背のひくい鳥居。
こっちの特徴なのかな???


境内では梅まつりで、ビンゴの真っ最中。
出店じゃなくて、地域の方のお店が3軒ほどあって酒粕を買いました。
もうすぎおひな祭りだしね。

梅は盛りを過ぎていました。まん丸な花びらがたくさん散っています。

町中に警備員が配置されていた割には、見物客は少なかったな~



延暦15年(796)桓武天皇の勅宣により、熊野大神の御霊を勧請したと伝えられます。かつては牛尾別当坊と呼ばれ、箱根・熊野山・鞍馬山と並ぶ日本四別当坊の一つとして、威勢を誇りました。牛尾別当坊は源氏との関わりがあり、源義経や弁慶が腰旗を奉納したほか、源頼朝も神領千五百町歩を寄進しています。
 藩政時代には佐賀藩領に属し、代々の藩主の厚い崇敬を受けました。慶長2年(1597)に鍋島勝茂が寄進した「肥前鳥居」は現在、佐賀県の重要文化財に指定されています。(看板より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天山

2009年02月28日 | 九州百名山
天山神社上宮から階段を登る。
ずっと登る。
しかしいつも高良山で鍛えているから大丈夫。

そして視界が開ける。
きっとあそこが頂上。

雨山頂上との分岐点からは、こんな山道が続きます。


上宮から30分で、天山頂上です。1046m。
やった~1000m超級よ。
いやいや、9合目からしか登っていません(^^;)

駐車場には、もう1台車がいたけど、登ってくる間にはだ~れにも会いませんでした。
マイペースで登れるので、この方が好きです。


頂上には、阿蘇惟直(南北朝時代の武将)の、立派な墓標などが建てられています。←数日前の西日本新聞にも載っていましたね。
そして360度の大パノラマ。
雲が多く透明度は良くありませんが、南には広大な佐賀平野があり、その向こうに雲仙も望めます。

↓うっ普賢岳がみえない(^^;)

そして唐津の方をみると、玄海もみえる。


山頂では音楽が聞こえる。
きっと天山スキー場のBGMよね。きっとあれだろうな~っていう建物が眼下にみえる。

その後雨山の山頂まで縦断する(^^;) 縦断ってほどじゃないんだけどさ。


途中休憩するとき、run&walkを「休憩」にして、歩き出してもそのままだったから、2kになっているけど、往復3kってところかな。


グーグルアースではこんな感じ。

天山山頂で2名の男性と。
下山途中で1名。
そして駐車場で、もう1組。

あまりに簡単に登れるから、あまり来る人はいないのかな~
しかし私たちには、無理なく登れる山で快適でした(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天山神社上宮

2009年02月28日 | 県外の神社
三ツ瀬そばで満腹になって、目指すは天山。

ここは、9合目まで車で行けるから大丈夫と友達に聞いていたんだ。

いつもの如く道に迷いながら、やっと天山への道へと入る。
それから、ぐにゃぐにゃと離合できないような道を登っていく。
もう、どんどんどんどん登っていく。

そしてやっと着いた 天山神社上宮駐車場。
そこで準備をして、登り始める。

そしてすぐ上宮があるのだけど、鳥居が小さいの。
私でもしゃがまないと通れないほど。
なんで???
昔の人は小さかったから???



享保5年(1720)に鍋島吉茂、天明8年(1788)に鍋島治茂と、歴代佐賀藩主により上宮石祠が奉納されたらしい。


左には、平成5年だったとおもうけど、あたらしい龍が。
雄龍・雌龍と書かれている。どうも2体が絡み合っているのかな。
そして前には、今供えたばかりの草餅と油揚げと赤飯と魚が。


となりには、弁天さまが3体。
そしてこちらの前にも柔らかい草餅と油揚げと赤飯が。

側には池があって、鯉が泳いでいる。
金色やオレンジ、ミカン色の鯉。
帰りには、残ったおにぎりをちぎって餌付けしてしまった。

御祭神などは分らないんだな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成就

2009年02月28日 | 家族
今日やっと願いが叶った←ちょっと大げさ(^^;)

何度も店の前は通っています。
でもいつも車は駐車場から溢れています。

そこで今日こそは!!と久しぶりの休日、家を9時半に出発。
まだお腹はすいていないけど、今日を逃したら又1年は食べられないぞ~

途中の道の駅は、駐車場がびっちり。
朝早くから、すごいよね~~

三ツ瀬そばに着いたのは10時30分ジャスト!!
で、3番目のお客さんでした。

注文はもちろん「板そば 並」
商工会が紹介していた時は1100円だったのね。
観光連盟が紹介したときは1150円だったのね。

今日は1250円でした(^^;)

でも、しっかり洗ってあって、とても美味しく頂きました。
さすが、みんながこぞってくるはずです。

そば湯は、そのままいただきました。
その方が蕎麦の味がしっかりわかるからね。
そのそば湯もとても美味しくて、1人でちびりちびり飲んでしまいました。

夢が叶ってうれしいわ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞

2009年02月27日 | 家族
今日は仕事3で走り回る。

午後商談に行った場所は、ここ。
なんと14階から見える下界には新幹線の線路も見える。

しかし経営コンサルティングとか行員さんとか、詳しそうで詳しくないのね。
最初っから直球で投げるべきだった。

時間の無駄を感じたね。

でもそのお陰で、随分お勉強になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招魂の木

2009年02月26日 | 県外の神社
今日も仕事を早く終えて帰宅。
夜もう1つ商談が入っていたけど、無理矢理山へ。

今日は花粉が多そうね。


ほ~ら、両手にいっぱい花粉を持っているでしょう。
花粉症の人はこれを見ただけで、目が痒くなりそうね。


今日は気温が高く、汗いっぱいかきました。
毛穴がきれいになって、すべすべになりますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将軍梅情報

2009年02月26日 | 福岡県の神社
宮ノ陣神社の将軍梅。

まだチラホラだそうです。

今年こそは見に行くぞ!!

でもほかの梅はきれいに咲いていて、連日グループホームのおばあちゃんたちが梅見に来ているらしいよ。


ところで、今日は喉の調子が悪い。
花粉かな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・・・

2009年02月25日 | 家族
せっかく仕事も早く終わったし、今日こそは山へいくぞ!!と意気込んで帰宅。
準備をすませ家を出ると・・・

momoちゃんは喜んでいるけど、これじゃ~行けないよ。


がっかりね。momoちゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わったら

2009年02月25日 | 家族
ある集まりで、「生まれ変わっても今の旦那と結婚するか?」という話がありました。

みんな「違う人がいいな~」って言っています。
その中で70後半の女性は「ぜったいお父さんがいい」って言い切っています
すばらしいね~

私は、今の夫で何も文句はないのだけど・・・
1つ気がかりなことが。

実は若い頃、占いで見てもらったとき、「あなたは23歳と27歳の時に、運命の人に出会う。27歳の人の方があなたにとっては最高の人よ」と言われました。

でもその時はもうすでに結婚していました。23歳の時の人と。


それから時は流れ、つい最近。
テレビで新宿の母が「女の人は左手の小指のところに結婚線がある」と言っていました。
夫は、1本しかないそうです
私には2本あります。真ん中より上に1本と下に1本。
そして上の方が濃いのです



この人は誰なんだろう~って思うじゃない。誰だってさ。



次の時は、この人にも出会ってみたいな~って思う私でした。


そして「今度はどこの国に生まれたい?」という質問には、みんな「日本」って答えるの。
こんな国だけど、今の段階では妥協点ではあるのね。




夫も昨年の集まりで同じ話題になったそうです(-"-;)←こんな話題しかないのか?

その時、夫が「今の妻でいい」と言い切ったらしくて、廻りは驚いていたらしいよ。さすが1本しか結婚線のない人だ
しかし「今の妻でいい」ではなくて「今の妻がいい」と言って欲しかったものだ


まぁ同世代の中ではな二人ってことよね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする