耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

烏 その後

2007年10月31日 | 高良山
今日も同じ時間に登った。

午前中は仕事1,午後は県北のインターの近くで仕事2.
終わるとすぐ、また高速で家をめざす。

そしていつものごとく、高良山がみえてくるとホットするのよね。


そして今日は山には烏は1羽だった。
ひっそりと木のてっぺんにたたずんでいたよ。

う~~ん、昨日のは何だったのだろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃ~と叫んだ

2007年10月30日 | 高良山
今日は夕方山へむかう。

山のお宮にお礼を言いながら大社へ。
今日はやけにカラスがうるさい。

大社にお参りして上をみてびっくり。



ものすごい数と鳴き声。
そしてどんどん増えるの。
さすがに今日は心落ち着けることができなかった。
時間は17時。定時退社なのね(^^;)
帰宅渋滞というところかしら。
しかし画像を大きくすると気持ち悪いね。
明日には小さくしようっと。


しかし夕日はきれいだった。
こころ洗われました。今日も一日太陽さんありがとう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2007年10月30日 | 家族
1ヶ月ほど抱えていた悩みが解決

もう本当に感謝です。ありがとうございます。
何度御礼を言っても言い尽くせない。

どうやってお返しをすれば良いだろう。






でもどうして解決できたのだろう。そこを確認したいけど怖くてできない( ̄、 ̄;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問

2007年10月29日 | 家族
今日はお世話になっている方のお母さんのお葬式だった。

その帰宅後に参拝に行くのは、ちょっと気が引けてお休みいたしました。
本当のことは、まったく分りません。

今は穢れとか忌とかは、使わないらしい。
お清めの塩もないしね。


そういう風習とか言い伝えとか、私の世代ですら分らないのだから、これからの子ども達はまったく知らないのだろうね。




そういえば、ある教育関係者の研修会で、昔からの風習や言い伝えを悪とする研修会があった。
夜に笛をふくと蛇がでるとか、夜爪を切ると親の死に目に会えないとか、夜洗濯物を干すと・・・忘れた(T_T)

これは同○差別をなくすることが発端で出てきたことなんだと分ったけど、ふるさとではその言葉を一度も聞いた事がなかった私には???だったわ。

でも、全部じゃなくて、本当に残すべき言葉もあるのではないだろうか。




そういえば、又思い出した。
私のお友達の旦那さんは、とても霊感が強いらしい。
彼はお葬式から帰ってきたら、家に入る前に真っ白になるくらい塩を背中にふってもらうそうだ


関係あるようで、関係のない話しで

しかし疑問は解けない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像大社

2007年10月29日 | 福岡県の神社
     
宗像大社には天照大神の三女の市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)がおまつりされています。

交通安全の最高の守護神とのことで、昨年夫が事故の多い私のためにお守りを買ってきてくれた事がありました。それからは事故ってませんよ

ここも七五三とお宮参りの方がたくさんいらしていました。
私よりちょっと上のおばあちゃんと思われる方。
私よりちょっと下のママと思われる方、たくさんの幸せそうな子ども達やママ達、ばぁば達をみてこちらも幸せな気分になりました。我が家はいつの事やら。



こちらは第二宮(ていにのみや)。
沖の島の沖津宮の御分霊をお祀りしています。


こちらは第三宮
大島の中津宮の御分霊をお祀りしています。

第二宮、第三宮は、伊勢神宮の第60回御遷宮古材によって再建された唯一神明造の社殿です。

なんか月読宮を思い出します。
ふ~凄いのね。

もっと凄いのはこちら。


「高宮祭場」とよばれ、宗像大神ご降臨の地と伝えられています。
全国でも数少ない古代祭場。いまでも古代にのっとり続けられています。

何かを感じると言うわけではないけど、とても厳粛な気持ちになりました。

ここに来るまでたくさんのお宮にお参りしてきました。
ここではとうとうお賽銭に入れる小銭が底をついてしまいました。
本当はそこだけにある、御祈願・お守りが欲しかった。
でも、巫女さんもいらっしゃらなかったので、おつりもなくて・・・

そしてその社務所(?)にも悪戯書きがたくさん。
苦労して消した跡が残っている。
まったく、罰当たりめが

本当は大島にも行けたらいいな~と思ってフェリーの時間を調べていた。
でも無理みたい・・・きっといける日が来るよね。

そして出口で気付いたこの看板。

この看板では「さわら板」になっている。参拝場にある説明文では「こけら板」「こけら葺き」となっていた。う~~ん、分らない。
でもネットでも受け付けているのね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮地嶽神社

2007年10月29日 | 福岡県の神社
宮地嶽神社は、私にとってはとてもおなじみの宮司さん。
といっても、あちらはもちろん私を知らない。
ラジオ番組があるのです。そしてそれをポッドキャストで聞くことができるのです。素敵な声で視聴者のいろいろな相談に答えてくれるのですよ。
写真の顔もイケメン。
いつも聞いているので、ここにはいつか行くぞって決めていたのです。

さてさて、これが日本一の注連縄。
3年に1度掛け替えするなんて。5トンもあるんですってよ。

事前に奥の宮八社があると知っていたので、まよわずそこへも。
中高年の方が多いわ~(^^;)
どこぞのお寺の方達でしょうか、滝に打たれるような格好をして登っている方もいらっしゃいました。なんとも説明ができない私(T_T)


ここのお稲荷さんは狐でした。ほんと目の覚めるような赤。


そして岩のなかにある不動神社。


これまた日本最大級だとのことです。

上にも


帰り道にここに来てびっくり、海からまっすぐ参道があるのね。


ここの参道には梅が枝餅ならぬ松が枝餅があります。
ヨモギと普通のを買って食べました。甘さが空腹に染み渡る~

もちろん海にも行ってみました。
波が穏やかな一日。昨日とはまったく違う。
その中でウィンドサーフィンの練習をしている人がちらほら。
そこから山をのぞむと・・・

ピンクはへんだったな(^^;)

むかしここから大陸へと渡っていったのでしょうね。



本日は残念ながら宮司さんをお見かけすることはできませんでした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2007年10月28日 | 高良山
久しぶりのお休み~
天気も良いし、夫も用事もなかったのでETCの通勤割引に間に合うように家を出ました。
実は間に合わなくてすっぴんだったんですけどね(^^;)
高速につくまでには化けていました(^_^)v

あまり遠くまでは疲れるな~と思って県北へ向ったのですが、結局ひどく疲れて帰宅。
1時間爆睡の後、高良山へと向いました。

まったく自分でも呆れていますが、1日行かないと変化が大きくてね~


って、私の体がです。

で、すっかり筋肉痛の私。
そういえば、この靴を買ってからこんなに歩いたのは初めてです。
買ってすぐ高良山へ行ったときには、筋肉痛にはほとんどならなかったのに、今日は結構すごいです(T_T)

今日行った神社は宮地嶽神社と宗像大社。
神社ってどうしてこんなに階段が多いのでしょう。
そしてどちらも広かった~
神社めぐりは足腰の弱い高齢者には無理ですね。
いずれバリアフリーが考えられるのでしょうか。


画像は後日ゆっくりと。
今日はお天気が良かったせいか、どこの神社も七五三とお宮参りの方がいっぱいでした。かわいかったわ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柿板」は読める?

2007年10月27日 | 高良山
本殿にお参りをすませると、夫が「この屋根の葺き替えは何年ごとにしているのかな~」ってつぶやいた。
「10年ってことはないよね。もっと長いさ」なんて話しをしながら、遠くから気になった看板へと向った。(この看板も一昨日はなかった・・・はず)



この看板をみて、吹き出してしまったよ。

こういうのを何ていうんだっけ???

柿板(こけらいた)に名前と住所を書いて1枚千円。

高良大社のためなら、久留米人はみんな千円出すさ。
私なら100枚くらい捌けるぞ・・・
その柿板の吹き替えのときには、夫が日雇いしてもいいね・・・なんて話しながら下山しました


ところで私たちが「かきいた」というと「垣板」なんだよね。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫塔

2007年10月27日 | 高良山
一日来なかっただけで、ここにも変化が。

昆虫供養でもあったのだろうか。

夫が言うには、子どもの頃には昆虫塔はなかったらしい。
いつ頃建てられたのだろう。

そして夫がいうには、この蝶は「ナガサキアゲハ」らしい。
以前は福岡当たりが北限だったとのこと。
今は温暖化の影響で関東でも見つかるんだって。

夫は昔、いろいろな蝶をさがしてこの山を走り回っていたらしい。


でもその割には高良山の山頂をしらなかったんだぞ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2007年10月27日 | 高良山
朝から都市高を走って仕事2へ。
風が強くて怖かった~実は高所恐怖症な私。

仕事を終えて高速道路から高良山がみえてくると「あ~帰ってきたんだな」って毎度感じる。

頭脳と神経は疲れていたんだけど、夫と山へむかう。

そこで見つけた看板。
以前のものとの違いは分りますか?




文字の色が赤になったよね。

ということは、前の看板は壊されたのか。
今回のだって、上のビニールはすでに切られている。

ここのを壊すということは、バイクや車ではないのよね。
徒歩でここまで来て、なんでこういう事をするんだ!!

私はこういう事をするのは、若者と決めつけているけど、本当は違うのか???

まったく情けなくなる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする