耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

三日月屋

2013年12月31日 | 家族
油分と糖分がハンパないクロワッサン。
ここからすでに、増加の道をまっしぐら。

ゴマとチーズ。
ウップッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越大祓

2013年12月30日 | 高良山
今年も明日から実家に帰る。
今年は私だけ。
夫と子どもはお留守番。
こっちにいたほうが、自由がきいていいんだってさ。

昨年もことしも大祓に行けない。
それで大祓人形をもって高良大社へ。


なんと車です
だけど、この階段だけは登ろうと・・・

ヘロヘロでした。足がいたい!!
情けない


高良大社は、お正月の準備も終盤。

今日はあまり寒くないから、仕事が進むでしょう。


宝満山方面は見えません。


背振もみえづらい。

pm2.5でしょうか。


これで今年の垢を落として新年を迎えられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓掃除

2013年12月30日 | 仏教入門
お正月の前に、恒例の墓掃除。


梅よね。もう咲いていまたよ。
他の木もつぼみが少しだけふっくらとしていました。
もう春を感じているんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雪しているわ~

2013年12月26日 | 家族
クリスマスである昨日の仕事は、我が家から車で42キロのところ。
心配していた雪も降らず、よかった~

以前は上陽だった。そこまで行くのでも雪を心配していたのに、(いや実際に雪の日も行った)次は黒木になって、とうとう矢部にまで来てしまった。

ダムを超えていくから、凍結も心配していたんだ。
だからちょっと早めに家を出た。

予定通り到着したところからは、

山に雪があるのが見えた。
あの山はどこだろう。

御前岳?
釈迦岳?

好きな人は見ただけで分かるだろうね。

私は道中、八女津媛神社とか杣の里とか鯛生金山とか出てくる度に、一人「お~、何年ぶりだろう」と独り言を言いながら、子ども達の小さいときを思い出しながら、秘境の道を運転していた。


あちらでは、野菜直売所があって、椎茸とか饅頭とか買ってくるぞと目論んでいたけど、な~んにもない
唯一ダムの横に湧き水があって、そこに店があったのだけど、寄る勇気はなかったよ
時期が悪いのだろう。こんな時期、遊びに来る人なんているはずないもの。

ハート岩とか蹴洞も探したかったけど、寒いし怖いしで断念





あ~遠かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2013年12月22日 | 家族
今日は私が所属しているところの忘年会。
地元ホテルの懐石料理を。





このサークル、今年で設立10年。内輪のお祝いも兼ねています。
そこでお祝いらしくしたくって、着物で登場!!


小さな紅白饅頭配りました。


あと10年、頑張れるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再放送

2013年12月20日 | 家族
ちょっと仕事が落ち着いて、17時からの再放送にはまっている。
録画して見るのだけど、このところは17時から見ている。

ちょっと前は、「流れ星」
これは良かった。もう泣けた。

3年前の月9だったのね。
毎日楽しみにしていて、すっ飛んで帰って来て見ていた。
そして次も楽しみにしていたんだ。(毎日だから2週間で完結。その早さも私向き)

そして次。
踊る大捜査線
16年前のもの。これしかないのかよ~何度も見たぞ。
まぁ当たり前だけど、みんな若い。その中でも水野美紀が若くてかわいいのよ。



この前、何かの番組で水野美紀を見たけど、なんだっただろう~~~~思い出せない





思い出した。海の上の診療所だ!!

21時からのドラマも、数十年ぶりに録画して見ています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas会

2013年12月18日 | 家族
毎年恒例のクリスマス会です。

と~っても楽しいのだけど、トップとしては気が抜けない。
今回もアクシデントがありました。
でもみんなの協力で乗り切りました。ふ~


ラジオ体操をしているくるっぱ。

くるっぱ、大きいの。
私一人では持ち運べない。半間のドアから入れない
コンパクト化を望むわ

あっ、中は私じゃないのよ。
私は身長が大きすぎたの。
しかしもっと若手にお願いすべきだったみたい


さぁ、来年は楽しむだけのポストでいたいものだわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフターヨガ

2013年12月17日 | 家族
こんなところで


こんなことしてきました


へ~
作り笑いでも効果があるんだ

その中で、デンタルフロスをするように、頭の中のゴミを取り除くのをしたのよ。メンタルフロスって言ったかな?
これが効いた~
クラクラするほどだった。快感

おかしくないのに、声を出して笑うのってむずかしい~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた・・・はず

2013年12月08日 | 家族
昨日、試験を受けた。

2年前に2回続けて落ちた試験よりも、1段階軽い試験。
本当は県では受けたくなかったけど、やっぱり飛び級は難しいかなと思い直し受験。

レベルは相当落ちる。
それでも何度も落ちる人がいるのだから、気を抜いてはいけない。

あとは、どんな問題がでるかだけだな~
運よ、私に味方して~ 気分だった。

試験は・・・できたと思う。
7割で合格なら、楽勝なはず。

しかし試験は水もの。
合格通知をもらうまで分からないよね。

あ~毎日がんばったよ。
これをずっと続けていたら、国試も通るかな。


試験は長時間ではない。
でも待ち時間が長くて・・・
やっぱり緊張していたんだろうね。
疲れて早くに寝てしまった。
10時間寝て、今日ははればれ~

さぁ、仕事がんばるぞ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きのストリートビュー

2013年12月06日 | 家族
あるパソコン教室でのこと。

この日はストリートビューを見ましょうというもの。
ある住所を入れて、黄色い人形を当ててみると・・・
男性が一人見えた。
顔はぼかしてある。
でも雰囲気は分かる。服装も、持ち物だって。

すると一緒にいた知人が、「この人は〇〇さんだ」と言い始めた。
私も、もう一人の友人も、その人を知っている。
「まさか~」と言ったけど・・・でも似ている。
その人は、「この持ち物は、〇〇さんのものだし、家もこの近所」と言い張る。
画像を大きくすると・・・まさしく〇〇さんだった。

街なかを歩いているのだから、何もやましいことはない。

でも、これって怖いよね~

浮気現場を撮られる可能性だってあるよ。


ひゃ~怖い、怖い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする