耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

厳島神社

2013年11月26日 | 県外の神社
安芸国一宮 厳島神社は初めてです。

フェリーから見る大鳥居。



島には鹿がいっぱい。


引き潮だから鳥居のすぐ下まで歩いていけます。




回廊





五重塔も見えます。イチョウが綺麗です。

だんだん水位があがってきています。


平日なのに、今日は3つの挙式が執り行われます。

こんなのを見て、あこがれるなんて・・・
それも花嫁さんが、じゃなくて息子が・・・世界遺産でしたいんだってさ。

水位がどんどんあがります。


この間、仮予約の息子達は神社側の説明を受けます。
今日の見学者は7組!!

その後、焼きたてもみじ饅頭。

もみじ饅頭の天ぷら。

広島風お好み焼き。



お腹いっぱい食べました。
牡蠣もあなごも苦手な私は、これで充分満足よ。
おご馳走様でした。
そして夫よ、運転お疲れ様。ありがとう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山へ

2013年11月26日 | 県外の神社
長男の挙式の打合せで宮島へ。

厳島神社の奥の院(御山神社)がある神の山 弥山にぜひ登りたかった。

家を出たのは4時。
いつものごとく夫に運転を任せて、廿日市を目指す。

途中どうしても眠くて、仮眠したけど、8時には宮島に着いていた。
さぁ、ロープウェイへの無料バスがあるはずとバス停を探す。
迷いながらやっと見つけたけど、こんな早くは運行していない。がっくり。
それで紅葉谷公園を通りロープウェイへ。
軟弱な私は、すでにお疲れ。






やっとロープウエイに乗る。

最初は6人乗りの小さいもの。
1分間に1台だってさ。
乗ってから気付いた。私高所恐怖症だったんだ
大丈夫。スカイツリーだって、西海橋だって大丈夫だったんだから。

乗り換えて30人乗りに。
ここで四国側の海が見えてきた。

ロープウェイの最終駅 獅子岩駅から弥山山頂を望む。

私たちと一緒に下りた人たちは、皆弥山山頂へ。
私が席を譲ったお年寄り達も歩きだしたので、え~大丈夫かな?辞めておいたほうが良いのに・・・と思ったんだ。

まず、そこから300メートル下がった。結構な急勾配。
そして700メートル上る。結構な急勾配( ̄○ ̄;)
久しく高良山に上っていない私はヘロヘロ。
でも戦中派の高齢者は元気。
ロープウェイで席を譲る必要なんて、なかったじゃないの!!

やっとの思いで立ち寄った弥山本堂。
でもまだ山頂ではない。


そこから観音堂、文殊堂を経て、

くぐり岩へ。
>





そしてやっと山頂へ 535m





遠く四国も見えます。

そして帰りも700m下り、300m登った。
もうすでに足は痛いし、腰は痛いしで、ヘロヘロ

下りのロープウェイは、結構な人出。
その頃の上りなんで、30分待ちよ。
早く来て正解だったよ。

ロープウェイを下りて、無料バスに乗ろうと思ったけど、行ってしまったばかり。
結局歩いて厳島神社まで下りてきました。

あ~歩きすぎた~

しかし山は綺麗でしたし、海や島もとても綺麗で癒やされました。
残念ながら時間もなく、道も分からずで御山神社には行けなかったけど、充分弥山を楽しませていただきました。

高良山登り、再開しなくっちゃいけないな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子張り

2013年11月24日 | 家族
親がしているのは見たことあるけど、自分でするのは初めての障子張り。

義母はいつ頃張り替えたのだろう。
見たことなかったな~
もう4~5年は張り替えていないはず。

そこで寒くならないうちにと、手をつけた。


障子に穴を空けてはいない。
だってそっと剥がせば、きっと一気に剥がせる。


水を掛けてから少し置いて、そ~っと剥がします。


あとは水で糊を落とします。
井戸水だから冷たくな~い
たわしは、新品の靴洗いのたわしを使います。
柄がついているからやりやすいだろうと思って。
桟もきれいにできるし、とてもよかったのよ。でもさすが100均。
3枚目あたりで柄が壊れてしまった。
結局手に握ってごしごしと。。。

綺麗になった桟は陰干しです。

そしてアイロンでつける障子紙を貼ります。
2枚目からは、切る方法も身につけたし、アイロンもスムーズに。


しかし3枚目あたりから、疲れが・・・
糖分をとりながらやっと4枚を完成。

綺麗に貼れたでしょ。


上の欄間もしなくてはいけないのだけど、今日はもうだめ。
障子紙も足りないし。
ちょっと色は違うけど、気にしない気にしない

洗うのに1時間。貼るのに2時間。あ~疲れた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2013年11月20日 | 家族
一つだけと思っていたのに、我が家用だけでこれだけ(ーー;)

子ども達の分もあるから、結局3倍





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保の旅

2013年11月20日 | 家族
仕事で1泊2日の旅。

今回のバスにはガイドがつかなくてよかった~
おかげでバスの中はゆっくりできました。

最初は村田英雄記念館。
昭和4年生まれなのね。それも吉井生まれ。
そして

唐津の曳山展示場へ。
毎年作り替えるのではないのね。


本当は唐津神社にも行きたかった。
でも自由行動はできない

次はパールシーリゾートの海きらら



イルカとくらげに癒やされて。

次はやっとお宿。でも仕事は続きます。

2日目はまず弓張岳へ。
私の念力で雨雲を散らせたので、声がでるほどきれいな海でした。


次は九十九島を縫って進むパールクィーンに。

↑こんな鳥居はたくさん。

それから西海橋へ。
途中針尾送電所をみる。

へえ~「ニイタカヤマ」ね~と感心していたのだけど、
調べてみると、
「太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」を送信した電波塔として広報されることが多いが、この暗号を真珠湾攻撃部隊に向けて送信したのは千葉県船橋市の船橋送信所である。」て( ̄○ ̄;)
(Wikipediaより)
 
西海橋は歩いて渡った。
高いところは嫌いな私なんだけど、好奇心の方が強くてさ。
難なく渡っちゃった。


2日間、久しぶりに心から楽しんだ。
私がリードすることも必要なかったし、仕事に専念すれば良かったし、
みんなともスムーズにいったし。
本当に楽しい旅だったわ~

あっ、仕事よ。仕事。




バスを降りて、現実に戻ると(-"-;)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事です。一応

2013年11月19日 | 家族
これから佐世保に泊りがけでいってきます。
気が抜けない旅だけど、楽しんでくるぞ👋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展

2013年11月18日 | 家族
みんな出雲に行っているのね。
出雲の記事が多く読まれているみたい。


今日は北海道展へ。

これ以外にラーメンも買った。

北海道展に行くと、毎回知り合いに会う。(毎回違う人だけど)
今回も(^^;)

で、彼女が買ったものは、ホッケ、にしん、筋子、数の子と海産物ばかり。

彼女は東北の人。
はたはた食べたいよね~。
あのぷちぷちの卵!!と盛り上がった。

でも九州生まれの夫は、嫌いなんだ。
やっぱり小さい時から食べ慣れたものがいいのね~

プリンは二男用。
ジンギスカンは、明後日用。
あとは・・・いつ食べようかな。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装合わせ

2013年11月17日 | 家族
なんか気ぜわしくしています。

出雲に行くのはあきらめました。
だって厳島に行かなくてはいけなくなっちゃったから。
これは月末。

今日は披露宴の衣装決め。




ピンクとか、パープルとか、黄色とか、オレンジとかいろいろ着てみたけど、いまいち。
グリーンを着るとみんなが、あ~これが似合うって一斉に。
好きな色と、合う色は違うからね~
さてどうなることやら。

またまた問題噴出。人生いろいろね。
_| ̄|○




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2013年11月08日 | 家族

今日筑後平野から見た夕焼け

耳納連山側


背振側



このあと雲がピンクになったのだけど、撮せなかった。

三日月も綺麗です。

このところ我が家の庭からもお月さまが綺麗に見えます。
うめとうっとりと眺めてます。
でも向いの家の屋根で金星は見えないんだなあ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親

2013年11月04日 | 仏教入門
義母の命日が明日。
あれから2年。

夫が墓参りに行くという。

以前は盆と正月しか墓参りに行かなかった夫。
親が亡くなってからは、彼岸にも行っている様子だけど。
(私は墓掃除に行くから、早くに行く。夫は出社前に行っているみたいなんだ)

やっぱり親なんだね~
義父の命日は彼岸のころ。だからそれで済ませている。

でもそれだけではないと思うのよ。
やっぱり母親ってすごいな~

義母が亡くなったとき、私たち嫁3人は、夫達3兄弟の嘆きように驚いた。
マザコンだとは思わなかったのだけど、こんなに打ち拉がれるんだ~と。
あれから2年。母親の威力は健在。
まだまだへその緒で繋がっているのね。





紅葉には早かった~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする