耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

高良大社 大祓式

2020年12月31日 | 高良山

大祓式は何年振りでしょう。10年くらい???

今年は、拝殿に入ることはできません。

結構な人がいますが、お祓いをしてもらう人は少ないね。






背振の方は雪かな。



高良大社と伊勢御祖神社と大学稲荷で、三社詣りです。


今年の登り納めは、高良山(山頂には行っていない)。
来年も佳い年になりますように。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸先詣

2020年12月29日 | 耳納の神社

今年は実家のある北海道へは帰らないので、久しぶりに夫の工房へやってきた。

まずは、お隣にある石垣神社へ幸先詣。日本酒を片手にやってきました。

どうやら工事中らしい。

今年のお礼を述べて、来年の幸をお願いする。
後を振り返ると、国旗が掲げられ、準備万端。


そうそう、鈴の綱も新しくなっていました。

それから数時間、埃と格闘。
ある程度、いつもよりきれいになりました。
 
 
それから家に帰っても、帳簿とにらめっこ。
どうやら私は、大掃除やおせちづくりより、帳簿をきちんと終えないと気が済まないらしい。
これで、職場と夫の工房の帳簿は年末まで帳尻を合わせた。
 
あともう1つ大きなことが待っているんだけど、雪次第だよな~
あまり降らないで!!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓掃除

2020年12月29日 | 仏教入門

墓掃除が終わったら、いつでも来い!お正月。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩り

2020年12月28日 | な~んちゃって家庭菜園

我が家のデコポンを収穫しました。

聞くところによると、ラップで包んで段ボールに入れておけば甘くなるとのこと。

すっぱいものは苦手なので、そうすることにしました。

20個以上あるので、今年はミカンバサミまで購入しましたよ。

昔、知り合いのところでミカン狩りしたときに、これは便利と思ったんだ。

 


デコポンなはずなのに、なぜ凸っていないのか。去年は凸っていたのにな~
ネットで調べてみると・・・
・栄養が足りない。
・たくさん着実させたから。
・大きな凸がある秀品は温室栽培で、二重果袋を用いての栽培
とのこと。すごい!! なんでも調べてみるものね~
 
来年は、カリやリン酸を撒いてみましょう。
 
もう1本、スイートスプリングがあります。
そちらも、10個ほど実っています。
もう少し置いてから収穫します!!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cwx

2020年12月27日 | 備忘録

2010年に買ったCW-X

その時は2年くらいつかって、6年くらいお蔵入りしていて、またこの3年ほど使い始めた。

あの恐怖の大日ヶ岳で、膝を破いてしまった。

ネットで調べると直してくれるらしい。

そこでワコールのお客様センターにメールして、事情を伝え、返事を待った。

返信はすぐにあり、そこに送るべきところも記載されていた。

送るときは、レターパックライト。370円

着いたときには、到着のメールまでくれる。至れり尽くせり。

1か月かかるって。

丁度1か月たったので、そろそろかなと思っていたら、着払いで着きました。381円。

 

こうみると、ヨレヨレね。
でも、メルカリで買った息子のよりも厚手なんだ。膝も痛くならない。
もう少し頑張っていただきましょう。
 
ワコールさん、ありがとう。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈岳・女岳

2020年12月26日 | 里山を歩く
昨日が仕事納めで、正月休み一日目。天気の良いのは今日しかないと、糸島へ。
我が家は久留米の山岳地帯。街中より気温は低い。だから朝は寒かったのよ。
着込んで来た糸島は、登山口でも暑いほど。あったかいね~と声が出るほどよ。
 
本来なら二丈岳 711mの登山口はゆらりんこ橋かららしい。
しかしもう少し先の二丈岳登山口まで車で行く。真名子木の香ランドと言われるところらしい。
そこに車を置き、登山道へ。

ヒノキの植林地を抜けていく。

登っていくほどに岩が多くなる。

木の根も多く、すみませんね~







最後の急登を登りきると、

山頂です。海がきれい。手作りの木札もありましたよ。

↓糸島方面

煙となんとかは高いところがお好きのようで・・・

へっぴり腰の私も登ってみましたよ。

女岳と浮岳らしい。

↓唐津方面

そこからぐっと下がって、下がって、登り始めたのと同じくらいの標高から、
今度は女岳 748mを目指します。



↓あんな遠くが女岳?

またまた植林地をぬけて、

上の方は、岩があって、

↓これが女岳の言われの岩でしょうか。

女岳 748m到着。海も空もきれいでしょ。

ここには木札を入れる箱がありません。
吹き飛ばされたかと思って、崖の下まで覗いたけど、ありません。
残念!! 桜の花が咲くころ、もう1度来ましょうかね。
(帰宅後検索して判明いたしました。女岳には木札は置いていないんだって)

↓あれが浮岳。 往復2時間かかるので、今回はやめておきます。

ヤマップの地図どおりに下山するも、大規模伐採のところを通ります。
この山が自然な木々に覆われるのに何十年かかるでしょう。

↓あれが二丈岳でしょうか。

↓あれが女岳?


車道が長かったから、膝を気にしながらの歩きでしたが、最後まで保ってくれてよかった。





 




 
帰りにちょっと寄ってみた、ゆらりんこ橋
 
16600歩
 
糸島の木札(おつかれ山木札)は、糸島市内の
▽可也山(かやさん)(365メートル)
▽高祖山(たかすやま)(416メートル)
▽十坊山(とんぼやま)(535メートル)
▽二丈岳(711メートル)
▽浮嶽(うきだけ)(805メートル)
▽立石山(209メートル)
に置いているとのこと。
後は浮岳と立石山だ!!
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王山 八木山富士

2020年12月20日 | 里山を歩く

高い山は雪が降っているようだ。

冬の間は高い山は無理だな~と飯塚の竜王山へ。

ここは、結構人気らしいんだ。

登り口は、牛舎のところではなくて、谷コースで。

 

最初は急登だったけど、登りやすい道です。


登るにつれて、山が荒れてきます。どこも同じです。

尾根にでて、右に曲がると、空が開けてきます。

竜王山 615mです。

福岡の方から、

若杉山から
古処山から遠く英彦山、鷹取山だって見える。
 
 

 

そこから東へ歩いて、龍王神社へ

そしてそこからもっと東へ。



↓手前に見えるのが、第二の目的地 八木山富士だと思う。
そこまでの登山道は、皆よく分からないらしく、ヤマップにもない。
白いテープを見つけたが、先は藪。入っていく勇気はなかった。
 


事前学習で、あれこれと登っている人のサイトを見つけては、どのあたりが入り口かを覚えていた。
「鉄塔から下がったすぐ下から、左に入る」とあったので、探していたら、赤いテープを見つけた。
昔の作業道だろうか。そこを突き進む。すでに木も生えていて、藪化している。
不安になりながらも突き進む。
あの山だよね。あそこに行きたい!!

やっと尾根に出るころ、赤いテープを見つけた。
赤いテープを頼りにやっとついた八木山富士。430m 



そこからの下りも、常に赤いテープを見つけてはおりていった。
途中テープが二手に分かれていて、夫は迷ったようだが、私はついていくしかない。
すぐ下にガードレールが見えても、なかなか降りられない。
滑り落ちるようにして出てきたのが、こんなところ。

それから延々と車のある登山口まで歩く。
↓手前が八木山富士よね。こっちに降りずに、あっちに降りたら近かったのに~💦

途中、ニッセイの山とか、ミシンのオズとか、サニクリーンの森とか、水汲み場とか、窯元とかをとおり
そして何か所か登山口の赤いテープも見つけて残念がりながら、車まで着いたのでした。
3キロは車道をあるいたな~💦
 
 





14500歩 膝も痛くならずよかった。
念願の八木山富士も見つけられてよかった。
 
おつかれ山
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生検の結果

2020年12月15日 | (-"-;)乳がん

擬陽性で、経過観察となった。

半年後の検診。

 

職場の検診で大腸がんがひっかかった

そんなお年頃だろうけど、大変だな~

1つ1つ潰していくしかないね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水山

2020年12月13日 | 里山を歩く
我が家から40分あまり。ここでは有名な紅葉の場所、清水寺。
天台宗の開祖である最澄によって開かれたとのこと。
北原白秋にも愛されていたんだってよ。
 
ここの清水山 350mも、地元に愛されている山なのね。
紅葉のシーズンも終わったというのに、多くの人が訪れていた。
数人のグループで歩くシニアの多いこと!!
 



本坊庭園は、帰りに寄ることにして、まっすぐ参道へ。






鳥居をすぎて・・・

仁王門を過ぎると清水寺。
今日は賑わっているけど、何のグループ?と聞かれるほど、人が多い。



そして三重塔。
↓たぶん東側。遠くの山はなんだろう。

清水山 山頂へ到着。トイレもあるようだ。ここにはシニアが大勢!!

西側は、本来なら雲仙まで見えるらしいが、曇っていて残念。

そこから15分ほどで丸山 350.3m へ。眺望はなし。

丸山から30分ほど歩いて、永興寺へ。青龍、白龍、がいる寺とのこと。




紅葉もきれいで、トイレもきれいで助かります。
そこから古僧都山(こそうづやま)を目指すも、山頂が分からず。
ヤマップを見ながら、ここか?と。
ん~~~古い、お坊さんのお墓がたくさんありました。それが山の名前の由来か・・・

そこから本坊庭園を目指す道が、ヤマップにはあるのです。
そこの分岐点は分かりずらいと、コメントまでついている。
 
その分岐点を見つけて、沢に降りていきます。
竹藪を潜り抜けて、やっと見えてきたのは、清水寺本坊。
獣の入るのを防ぐ柵のカラビナを外し中に入ります。
下りてきたところが↓

めったに来られないので、庭園に入ってみました。保存費300円。
↓借景になっている山は、愛宕山という。愛宕山ってどこにあったのだろう。気になる!!




 
 



12600歩  6.2kmって、ラクチンね。







 
 
おつかれ山
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも生検

2020年12月07日 | (-"-;)乳がん

10日前ほどから、右胸の下部に嚢胞があるのを感じた。そして痛い。

チクチクしたことはあったが、触ってこんなに痛いのは初めてのような。

そういえば、コロナ禍で検査を伸ばし伸ばしにしていた。

意を決して予約を。

今回からは、大学病院からの紹介で、地元の乳腺クリニック。

マンモグラフィティと乳房エコー。

いや~な予感は的中し、よくない嚢胞ができていた。

そしてすぐに生検。

今回 3回目は針の細い穿刺吸引細胞診とのこと。それでも痛かった~

嚢胞の中をグリグリするんだもの。

 

以前2009年4月と2013年2月におこなった生検は針生検と言われるもので、

1回目はマンモトーム生検 

2回目はエコーでの生検

2回とも左側だった。

 

あれから7年。今回も良性だろうと思っているけど・・・結果は1週間後。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする