「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

カウンセラー養成講座に入学 (2)

2012年04月12日 20時51分40秒 | 心理
 
(前の記事からの続き)

 講座は単位制になっており、 基本的に 1科目が週1回 (3時間)、

 1期 (3ヶ月) の講座で 2単位を取得できます。

 (1期の間に、 並行して2科目 受講することも可能ですが、

 簡単ではないのかもしれません。)

 基礎・研修コースでは 22単位以上取得し、 審査に合格すると、

 協議会から  「カウンセラー3級」 の認定証が与えられます。

 その先には 専修・専門コースがあり、

 「カウンセラー2級」 の資格を目指せます。

 それまで 何年もかかることになります。

 僕は 専修・専門コースまで 受けたいと思っていますが、

 それでカウンセラーとして 仕事ができるかは分かりません。

 一般に 養成講座を受講した人で、

 プロのカウンセラーになれるのは 100人のうち 一人か二人だといいます。

 卒業してどうするかは、 健康な人の 能力開発のカウンセラーをする,

 福祉や医療その他の仕事に 学んだことを活かす,

 身の回りの人の 悩みに対応する, 自分を見つめるのに役立てるなど、

 色々なレベルがあります。

 能力的にも、 仕事を見つけるのも、 現実には難しいようです。

 僕はどこまで行けるか、 まだ具体的に イメージできていません。

 「BPD家族会」 のスタッフとしても、 実際にどのように 役立つか分かりません。

 とにかく 技術や経験を 身に付けていきたいと思っています。

(次の記事に続く)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセラー養成講座に入学 (1)

2012年04月10日 23時17分08秒 | 心理
 
 先日、 カウンセラー養成講座に入学しました。

 カウンセラーができたらという 漠然とした思いは 元々あったのですが、

 ハードルが高く、 実行に移すまでには 至っていませんでした。

 しかし昨年の暮れ、  「BPD家族会」 のスタッフになり、

 何かの役に立てないかと 思うようになったのが 直接のきっかけのひとつです。

 現実的には、 昨年 叔母の遺産の一部を 相続させてもらい、

 受講料に当てることができたというのも、 俗事ではありますが 大きなことでした。

 (有意義なことに使いたいと思い。)

 先月新聞で 養成講座の説明会の広告を見たのも、 直接的なきっかけですね。

 ネットでも 養成講座を探しましたが、 充実した内容のものは多くはなく、

 3ヶ所講座の説明会に 行ってみました。

 僕の経歴や動機に 非常に関心を持ってくれ、

 入学申込寸前まで 気持ちが傾いた所もありましたが、

 諸々の事情で 取りやめることになってしまいました。

 そして 知り合いのカウンセラーの人が、

 「全日本カウンセリング協議会」 という 所を紹介してくれました。

 そこのプログラムは 時間的・内容的にも 実習も充実しており、

 しかも 他の所より非常に廉価です。

 日本で一番古い 養成講座ということですが、

 他の商業的な講座と違って 宣伝もあまりしておらず、

 紹介してもらう前は ネットでも見つけられなかったものです。

 この協議会に 加盟している団体が 開いている講座は、

 どこでも同じ内容で 同じ資格を取得でき、

 そのうちの一ヶ所に 申し込むことにしました。

 ところが、 4月中旬からの開講予定だったのですが、

 申込者数が規程に達しなかったため、 今期は開講できないということが

 4月6日になって分かったのです。

 (そういう可能性もあると、 予め説明されていました。)

 協議会の加盟団体の もうひとつの候補の講座は、 翌4月7日からの開講です。

 6日の夕方過ぎに そこと連絡を取ることができ、 急遽加えさせてもらった次第です。

 (原則は 開講1週間前までに 申し込まなければならないのですが)

(次の記事に続く)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木に異変? 

2012年04月09日 23時02分06秒 | 心子、もろもろ
 
 今年は冬が寒かったので、 桜の開花が遅かったですね。

 年中行事の、 心子と行った花見に 今日行ってきました。

 天気もよく、 “超満開” という感じで、 とても綺麗でした。

 桜の満開というのは、 実は 八分咲きのことをいうのだそうです。

 本当につぼみが 全て開く頃になると、 最初に開いた花びらが 散り始め、

 赤い萼 (がく) が残って、 あまり美しくなくなってしまいます。

 桜が一番美しいときを  「満開」 と言うために、

 八分咲きで 満開宣言をするのだということです。

(参考: 「このはなさくや図鑑」
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~cerasus/gimon10/treedrgokai1.html )

 さて、 花見というと花を見ますが、 今日は幹も気になって 見てみました。

 桜の幹は、 綺麗な横筋が入っているものと、

 岩のように ごつごつしたものがありますね。

 どういう違いだろうと 何本か見比べてみました。

 すると 横筋が入った木は 細くて小さく、

 ごつごつした木は 太くて大きいんですね。

 つまり 樹齢の差ではないでしょうか。

 若いころは 綺麗な樹皮に横筋がありますが、

 次第に (樹液が出てきて?)  樹皮が分厚くなって ひび割れてきたり、

 こぶができたり、 苔むしてきたり、 変形してくるのではないかと思います。
 

 ところで、 毎年見ている桜並木に 異変がありました。

 つぼみが開かないまま 葉桜になっていたり、

 つぼみもろくに付けず 枯れたようになってしまった木が、

 何本も続いている 所があったのです。

 上記の幹の話でいうと、 若い木もありました。

 染井吉野は 全てクローンということは、以前に書きましたが、
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/60500924.html

 DNAが同じなので、 どの木も 一斉に花開くわけです。

 ところが 一部の木だけ開かないというのは、 何が起きたのでしょう? 

 病気なのか、 感染するのか? 

 もしも 来年以降、 これが広がっていくとしたら 大変なことです。

 そうならないこと, 自治体が対策を取ってくれることを 願っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羞恥心を探索すること

2012年04月08日 21時23分26秒 | 「愛した人がBPDだった場合のアドバイス
 
 次の質問を読み、 最初に心に浮かんだことを 書いてください。

1. これまでの人生で 最も恐ろしく感じたことは --

2. これまで 誰にも打ち明けられてかったことは --

3. いい子ぶるのが 嫌でたまらないと思うことは --

4. 人に知られたら 嫌われてしまうと思うことは --

5. 自分自身について 嫌悪していることは --

6. 人に何かを求めようとすると、 こう感じる --

 以下の質問にも答えてください。

1. 自分自身について よい気分になれるときは --

2. 人は自分を好いてくれる と思うときは --

3. 自分を誇りに思うことは --

4. 人が自分を 頼りに思ってくれることは --

5. 自分について 最も好きな点は --

 最初の質問リストは、

 自分について 最も屈辱的に感じていることを 教えてくれるでしょう。

 2番目の質問リストは、

 そのような感情を どう埋め合わせているかを 教えてくれます。

 第2のリストで 回答に迷った人は、

 自分の人生で 何が羞恥心の原因となっているか、

 セラピストと共に 明確にすることをお勧めします。

 そして 皆さんにとっても、 お子さんにとっても、

 最良の決断が できるようになってください。

〔「愛した人がBPDだった場合のアドバイス」 星和書店(ランディ・クリーガー)より〕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羞恥心のサイクル

2012年04月07日 20時21分54秒 | 「愛した人がBPDだった場合のアドバイス
 
 境界設定が難しいのは、

 ノン・ボーダーラインの人もボーダーの人と同じく 羞恥心を持っているからです。

 羞恥心というのは、

 自分に良くないところがある, 核となる部分に 欠けたものがあるという感情です。

 ボーダーの人への 不満の奥には、

 彼らにそのようにされても仕方がない という懸念があります。

 見捨てられ、 一人残されてしまうこと、 それは誰もいないより 恐ろしいのです。

 羞恥心は、 人を勤勉で有能にするといいます。

 有能であることによって、 一時的でも 羞恥心から解放されるからです。

 例えば、 ボーダーの人の世話をすることが、

 ノン・ボーダーラインの人には  “素晴らしい” ことになるのかもしれません。

 あるいは、 自分の時間や願望を 犠牲にすることで安堵するのかもしれません。

 このような 羞恥心の束の間の解放に、 皆さんは虜になります。

 そして、 他の人, 特に皆さんの家族によって、 それが強化されるのです。

 羞恥心の発端は 子供時代に遡ります。

 羞恥心を克服するためには、 自分のネガティブな感情に 向き合うことが必要です。

 そして それを表現し、 それに挑戦し、

 今までと違った角度から 自分を捉えるようにします。

 そうすることで、 新たな自分のルールを 作れるようになります。

 神にすがったり、 自分を罰する態度へ 逃げ込むことなく、

 羞恥心という悪魔に 対峙できるようになるのです。

 羞恥心はもはや、 自分のちょっとした 秘密に過ぎなくなるでしょう。

〔 「愛した人が BPDだった場合のアドバイス」
   星和書店 (ランディ・クリーガー) より 〕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界を設定することへの恐れ

2012年04月06日 21時54分59秒 | 「愛した人がBPDだった場合のアドバイス
 
 恐れ, 義務感, 罪悪感、 このような恐怖のために、

 皆さんは同じパターンから 抜け出せなくなってしまいます。

 自分の欲求よりも 相手の欲求を優先してしまうのです。

 でも実際は、 例え皆さんのパートナーが 何と言おうと、

 彼らの反応は あなたの責任ではありません。

 一方、 助けを受けること, 他者や自分の身体を 傷つけないこと,

 自分が完璧でないと認めることは、 私たちに課せられた責任です。

 皆さんが皆さん自身の 人生を生きること、 それは皆さんの責任なのです。

 パートナーが境界性パーソナリティ障害であるのは、 彼らの責任ではありません。

 しかし、 それに対して 何かの手立てをすること、 それは彼らの責任です。

 パートナーから どのような反応が返ってきても 驚かないように、

 予め計画を立てておきましょう。

 皆さんは この世で唯一無二の存在なのですから。

〔 「愛した人が BPDだった場合のアドバイス」
   星和書店 (ランディ・クリーガー) より 〕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に どう扱ってほしいですか? 

2012年04月05日 20時04分30秒 | 「愛した人がBPDだった場合のアドバイス
 
 なぜ人から このような酷い扱いを 受けなくてはならないのか、

 ノン・ボーダーラインの人たちは しばしば理解できません。

 同じようなことが、 皆さんの多くの人間関係でも 起こっていませんか? 

 皆さんの願望に 相手が合わせるより、

 相手の願望に 皆さんが合わせていませんか? 

 そうだとしたら、 皆線の境界が 尊重されていないのは明らかです。

 それは、 皆さんも彼らの 境界を尊重していないからです。

 皆さんがどこまで 相手の要求を受け入れるか、 人はすぐに察知するものです。

 原稿の締め切りに 甘い部署と厳しい部署では、

 どちらの原稿が いつも締め切りに間に合うでしょうか。

 相手が大声で怒鳴ったとき、

 皆さんがそれを受け入れてしまったら どうなるでしょう。

 嫌なことを要求されたとき、 それを受け入れてしまったら、 何を意味するでしょう。

 「私には止める権利はない。

 私は犠牲になるしかない」

 実質的には そう言っていることになるのです。

 それを変えたいと思うなら、 それ相応の姿勢で 臨まなければなりません。

 何は許容でき、 何はできないか、 はっきりと述べる必要があります。

 そして  「PUVAS」 と 「DEAR」 を用いて、あくまでそれを貫くのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/62566628.html
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/62561487.html

 ボーダーの人が 感情の渦に包まれているとき、

 理屈では 絶対に勝ち目はありません。

 元来どれほど頭がいい ボーダーの人であってもです。

 ボーダーの人の多くは、 危機的状況にない限り、 極めて論理的でいられます。

 これを  「状況依存的能力」 といいます。

 けれども 見捨てられ不安や分離不安などにより、 感情的問題が起こるのです。

〔「愛した人がBPDだった場合のアドバイス」 星和書店(ランディ・クリーガー)より〕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトカワが出た!

2012年04月04日 20時06分09秒 | Weblog
 
 今朝トイレに行ったら、 最初 尿が出にくくて、

 少しすると ビュッと勢いよく出ました。

 前回の結石の際、 詰まっていた石が 出たときと同じ現象です。

 でも 石が尿道を通った感じは 全然ありませんでした。

 けれども良く見ると、 便器に小さめの石が。

 1センチ×5ミリくらいで、 小惑星イトカワみたいな形です。

 今まで出た石の 2分の1か3分の1くらいの大きさで、 随分デコボコしています。

 1回目の結石が20年以上前、 前回の結石が2年前、

 間隔が短くなっているので、 小さいのでしょうか。

 デコボコの理由は分かりません。

 乾くと、 珊瑚みたいで、 キラキラもしていて 綺麗です。  (^^;)

 とにかくこれで、 血尿や痛みなどの症状は 全部消えるでしょう。  (^^)

 (でもまた、 しばらくしたら 石ができるのでしょうか。)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を求めていますか? -- 内へ向かう段階

2012年04月03日 23時12分21秒 | 「愛した人がBPDだった場合のアドバイス
 
 今回から、 パート3 「内へ向かう段階」 になります。
 

 パートナーとの関係のなかで、 皆さんが何を求めているか、

 探検者になったつもりで 明らかにしてください。

 それは 無意識的なものが多いでしょうから、

 セラピストの助けが 必要になるかもしれません。

 私たちは一体 どのような人と恋に落ち、

 また その人と恋に落ちるのは 何故なのでしょうか? 

 これは 人生最大の謎のひとつです。

 何故 今のような関係を 持つことになったのか、

 その道のりを明確にし、 何らかのパターンがあるかどうか、

 現在の関係を ありのままに 冷静な目で見ることが必要です。

 私たちは 基本的にふたつの理由から パートナーを選ぶといいます。

 ひとつは、 自分を育ててくれた人たちの 肯定的な面と 否定的な面の両方を、

 相手が持っていること。

 もうひとつは、 私たちが子供の頃に 奪われてしまった

 自分の肯定的な面と 否定的な部分を、 相手が補ってくれること。

 そのような最初の関係が、 現在の状況に 影響を与えたことは確かでしょう。

 自分や相手を責めるのではなく、 何故このような関係に 足を踏み入れたのか、

 そして何故 身を引くことになったのか、

 当時の関係を 素直に見つめることが大切です。

 ある男性の例です。

 彼は長子として生まれ、 幼い弟妹の 面倒を見ることで、

 自分の価値を認められると 感じていました。

 父親はアルコール依存症だったため、

 一家の大黒柱になる 無言のメッセージがあったかもしれません。

 その後 彼は、 パートナーとの出会いと別れを 2回経験しましたが、

 そのふたりには 明確なパターンが浮かび上がってきました。

 ふたりとも 周囲の世話が必要な 人物だったのです。

 彼らの世話をすることで、

 彼は自分が愛されていること、 必要とされていることを実感しました。

 その関係は、 共依存以外の 何ものでもなかったのです。

〔 「愛した人が BPDだった場合のアドバイス」
   星和書店 (ランディ・クリーガー) より 〕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣改善

2012年04月02日 23時11分53秒 | Weblog

 昨年の秋から 降圧剤 (血圧を下げる薬) を飲み始めました。

 生活習慣改善を心がけて、

 それでも 血圧が充分下がらなければ 服用するということになっていたのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/62277778.html

 飲み始めると 目に見えて血圧は下がり (特に、 高かった夜)、

 その後も 上下はあっても、 徐々に下がっているようです。

 生活習慣の改善の効果も あるかもしれません。

 中でも体重は、 順調に減っています。

 σ (^^;) は ランチバイキングが趣味で、

 どうも50を過ぎてから 大食いになってしまっていたのですが

 (つけ麺屋さんで、 普通盛りも特盛りも 同じ値段なのは誘惑です)、

 それを控えるようにしました。

 バイキングをやめ、 大盛りをやめ、 弁当もガッツリ系でないのにしてます。

 また、 今まで小腹がすくと お菓子など間食をしてましたが、

 それを買うのをやめました。

 家になければ 食べたくても食べないので。

 代わりに、 今まで食べなかった朝食に、

 ヨーグルトやシリアル (牛乳) など 乳製品, バナナなどを摂っています。

 体重も上下はありますが、 5ヶ月で約7キロ減りました。  (^o ^)/

 心子が亡くなってから はけなくなっていたGパンも はけるようになった。

 血圧は 体全体に血液を送るものであるため、

 体重は一番はっきり 血圧の数値に影響するそうです。

 それから 寝酒についても、 休肝日を設けるようになりました !

 従来から 肝臓の値が良くないので、控えるよう ずっと言われていたのですが、

 飲まないと眠れず、 一日の終わりの楽しみでもあります。

 正に  「分かっちゃいるけどやめられない」  という奴でした。

 (ただし 依存症の兆候はありません。)

 それが 今回やっと、 本当に やっとのことで、

 週に一度 休肝日を作れようになったのです。  (^o ^)/

 僕としては 相当誉められることです。

 ちょっと寂しいけれど、 意外に苦痛ではありません。

 飲まない日は 睡眠導入剤のハルシオンを 飲んで寝ます。

 σ (^^;) 実際に症状が出てからでないと、 節制をすることができないんですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする