徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

今日は何の日!!北方領土の日

2006年02月07日 09時18分37秒 | 今日は、何の日

今日は、北方領土の日だそうです。
この問題で、どれだけの日本人が理解しているのでしょうか?
僕の分かる範囲で時系列的に調べて見ました。

今まで曖昧であった国境線を明確にした、日露和親条約で締結されたのが、1855年2月7日で、この日を北方領土の日と定めてものです。
この条約では、千島列島と樺太(サハリン)が問題となり、特に樺太とサハリンは、両国とも自国の領土と思っていたのが、どちらも同じ島とは知らなかったことでした。

そこで樺太は、日露両国民が居住できる地と定め、千島列島の内、北方4島を日本領とし、それ以北をロシアの領土とし、この日本に帰属する4島とその周辺を南千島と呼ばれるようになり、これが現在も日本固有の領土とされる所以です。

    
 1855年の日露和親条約の結果     1875年の交換条約の結果
 黄色の樺太は共有となっています

その後ロシアがサハリンに積極的に進出し、ここの権益をはっきりさせたいとのロシアの意向をうけて、1875年に「千島樺太交換条約」が結ばれ、日本は樺太の権利を放棄する代わりに千島列島を全て日本領とすることが決まりました。

その後日露戦争の結果、1905年(明治38年)ポーツマス条約により、日本は戦果として樺太の南半分を割譲させます。

  
1905年のポーツマス条約の結果   サンフランシスコ条約の結果?

しかし、その後の太平洋戦争の敗戦の結果、1951年(昭和26年)サンフランシスコ条約により、多くの領土を放棄しますが、日ソ国境について、条約には、1905年のポーツマス条約で主権を獲得した樺太の一部とこれに隣接する諸島に対する権利、権限及び請求権を放棄すると書いてあります。

ここで問題なのが、隣接する諸島とは、「千島列島」というのがどこまでなのかと言うことですが、日本の主張は、この条約は、1905年に獲得した千島列島の放棄であって、1855年の日露和親条約が、本来日本の固有の領土としています。

このサンフランシスコ条約には、1905年のポーツマス条約で獲得した主権の放棄であると明記してありますが、当条約に参加しなかった当時ソ連の主張は千島列島全島の返還?で南千島まで実効支配している状態が続いています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿