徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

日本三大河川は・・・暴れ川は・・・

2005年12月27日 14時01分26秒 | 独り言・社会・ニュース

日本三大河川の一つに信濃川があります。 信濃川は、新潟県、群馬県、長野県に跨り、長野県に遡ると千曲川と呼ばれ、信濃川だけでは367mの一級河川です。

 新潟県の信濃川

二つ目は、石狩川で北海道中西部を流れ日本海に注いでいます。


 流氷のようになった冬の石狩川   石狩川流域

 

三つ目は、利根川で群馬県北部に端を発し関東平野を北西から南東に流れる日本三大暴れ川の一つでもあります。 この利根川の支流は25河川もあり、鬼怒川や霞ヶ浦等があります。

 
 利根川に架かる銚子橋    利根川に架かる旧坂東橋

この三大暴れ川には、別名があり、この利根川は、坂東太郎とも言われています。
日本三大暴れ川の二つ目には、筑紫川で別名は、筑紫次郎、三つ目は、吉野川で別名は、四国三郎と言われています。

なかなか、この別名は面白いですね。
これのなずけ親は、何時、誰が付けたのか興味がありますが、もし、どなたか知っておられたら教えてください。

ちなみに、世界三大河川はナイル川、アマゾン川、ミシシッピー川だそうです。
日本の三大河川とは、当然のことながら、規模が違いますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿