fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

久しぶりのパソコン組立

2014-02-23 | DIY・ものづくり

まだ使えると思っていた、以前 子供が置いてった デスクトップパソコン、2日前 操作中にマザーボードが突然動作しなくなりました。
POWERは入るんだけど、BIOSが立ち上がらないんです。PARTSが古いので 調べるのもイヤになって…

壊れたパソコン OSは Vistaだったので、まだサポートが続くはずだったのですが。
仕方が無いので、10数年ぶりに作ることにしました。
作るといっても プラモデルより簡単、ただ言われたとおりに わけもわからず組立てるだけなんですが…

Dsc07388 Dsc07401

ハードウェアマザーボードやBIOSも、昔 組み立てた時のように 難解な設定は なにも要らない。
何も考えず、取付・配線作業をするだけですから 面白みは無いです。そういう時代は終わったのですネ。

Dsc07391 Dsc07389

前のパソコンから流用した ディスプレイ・キーボード・マウス・マイク以外のパーツは、2TBのHDD 2台だけ。 DVD R/W SATAだから昔のは使えない。IDE は、全て SATA で ケース内部の邪魔なフラットケーブルが無い。

Dsc07414 Dsc07404

Dsc07385 Dsc07399

最近のは 良く出来てるんですネ、何の問題も無く Parts購入してきた その日に Windows8.1をインストール、 ネットにもつながりました。

Dsc07417Dsc07398

 HDD 2台は、写真などのデータ専用だから、こちらのPCをSetup後、取付けして 配線を接続するだけ。
 今までのデータがこちらのPCに、即 移動します。外付けで使用してたHDDでも、バラして 大きさ余裕のケースに内蔵すれば こちらも 配線を接続するだけで認識されます。
 VistaのCドライブだった 300GBのHDDは、とりあえずUSB経由で 外付けしてデータを吸い取ります。

Dsc07411

Windows 8.1 OSは、64bitを選択。 写真用に HDD: 1T+2T+2T (3台)内蔵させておきました。
他の数台の 古いOSを載せたPCは、SCSI I/Fのスキャナーなど、ハードがらみのアプリケーションの代替が他のOSではできませんから、爺の家では当分 使い続けます。 家の中のネットワークは ワークグループの設定だけで、他のPC(Windows7やXP)とつながりました。

Dsc07514

問題は、あの超高価なMS Office を載せるかどうか、今までのには 2003までのOffice 載っけてあったのですが、Office の動作する他2台のパソコンがあって、昔 ¥1,780だったXP用 PDF変換ソフトがあるんだから、この辺で 新規Officeには、見切りをつけたほうが良いと思っています。
 今日 見つけたのですが、iCloud を経由して、Pages と Numbers と Keynote が使えるようになりそうですから、Officeがいらなくなるかもしれませんね。(今現在 English beta版のみ)

Dsc07517

今度のOS、チョット 今までのとは 操作感が違いますが、業績悪化で身売りが報道された某社 V??Oシリーズの説明書を iPad にダウンロードすれば、Windows 8.1 操作に関して 丁寧な説明がいっぱいで、助かります。

Dsc07516

MAILのインストールに手間取っています。 このように iPadで説明書を表示しながらの作業です。
  POP3ではない 新しい Webメールの概念が 理解できずに あせっています。
  動きの一歩遅いOCNが対応してないから、余計難解になるのかもしれない。
  結局、Windows live Mail をインストールすれば 過去のPOP3のメールは処理できるのですが、
  気になるのは、iCloudと違って チョット理解できない outlook.com なのです。

SkyDrive  -> OneDriveiPad mini (iOS 7)と、2階に子供が置いてったWindows7 Laptopに インストールしたのですが イマイチ…。これは 以前から使ってるDropboxTMの方が わかり易くて 良いです。Dropboxは、他の古いパソコンや 古いiPad(iOS 5) など全部につなげられるから便利です。
OneDriveの方は、iPadの古いのは仕方ないんだけど、自社の販売したOSに 載らないのは ひどいですね。

Google earth と、カシミール3D もインストール OK。サクサク動きます。

プリンターの問題
 XPパソコンに接続した、PM-870Cは、64bit OSに対応するドライバーが無いようです。これは しょうがないので、XPにつないだままにして、別の部屋に置いて LAN経由で 使います。
 写真印刷専用の、PX-G920はノズルが詰まって直らず、現在使えなくなっています。
 Windows7PCにつながって 2階にある PX-502Aは、LAN接続で OKでした。
 インク数回の交換と同じくらいの費用で購入できるタブレットPC導入後 めっきり減った印刷作業のおかげで、プリンターがどんどん壊れていきます。
某プリンタメーカーの プリンター、新たに購入した 新品のインク1セット全部が空になるまで ノズルのクリーニングをしてくれて…、さらに インクを交換する指示が出たまま 印刷できなくなって、鈍感な爺も 愛想が尽きました。クリーニング時のインク消費って 印刷時とは比較にならない すごい量なのですネ。

使ってない ディスプレイが1台 あったので、 2画面(セカンドスクリーンを拡張)にすると チョット不思議な動作をします。

Dsc07520

 さらに悪乗りして、そばにあった PCやタブレットを並べてみました。このほか 捨てそびれたのや 子供のも含め、電源がすぐ入る状態で LANにつながってるのが、2階に2台と 別の部屋に1台あって ゴミ屋敷状態です。

Dsc07519

ナレーターというアプリを 気楽に実行したら 大変なことになりました。
 しゃべりまくる下手くそな日本語止められないんです
 結局、10分後に Windows ロゴKeyEnter Keyを押して、止めることができたのですが、 地獄でした。
 この Keyの組み合わせでナレータをON/OFFできるようですが 、片手では押せませんネ。
 Tablet のときは、Windows ロゴボタン Volume Up Key だそうです。

 


コメントを投稿