曇りや雨が続くと、少しの晴れ間が 新鮮。
家から見える観覧車。 御殿場プレミアムアウトレットに あるが、今日は 空いていたようだ。
田んぼのあぜ道には まだ幼い ハクセキレイ。
ゼラニウム。 今年も 元気に咲いた。
これは、3年目か4年目になる バーベナ。
富士山・・。 これだけ でも、 見えないよりは マシ。( 2枚のパノラマ合成 )
これらの写真は、KDN と、70-200mm ISつきZoom に 1.4X テレプラスで 撮った。
夕方になってから KDXと、17-55mm ISつきZoomで・・・
後日 KDX に、70-200 と 1.4X を 付けてみた。 ( ?違いは、 わからない・・。 飛びものでは 何か違うのに・・ )
梅雨に入った地方があるが、しばらくぶりに晴れ間が・・
AM6:00 こちら側は、雲がある。
富士山側も、低空に雲が・・
こんなときは、もう少し待てば、朝のこの時間なら 雲が消えることがある。待てないから うちに戻る。
AM7:00 もう一度 同じ場所から・・
田んぼにも、写った。
戻り道 隣家の花に、チョット痛々しい蝶が・・
今日から、ガソリン価格が 大幅 ( 聞いたら+¥15/L )に 値上げ。次回ハイオク を レギュラーに換えてみよう。(ちょっと圧縮比が高い エンジンなんだが たぶん OK だろう。だめだったら、シリンダーヘッドを 削ればよいかな? 点火タイミングも変える? でも 燃費が悪化すれば、帳消しになる。)
これから 横須賀市 ( 高速を使って 1.5時間 ) まで、 孫の顔を見に行く。
昨夜も 積雪があった。このように 連日、解けるまもなく 雪が降るのは 記憶には無い。
いつもの場所から、久しぶりに 雲の無い 富士山が見えた。
ここは、JR 御殿場線の すぐ横。 写真に見えるのは 線路と架線である。写真の中央付近に 踏切があるのは、チョットわからないかもしれない。
この踏切で 昨日午前中に 人身事故があったとのことを、さっき 聞いた。女子高校生が 自らの命を絶ったそうだ。
本人にしてみれば、よほどのことがあったのだろうが、*** ’なんとも・・・’*** 相談する人は、 いなかったのか?? 。
身近に、'青年海外協力隊?’ とかで、アフリカ に、数年出掛けていて、最近 元の職場に戻ってきた'若干 歳を取った’青年がいる。このところ 御殿場近辺の高校から講演依頼が 来て 結構忙しいらしいが、高校生の反響は どうも ’いまいち’らしい。
現地では ’副首長’に選ばれるほど、私財を投げ打って 貢献してきた。( 天下り組織 JICA は、いったい 何をしてるのか?) 現地に、自分で購入した土地もあり、休みになると 出掛けている。
自らの命を絶つまえに、世の中のことを もっと知ることが、大切だと思う。