毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

萬盛庵

2007年08月11日 09時32分50秒 | 食べ物
 亡くなった杉浦日向子さんを中心に編まれた「ソバ屋で憩う」(いま手許にあるのは新しい版の「もっとソバ屋で憩う」だが)という、ソバ屋さん好きのバイブルみたいな本がある。
 いろんな名店が紹介されているのだが、その中でも冒頭を飾る「特撰五店」は杉浦日向子さんとソ連(ソバ好き連)が特別に大事にしているお店。
 並木藪蕎麦。ここの辛つゆと樽の菊正と午後に流れる時間がいいんだよねえ。
 室町砂場。蕎麦も素晴らしいが、仲居さんたちの客あしらいがまた見事。
 鞍馬。忘れもしません。杉浦日向子さんにほほえみかけられたお店です。
 傘亭。ぼくがソバ屋さん巡りを始めたきっかけになったお店。ご主人との一対一の緊張感がたまりません。
 と、4つのお店には行ったのだが、残りの1軒はなんと山形。なかなか行く機会がなかったのだが、今回山形を旅するわけでこれは是非詣でて来なくちゃ。
 お店の名前は「萬盛庵」。
 「もっとソバ屋で憩う」をひもといてみよう。

 「出されたソバは、水切れのよいキリリとした、見るからに小粋な細麺。つゆも熟成のまろみのある辛口。まさに江戸前だ」
 「ソバは、幾星霜連れ添った古女房以上に、あうんの連係プレーの完成した、地元製粉所に委託した地粉を、手ごね機械打ち。江戸前ののどごしを重んじて、小麦粉を、一、二割、そのときのソバのコンディションにより、九一、外二、二八の間で微調整する」

 期待できる。いや、なにしろ神楽坂の「たかさご」ですら入らない特撰五店である。期待できないわけがあるまい。


 山寺から車で山形へ戻り、いよいよ念願の萬盛庵へと突入。
 土曜日の正午チョイ前。
 ガラス戸を開けると客は誰もいない。おお、口開けのお客さんである、わたくし。
 ソバを注文して、庭を眺める。


 しばし待たされて来たのがこれ。せいろの上に4つの小山になって乗っている。
 細打ちで、星がきれいに入っていて、見るからにうまそうである。
 一口すする。
 うそ。
 無言ですする。
 残しても仕方がないので、どしどしすする。
 ゆで時間を間違えたのか、茹でてからおいたのかわからないが、コシがまるでない。当然喉ごしだってよくない。どっちを食べるかと言われたら、しまだやの流水麺を選ぶ。
 食べ終わる。時間は正午を回っている。客は相変わらずぼくだけ。
 何かが変わってしまったのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山寺三景 | トップ | 山形の午後1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事