登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東海自然歩道第11回:養老~美濃津屋~西藤原

2011-04-11 | 東海自然歩道
===============

2009年3月2日(月)東海自然歩道【東京~大阪】第1回 高尾山~石老山
2009年3月16日(月)~19日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第2回 石砂山~富士浅間神社
2009年4月6日(月)~10日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第3回 足和田山~思親山
2009年5月11日(月)~15日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第4回 竜爪山~高根山
2009年6月7日(日)~10日(水)東海自然歩道【東京~大阪】第5回 家山駅~新宮池~秋葉神社~市ノ瀬~三河大野
2009年11月15日(日)~20日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第6回 鳳来寺~香嵐渓
2010年1月31日(日)~2月5日(金)東海自然歩道【東京~大阪】 第7回 足助~昭和の森~猿投山~定光寺~入鹿大橋~犬山城
2010年3月17日(水)~19日(金) 東海自然歩道【東京~大阪】第8回 岐阜;鵜沼宿~老洞峠~千鳥橋~三田洞~神海
2010年6月14日(月)~19日(土)東海自然歩道【東京~大阪】第9回 神海~
養老

2010年9月13日(月)~16日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第10回石水渓~紫香楽宮跡
===============

東海自然歩道第11回:養老~美濃津屋~西藤原

大阪へ帰省がてら、東海自然歩道の続編をちょこっと前へ進む。


《日程》
2011年4月3日(日)~4日(月):養老~美濃津屋
2011年4月7日(木):美濃津屋~西藤原

4月4日(月)
**養老~美濃津屋*******************
***********************************
《往路》4月3日(日)
東京23:20(夜行バス)
⇒4日(月)名古屋6:00-6:12(JR東海道本線)
⇒大垣6:52-7:12(養老鉄道)
⇒養老7:36

《復路》4月4日(月)
美濃津屋10:29(養老鉄道)
⇒大垣10:58-11:12(JR東海道本線)
⇒米原11:47-11:50(新快速・網干行)
⇒大阪13:13

《宿》
4月3日(日) 夜行バス・車中泊
4月4日(月) 大阪実家

《費用》
交通費
 夜行バス    ¥3920
 JR・青春18切符 ¥2350 
 養老鉄道    ¥400+¥450

《歩程》4月4日(月)
養老駅7:42~こどもの国~東海自然歩道に合流8:07~養老の滝8:27
~菊水霊泉8:43~赤岩祠9:44~慈眼寺10:20~美濃津屋駅10:25

行動時間2時間43分  8.6キロ
地形図2・5万:駒野・養老

******
養老駅、駅名が「ひょうたん文字」で表わされている


ミツマタ


レンギョウ


コブシ


東海自然歩道に合流


ネコノメソウ


養老の滝


養老神社にある菊水霊泉


赤岩の祠


アフリカユキノシタ


ムラサキナズナ


柿の名産地


消火栓文様・ひょうたんと孝行息子


慈眼寺と津屋城跡



 養老公園から赤岩神社方面へ曲がる道が判らない。適当に「こどもの国」横を行くと、
県道にでてしまう。自然歩道に戻るのをあきらめ、養老鉄道を越え集落内の旧街道を美濃津屋駅まで歩く。


4月7日(木) 

***美濃津屋~西藤原****************
************************************
《往路》
⇒JR大阪5:15(京都行き)
⇒京都6:02-6:05(長浜行き)
⇒米原7:11-7:27(金山行き)
⇒大垣8:00-8:13(養老鉄道)
⇒美濃津屋8:47

《復路》西藤原16:37(三岐鉄道)
⇒近鉄富田17:28-17:31(近鉄名古屋線)
⇒近鉄名古屋17:59~徒歩~JR名古屋18:20(東海道線)
⇒米原19:38-19:48(新快速)
⇒新大阪21:08

《宿》大阪実家

《費用》
JR・青春18切符 ¥2350
養老鉄道    ¥450
三岐鉄道+近鉄 ¥1040

《歩程》
美濃津屋駅9:00~養老方面分岐9:12~川原越10:39~
展望休憩所11:31~東林寺分岐12:34
~川原~中部電力変電所13:21~長尾14:35
~員弁川を渡る15:12~西藤原駅16:23

行動時7時間23分 23.1キロ
******
地形図2・5万:駒野・養老・篠立・阿下喜・竜ガ岳

美濃津屋駅スタート


コブシ





自然歩道に合流


木の階段が次々に現れる。


川原越:岐阜・三重県境


養老山脈縦走路がよこぎり、十字路になっている


見晴らしの良い休憩舎で昼食、ここからは林道と並行する細い山道を行く。




東林寺分岐


御母堂バス停方向へ向かう


丸山神社鳥居前を通過、本殿は、はるか奥に見える


曲がり角ごとにある標識


レンギョウ・コブシ・桜、三色揃う


中電変電所


見えている山は、御池岳~鈴ケ岳~鞍掛峠あたりだろうか



東中森遺跡で大休止、通り雨がぱらつく


員弁川を渡る


養鱒場へのルートを見逃す、この標識地点で自然歩道に戻る


ホトケノザ


西藤原駅にゴール、藤原岳からハイカーが下山してくる。


川原越まで岐阜県側は急坂続きだ。降りになる三重県側はゆるやかなルート。
東林寺へ立ち寄らず、頂上から休みなしで3時間、歩き続ける。その反動か、後半、ペースが落ちる。


トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。