登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

埼玉:ユガテ~スカリ山~物見山

2015-11-28 | 埼玉
埼玉:ユガテ~スカリ山~物見山

2015年11月16日(月)



一帯は奥武蔵自然歩道になっている。
杉、檜の植林帯に林道や山道が複雑に
通じている。
分岐が多くて、私にはサッパリ分からない。
平日にも拘らず、おおくのハイカーに行き会う。
大岳山・武甲山・天覚山などの、眺望が良い。


ユガテだったか、柚子栽培園で、柚子を無人販売している。
これから長い道中を歩くというのに、ついつい購入してしまう。


(往路)
JR渋谷7:24⇒西武池袋7:47⇒飯能8:50⇒東吾野9:10
  
(帰路)
西武・高麗15:24⇒飯能15:35⇒JR池袋16:30⇒渋谷16:44

(歩程)
東吾野駅9:22~P321展望台10:21~ユガテ10:49
~P434.9m11:40(昼食)-12:10~377m12:40
~406m12:57~物見山13:21~高麗駅14:43

行動時間 5時間21分 9.7キロ


*****
神社境内が登山口

橋本山から

エビガ坂

スカリ山からの眺め

観音ケ岳

北向地蔵

小瀬名富士406m

物見山

*****
トップに戻る

群馬:志賀坂諏訪山~立処山~塚山

2015-11-26 | 群馬
群馬:志賀坂諏訪山~立処山~塚山

2015年11月12日(木)~13日(金)

(往路)
JR東所沢駅(車)7:00⇒志賀坂峠9:35

(帰路)
大寄集落(車)16:20⇒JR東所沢駅18:30

(費用)
¥19000(貸切ワゴン、宿泊)

一日目(11月12日) 志賀坂諏訪山~立処山



志賀坂諏訪山
志賀坂峠9:51~957m10:23~志賀坂諏訪山11:12
~九十の滝12:43~九十ノ滝駐車場12:50

行動時間 2時間 59分


 指導標が要所に設置されている。
志賀坂諏訪山の頂上からは三方向へ分岐する。
どっちへ向かうの?と、戸惑う。

90mの落差がある滝は、流れが細かったが見事だ。

 
登山口のマップ

石仏

尾根コース・谷コース分岐
我らは尾根コース

送電鉄塔の下を通る

諏訪山頂上


九十の滝へ

紅葉

九十の滝

吊り橋

恐竜の足跡

*****
立処山
バス停・古鉄橋13:14~立処山頂上14:24
~神ケ原15:17

行動時間2時間03分


 本日、二つ目の山、立処山登山口へ車で移動する。
取り付きから、いきなり急斜面だ。
おまけに、足場がザレているのでザクザク滑る。
立処山には鍾乳洞がある。
山頂からは眺望が欲しいままだ。

下りは、全員一致で別ルートを選択する。
急な岩場を何度もクリアーする。そう簡単ではなかった。

二つの山を征服し、町営宿舎・みかぼ高原荘の晩餐が美味しかった。


登山口から立処山の山容を見上げる

地下茎を食べられる植物(何だっけな?

立処山登山口

立処山頂上から下界を見下ろす

立処山頂上から見るまわりの山々

明家に下山

*****

二日目(11月13日)
 

塚山
杉ノ峠登山口7:35~杉ノ峠8:57~大久保山9:32
~土坂山10:22~土坂峠11:45(昼食)-12:15
~竹ノ茅山13:04~塚山13:53~大寄15:51

行動時間 8時間16分 10.7キロ


 昨日、登った諏訪山、本日、登る塚山はどちらも埼玉百山に選ばれている。

塚山は手こずる。
杉ノ峠では標識に気付かず、回り道をする。
土坂山の急な崖を下れず、巻き道を探し右往左往する。
山上でインターネット検索ができたのがラッキーだった。
山行記の記事を参考に崖を巻く。
ここで、思いの外、手間取る。
最後の最後、大寄への下りがこれ又、急でヘッピリ腰もいいところだ。

道端に鈴生りの渋柿をいただいて、お土産とする。


登山口

大久保山

登山道から崖を見下ろす

土坂山

土坂峠から

塚山

紅葉のオンパレード


*****
トップに戻る

埼玉:伊豆ケ岳~子の権現~吉田山

2015-11-25 | 埼玉
埼玉:伊豆ケ岳~子の権現~吉田山

2015年11月5日(木)



辿る山道の両側には、杉の植林が整然と続く。
日本人の勤勉さを如実に物語っているように
思えてならない。
この地に産する杉・檜は「西川材」と称され、
高品質が売りだとか。

「子の権現」から更に一山「吉田山」を越える。
吉田山も登り応えがある。途中には、間違えそうな
分岐が数ケ所ある。

侮りがたい山歩きだった。


(往路)
JR・渋谷6:36~西武・池袋7:01~飯能8:22
~正丸8:56

(帰路)
西武・吾野16:37~飯能16:58~JR・池袋17:57
~渋谷18:20

(歩程)
西武・正丸駅9:08~正丸峠9:35~伊豆ケ岳10:52
~高畑山12:00(昼食)-12:30~中ノ沢ノ頭12:54
~天目指峠13:18~子の権現14:21~吉田山15:31
~御岳山・東郷神社15:49~吾野駅16:23

行動時間 7時間15分 12.5キロ





*****

出発地点

二子山

伊豆ケ岳・女坂と男坂の分岐

紅葉

天覚山(最奥・乳首形)

伊豆ケ岳・山名のいわれ

伊豆ケ岳

古御岳

高畑山

天目指峠

「西川材」

越えてきた伊豆ケ岳(右)、古御岳(左)高畑山を振り返る

子の権現

仁王様

吉田山

*****
1年前:静岡:十枚山
静岡:十枚山
静岡:十枚山2014年11月12日(水)夜~13日(木)お茶どころ静岡の茶畑を縫うように急な坂道を歩き始める。十枚山の山頂は山梨・静岡の県境に位置する。登ってい...


*****
1年前:山梨:徳並山
山梨:徳並山~古部山
山梨:徳並山~古部山2014年11月7日(金)   1年前、ほぼ同じコースを歩いている。古部山に中々行きつかなかった事だけは覚えている。今回も、リーダーは古部山の一...


*****
トップに戻る

群馬:黒檜山

2015-11-10 | 群馬
群馬:黒檜山

2015年10月30日(金)



高速道路・関越道を通行する時、裾野がとても
なだらかで、且つ尾を引くように長い山が目にとまる。
通るたびに、赤城山だろうかとは思っていた。
今日、当の赤城山に登って疑問が解けた。
噴火活動を2万年前まで繰り返し、溶岩が流れた跡だという。

黒檜山の登山道は、まさに噴火によるであろう岩石がゴロゴロ
続く。

山肌を彩るダケカンバ純林は見事である。
百名山・赤城山は幾つもの峰を持つ。

今日、登った黒檜山と駒ケ岳もその中の一つである。
登山道から大沼越しに見える地蔵岳も又、その一員だ。
地蔵岳の近く標高1450mもの高地に「小沼」が見える。
小沼もおそらく、噴火活動の産物なのだろう。

黒檜山頂上からは、男体山・谷川岳などの眺望が得られるそうだが
しかと確認できなくて残念。

帰途、道の駅で入手した「ヤーコン」(芋の一種)を、帰宅後
調理して味わう。


(往路)
新宿(貸切バス)7:30⇒黒檜山・登山口10:50

(帰路)
赤城公園ビジターセンター(貸切バス)15:50⇒新宿19:40

(費用)
¥4000(貸切バス)

(歩程)
黒檜山・登山口11:06~黒檜山13:00(昼食)-13:30
~駒ケ岳14:28~赤城公園ビジターセンター15:29

行動時間 4時間23分 3.8キロ


*****
黒檜山・登山口

地蔵岳・大沼を見晴らす

黒檜山頂上
頂上からの展望
頂上にある祠・鳥居

大沼・地蔵岳・小沼

小沼

ダケカンバ純林

赤城山の生い立ち

駒ケ岳
眺望

駒ケ岳登山口へ下山する

*****
トップに戻る

長野:篠ノ井廃線跡ウオーキング

2015-11-09 | 長野
長野:篠ノ井廃線跡ウオーキング

2015年10月29日(木)



 ケヤキの森3万本の黄葉が楽しみだ。
元々は地盤を補強する目的で植樹したという。

難工事の末、開通した旧篠ノ井線は86年間、
人と荷物を運んだそうだ。
総煉瓦作りのトンネル、信号灯、標識などが当時の姿
をとどめている。

東平の展望休憩所からは蝶ケ岳・常念岳・大天井岳など
の大展望が得られる。


(往路)
新宿(貸切ワゴン)7.00⇒第2白坂トンネル入口11:30

(帰路)
明科(貸切ワゴン)15:00⇒JR八王子⇒立川⇒分倍河原(京王)
⇒明大前⇒渋谷

(費用)
¥6000(貸切ワゴン)

(歩程)
第2白坂トンネル入口11:45~東平・展望休憩所13:00(昼食)-13:40
~潮神明宮14:30

行動時間 2時間45分  6.1キロ



*****

第2白坂トンネル入口・マップ

旧線路側壁
拡大(丁寧な石積)

「塩尻から33キロ」を表す

普寛(烏帽子)・覚明の石像
木曽御嶽表参道・裏参道を開く

漆久保トンネル

トンネルを出ると見事な景色

小沢川橋梁

けやきの森

旧篠ノ井線の信号灯

ケヤキの紅葉

マップ

旧線路・遺物

東平・展望休憩所からの山岳展望
大滝山・蝶ケ岳・常念岳・横通岳・大天井岳・燕岳・有明山

三五山トンネル

「塩尻から30キロ」を表す


山岳展望・燕岳

有明山

潮神明宮本殿

*****
トップに戻る

山梨:赤鞍ケ岳

2015-11-08 | 山梨の山
山梨:赤鞍ケ岳

2015年10月27日(火)



日がな一日、西に富士山を眺めながら紅葉した木陰を
歩く贅沢な山行だった。

道志の山は公共交通の便が悪く、なかなか登る機会に恵まれない。
今日は長年の念願が叶い、それもまた嬉しい。

赤鞍ケ岳はおおきな山塊だ。
三角点があるワラビタタキ(1256.8m)から赤鞍ケ岳(別名・朝日山1299m)
まで小1時間を要す。

山頂からは西へ今倉山、東へは御牧戸山に続く長大な稜線が延びる。
登山口の大栗・下山口の竹之本は、双方とも国道413号線に位置する。
路線バスは通学時間帯に数便、あるのみ。
道の駅には、道志水源の森から引いた水がコンコンと湧き出ている。


(往路)
東急・渋谷5:52⇒長津田6:37(JR)⇒橋本7:07(バス)⇒三ケ木7:40(車)
⇒大栗8:35

(帰路)
竹之本13:53(車)⇒橋本(京王)⇒明大前⇒渋谷

(歩程)
大栗8:27~送電線直下9:12~ワラビタタキ(P1256.8m)10:44
~赤鞍ケ岳11:50(昼食)-12:20~秋山峠~入道山(P979m)13:26
~竹之本13:53

行動時間 5時間26分 8.2キロ



*****
山道取り付き

登山口

富士山

厳道峠分岐
紅葉

またまた富士山

三角点があるワラビタタキ

またまたまた富士山


赤鞍ケ岳

入道山

富士山に別れを告げる

バス停・大川渡

*****
トップに戻る

神奈川:三浦アルプス

2015-11-07 | 神奈川の山
神奈川:三浦アルプス

2015年10月26日(月)



標高100mほどのコブが連続する。
アルプスとはよく名付けたものだ。
急なアップダウンを数えきれないほどこなす。
登山道は分岐が多く、分岐地点には№がふってある。

登山道が崩れて沢の中を歩く箇所もある。

この山域は、何度歩いても道迷いするに違いない。

山帰りに、逗子駅前の魚屋でチリメンジャコを買ってかえる。


(往路)
東急・渋谷8:11⇒横浜8:49⇒JR逗子9:23⇒東逗子9:26

(帰路)
バス停・上山口小学校前14:39⇒JR逗子駅15:05⇒
⇒東急・横浜16:04⇒渋谷16:55  

(歩程)
東逗子駅10:00~北尾根に入る10:53~二子山コース分岐地点11:24
~うなぎ淵12:00(昼食)-12:30~乳頭山分岐13:08~南尾根13:24
~鉄塔№34・14:18~バス停・上山口小学校前14:33

行動時間 4時間33分 8.1キロ


*****

山道入口
遠く東京湾が見える

二子山コース分岐

うなぎ淵

乳頭山分岐

大桜

鉄塔№34
見晴らし

*****
1年前:東京:几号水準点を訪ねて
東京:几号水準点を訪ねて
東京:几号水準点を訪ねて2014年10月7日(火)明治初期に設置が始められ、今なお現存している几号水準点を探すウオーキングに参加する。後世永久に残る石像物に刻印さ...

*****

トップに戻る


埼玉:秩父御岳山

2015-11-04 | 埼玉
埼玉:秩父御岳山

2015年10月20日(火) 



秩父鉄道・三峰口駅から歩き出す。下山してからも同じ三峰口駅まで
歩いて戻る。バスやタクシーを使わず効率が良い。

強石にある水力発電所を過ぎ、山道に取り付く。
杉や檜の植林帯が見事なまでに延々と続く。
林道が山頂近くまで延びているのは、伐採した杉・檜などを
運搬するためだろうか。

昔は修験者が通った道だったのか、杉の峠には祠
がある。
御岳山を開山した普寛上人を奉る普寛神社が
麓の落合集落にある。

秩父御岳山頂上からは、遮るものない展望が得られる。
クリアーではないが、両神山・雲取山・飛竜山を確認する。

タツミチ分岐から、白川橋へのルートを降りる。
途中、通称「二番高岩」と呼ばれる展望ポイントを通る。
武甲山・荒川にかかる赤い橋・秩父鉄道線路が一望の元だ。

下山口の町分には墓石群が朽ちたまま残っていた。


(往路)
JR渋谷5:40~池袋~飯能~西武秩父~御花畑~三峰口8:41

(帰路)
三峰口15:35~御花畑~西武秩父~飯能~池袋~渋谷18:30

(歩程)
三峰口駅8:50~強石・発電所9:23~杉ノ峠10:52
~P916m11:35~御岳山12:15(昼食)-13:08~タツミチ13:37~P73314:02
~二番高岩14:45~三峰口駅15:10

行動時間 6時間20分 11.7キロ


*****

万年橋渡る


水力発電所

杉ノ峠

P916mから御岳山を望む

御岳山頂上
山頂からの眺望・両神山かすむ
雲取山が後方に小さく見える

タツミチの分岐

二番高岩
展望・武甲山

墓石群

下山口


*****

1年前:御前山~湯久保山
東京:御前山~湯久保山
東京:御前山~湯久保山2014年10月10日(金) 御前山は奥多摩三山の一つだけあって、簡単には登らせてくれない。出だしからヒイヒイ、ハアハアの連続である。山頂まで急...



1年前:笠ケ岳~湯ノ小屋温泉
群馬:笠ケ岳~湯ノ小屋温泉
群馬:笠ケ岳~湯ノ小屋温泉2014年10月16日(木)夜~17日(金) 一日を通じ、天気がめまぐるしく変わる。小雪がチラつきはじめ、吹き降りが激しくなる。木道に雪が...



1年前:カマド山
埼玉:屋船山尾根~カマド山
埼玉:屋船山尾根~カマド山2014年10月28日(火) 里山は標高の割りに登り降りが急で、侮れない。下山してきて車道に出た途端、古傷が痛みだす。所々に標識はあるも...


*****
トップに戻る