料理を苦手とするおばさんが、野菜メインのダイエット食をトロトロ作っている。
その労力に敬意を表し、せめて写真に撮っておくことにする。
******************
2011年1月20日(木)

カレイ煮つけ
人参卵とじ===味つけは、だしの素+塩のみ、砂糖を加えていないが、ゴマ油で炒めた人参に甘味を感じる。
大根ドライカレー風===油炒めして香りをだした生姜・ニンニク・細切れ肉・玉ねぎに、茹でた大根を加える。
カレー粉・コンソメ・醤油・ケチャップで味付け。しょうが・ニンニク・カレー粉が大根の匂いを取る。
かぼちゃチ-ズとじ===蒸したかぼちゃに、とろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼く。かんたん!
******************
2011年1月24日(月)

肉じゃが
弱火でみじん切りにんにくを炒め、香りが出たら、肉を炒める。
玉ねぎ・人参・ジャガイモを加え炒める。
さとう・みりん・醤油・酒・各大さじ3杯(同量)で甘く味付けする。

ブロッコリーの干しえび炒め
ゴマ油で干しエビ・堅茹でブロッコリーを炒める
酒・だし醤油で味付けする。

たたききゅうりの梅肉・おかか和え
キュウリは麺棒で叩き、一口サイズに切る
だし醤油で味付け

ニラまんじゅう
日本ハム冷凍
フライパンでこんがり焼く

刺身盛り合わせ
******************
2011年1月27日(木)

ジャーマンパンプキン
みじん切りにんにくをオイルで炒める。香りがたったら、・薄切り豚肉・粒コーン・かぼちゃ・玉ねぎ・人参を炒める。
しんなりしたら、酒・キューブコンソメ・しお・こしょうで味付けする。

時鮭フオイル焼き
鮭・えのきをフオイルに包み、オーブントースターで焼く。

キャベツ・細切れ牛肉炒め
千切りキャベツ・肉・顆粒コンソメを弱火でじっくり炒める。
しんなりしたら黒こしょう・塩で味付けする。

******************
2011年1月31日(月)

大根・がんも炊き合わせ
砂糖・酒・みりん・味噌・だしで30分~1時間煮込む

紫いもきんぴら
油で炒め柔らかくなれば、砂糖・醤油をからめる

いわし生姜煮
ふじっ子製

ホルモン鍋
レトルトに、にんにく芽・もやし・里芋を足して煮込む

ししとう炒め

*****************
2011年2月1日(火)

鶏肉・茹で卵・しめじオイスターソース煮
鶏肉に塩こしょう片栗粉をふり、油で両面をこんがり焼く
酢・酒・醤油・砂糖・オイスターソースで煮込む

ブロッコリー・アスパラ・うずら卵あっさり煮
だし・醤油・しょうがで味付け

セロリ・生ハム炒め煮

かぼちゃ昆布つゆ煮
砂糖・昆布つゆで15分煮込む

*****************
2011年2月3日(木)

人参甘酢

大根スープ煮

キャベツ・ハム蒸し煮

節分恵方巻き寿司

野菜チーズとじ
大根皮・人参皮・大和芋皮・キャベツ芯を蒸し煮して卵・チーズでとじる

大和芋・豚肉オイスターソース煮

******************
2011年2月10日(木)

さば竜田揚げ

チンゲンサイ・赤ピーマン・絹さや炒め
ゴマ油で炒め、醤油で味付け、おかか添え

かぼちゃクリーム煮
かぼちゃ・玉葱・人参・ハム(肉の代わり)

******************
2011年2月14日(月)

チジミ
既製品

サバ干物
唐揚げ粉をまぶし、大目の油で焼きつける

小松菜マスタード和え
しょうゆ・かつおぶしを加える

パプリカ・エリンギのカレー風味

ロ-ルキャベツ・クリ-ム煮
デパ地下お惣菜

シャケ・白菜トマト煮
しゃけあら・人参・豆・白菜をトマトソース・牛乳・顆粒コンソメで煮込む

セロリ即席漬
塩・こしょう・ゴマ油・青しそドレッシングで和える

タクアン・オイスタ-ソース煮
タクアンを一晩、水につけて塩抜きする。ゴマ油で炒め、オイスターソースを加え煮込む。

******************
2011年2月16日(水)

豆腐オイスターソース焼き
シメジをつけ合わせ

シャケのキッシュ
玉葱・さつまいも・ブロッコリーをいっしょに

紫いものきんぴら

モヤシ炒め
玉葱・人参・きゅうり・豚肉と共に

******************
2011年2月22日(火)

かぼちゃ煮物
味付けは砂糖・昆布つゆ

白菜ときのこ・ドレッシングサラダ

大根と豚肉カレー風味

鯵の甘酢漬

******************
2011年2月24日(木)

卵焼き
豆腐が入っている

アボガド・プチトマト・ブロッコリーのサラダ

小松菜お浸し

鶏肉ソテー

切り干し大根のチジミ
にら・ねぎ・卵・干し海老を入れる
にんにく・生姜・味噌で大根の臭味をとる

******************
2011年2月28日(月)

鯵干物フォイル焼き

豆のスープ
トマト味

紫いものきんぴら

長芋と牛肉のオイスターソース炒め

*****************
2011年3月1日(火)

おでん

ミックスピクルス
パプリカ・きゅうり・セロリ・カリフラワー

蓮根にんにく醤油

エビフライ(出来合い)

*****************
2011年3月3日(木)

甘えび唐揚げ
玉葱・きゅうりも一緒にマリネ

アスパラガス・生ハム・青しそ、マヨネーズ

長ねぎの肉味噌
生姜をきかせて甘味噌あじにする

白菜・レモン醤油和え

かぶ・カリフラワー・人参・じゃがいも、ミルク煮

ポークビーンズ

かぼちゃのお焼き

ブリ照り焼き

お好み焼き
白菜・干しえび・卵・豚肉

******************
2011年3月8日(火)

パブリカ味噌

長芋お焼き

豚肉甘煮

春雨サラダ

ほうれんそうゴマ和え

白菜・きのこ、和えもの

******************
2011年3月15日(火)

長ねぎの卵とじ

トマトシチュー
砂糖をきかせてトマトの酸味をおさえる

大根カレー味

さば味噌煮

******************
2011年3月18日(金)

パブリカのグラタン

もやしと牛肉すき焼き風

ぶり照り焼き

かぼちゃ・にんにくバター風味

スナップえんどう・しめじのゴマ和え

ごぼう・しらたきのきんぴら

******************
2011年3月22日(火)
本日の野菜
このうち、キュウリ・アシタバ・チンゲンサイは時間切れで料理できず


大根スープ煮

えびとアスパラのピリ辛炒め

完熟トマトビーフシチュー
味噌・みりんをたっぷり使う

あさり、味噌添え

******************
2011年3月24日(木)
本日の野菜


きのこ酒蒸し

干物フオイル焼き

たたきキュウリの辛味和え

チンゲンサイとアシタバのオイスター炒め

ねりものバター焼き

さつま芋と豚肉の煮物

******************
2011年3月25日(金)

ロールキャベツ
豚肉とチーズを巻く

ゴーヤおかか炒め

かぼちゃ煮物

刺身

厚あげ・きのこ煮物

******************
2011年3月31日(木)

メカジキ西京漬、ピーマン・エリンギ炒め

ハンバーグ

ロールキャベツ

おはぎ

トップに戻る
その労力に敬意を表し、せめて写真に撮っておくことにする。
******************
2011年1月20日(木)

カレイ煮つけ
人参卵とじ===味つけは、だしの素+塩のみ、砂糖を加えていないが、ゴマ油で炒めた人参に甘味を感じる。
大根ドライカレー風===油炒めして香りをだした生姜・ニンニク・細切れ肉・玉ねぎに、茹でた大根を加える。
カレー粉・コンソメ・醤油・ケチャップで味付け。しょうが・ニンニク・カレー粉が大根の匂いを取る。
かぼちゃチ-ズとじ===蒸したかぼちゃに、とろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼く。かんたん!
******************
2011年1月24日(月)

肉じゃが
弱火でみじん切りにんにくを炒め、香りが出たら、肉を炒める。
玉ねぎ・人参・ジャガイモを加え炒める。
さとう・みりん・醤油・酒・各大さじ3杯(同量)で甘く味付けする。

ブロッコリーの干しえび炒め
ゴマ油で干しエビ・堅茹でブロッコリーを炒める
酒・だし醤油で味付けする。

たたききゅうりの梅肉・おかか和え
キュウリは麺棒で叩き、一口サイズに切る
だし醤油で味付け

ニラまんじゅう
日本ハム冷凍
フライパンでこんがり焼く

刺身盛り合わせ
******************
2011年1月27日(木)

ジャーマンパンプキン
みじん切りにんにくをオイルで炒める。香りがたったら、・薄切り豚肉・粒コーン・かぼちゃ・玉ねぎ・人参を炒める。
しんなりしたら、酒・キューブコンソメ・しお・こしょうで味付けする。

時鮭フオイル焼き
鮭・えのきをフオイルに包み、オーブントースターで焼く。

キャベツ・細切れ牛肉炒め
千切りキャベツ・肉・顆粒コンソメを弱火でじっくり炒める。
しんなりしたら黒こしょう・塩で味付けする。

******************
2011年1月31日(月)

大根・がんも炊き合わせ
砂糖・酒・みりん・味噌・だしで30分~1時間煮込む

紫いもきんぴら
油で炒め柔らかくなれば、砂糖・醤油をからめる

いわし生姜煮
ふじっ子製

ホルモン鍋
レトルトに、にんにく芽・もやし・里芋を足して煮込む

ししとう炒め

*****************
2011年2月1日(火)

鶏肉・茹で卵・しめじオイスターソース煮
鶏肉に塩こしょう片栗粉をふり、油で両面をこんがり焼く
酢・酒・醤油・砂糖・オイスターソースで煮込む

ブロッコリー・アスパラ・うずら卵あっさり煮
だし・醤油・しょうがで味付け

セロリ・生ハム炒め煮

かぼちゃ昆布つゆ煮
砂糖・昆布つゆで15分煮込む

*****************
2011年2月3日(木)

人参甘酢

大根スープ煮

キャベツ・ハム蒸し煮

節分恵方巻き寿司

野菜チーズとじ
大根皮・人参皮・大和芋皮・キャベツ芯を蒸し煮して卵・チーズでとじる

大和芋・豚肉オイスターソース煮

******************
2011年2月10日(木)

さば竜田揚げ

チンゲンサイ・赤ピーマン・絹さや炒め
ゴマ油で炒め、醤油で味付け、おかか添え

かぼちゃクリーム煮
かぼちゃ・玉葱・人参・ハム(肉の代わり)

******************
2011年2月14日(月)

チジミ
既製品

サバ干物
唐揚げ粉をまぶし、大目の油で焼きつける

小松菜マスタード和え
しょうゆ・かつおぶしを加える

パプリカ・エリンギのカレー風味

ロ-ルキャベツ・クリ-ム煮
デパ地下お惣菜

シャケ・白菜トマト煮
しゃけあら・人参・豆・白菜をトマトソース・牛乳・顆粒コンソメで煮込む

セロリ即席漬
塩・こしょう・ゴマ油・青しそドレッシングで和える

タクアン・オイスタ-ソース煮
タクアンを一晩、水につけて塩抜きする。ゴマ油で炒め、オイスターソースを加え煮込む。

******************
2011年2月16日(水)

豆腐オイスターソース焼き
シメジをつけ合わせ

シャケのキッシュ
玉葱・さつまいも・ブロッコリーをいっしょに

紫いものきんぴら

モヤシ炒め
玉葱・人参・きゅうり・豚肉と共に

******************
2011年2月22日(火)

かぼちゃ煮物
味付けは砂糖・昆布つゆ

白菜ときのこ・ドレッシングサラダ

大根と豚肉カレー風味

鯵の甘酢漬

******************
2011年2月24日(木)

卵焼き
豆腐が入っている

アボガド・プチトマト・ブロッコリーのサラダ

小松菜お浸し

鶏肉ソテー

切り干し大根のチジミ
にら・ねぎ・卵・干し海老を入れる
にんにく・生姜・味噌で大根の臭味をとる

******************
2011年2月28日(月)

鯵干物フォイル焼き

豆のスープ
トマト味

紫いものきんぴら

長芋と牛肉のオイスターソース炒め

*****************
2011年3月1日(火)

おでん

ミックスピクルス
パプリカ・きゅうり・セロリ・カリフラワー

蓮根にんにく醤油

エビフライ(出来合い)

*****************
2011年3月3日(木)

甘えび唐揚げ
玉葱・きゅうりも一緒にマリネ

アスパラガス・生ハム・青しそ、マヨネーズ

長ねぎの肉味噌
生姜をきかせて甘味噌あじにする

白菜・レモン醤油和え

かぶ・カリフラワー・人参・じゃがいも、ミルク煮

ポークビーンズ

かぼちゃのお焼き

ブリ照り焼き

お好み焼き
白菜・干しえび・卵・豚肉

******************
2011年3月8日(火)

パブリカ味噌

長芋お焼き

豚肉甘煮

春雨サラダ

ほうれんそうゴマ和え

白菜・きのこ、和えもの

******************
2011年3月15日(火)

長ねぎの卵とじ

トマトシチュー
砂糖をきかせてトマトの酸味をおさえる

大根カレー味

さば味噌煮

******************
2011年3月18日(金)

パブリカのグラタン

もやしと牛肉すき焼き風

ぶり照り焼き

かぼちゃ・にんにくバター風味

スナップえんどう・しめじのゴマ和え

ごぼう・しらたきのきんぴら

******************
2011年3月22日(火)
本日の野菜
このうち、キュウリ・アシタバ・チンゲンサイは時間切れで料理できず


大根スープ煮

えびとアスパラのピリ辛炒め

完熟トマトビーフシチュー
味噌・みりんをたっぷり使う

あさり、味噌添え

******************
2011年3月24日(木)
本日の野菜


きのこ酒蒸し

干物フオイル焼き

たたきキュウリの辛味和え

チンゲンサイとアシタバのオイスター炒め

ねりものバター焼き

さつま芋と豚肉の煮物

******************
2011年3月25日(金)

ロールキャベツ
豚肉とチーズを巻く

ゴーヤおかか炒め

かぼちゃ煮物

刺身

厚あげ・きのこ煮物

******************
2011年3月31日(木)

メカジキ西京漬、ピーマン・エリンギ炒め

ハンバーグ

ロールキャベツ

おはぎ

トップに戻る
すこしずつアップしてね・・・。(笑)
メニューごとに点数(カロリー計算)も書いてくれたらいいのに。