登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

山梨:大菩薩嶺

2009-01-17 | 山梨の山
大菩薩嶺

2009年1月16日(金)

《往路》小田急・経堂駅5:00⇒登戸5:12-5:17(JR)⇒立川5:42-5:55
    ⇒高尾6:13-6:14⇒塩山7:23-7:28(バス)⇒大菩薩登山口7:55

《帰路》バス停・大菩薩の湯16:44⇒塩山17:10-17:21(JR)⇒八王子18:48

《歩行》登山口8:00~丸川峠10:42~大菩薩嶺12:46~福ちゃん荘13:56
    ~上日川峠14:17~裂石登山口16:02~大菩薩の湯16:13
    =行動時間 8時間13分

《交通費》
    タクシー(自宅⇒経堂)¥1880
    電車(往復)     ¥3600
    バス(往復)     ¥600



塩山駅を7:28に発車する甲州市バスに乗車できると、大菩薩嶺を日帰りで楽しめる。

林道が冬期閉鎖されているから、かどうか道中人っ子一人会わない。

冷え込んだので雪はふかふか、歩くのが楽しい。
ラッセルするほど積もっていないし、踏み跡がしっかり残っている。
アイゼンは不要だった。

丸川峠~大菩薩嶺登りでは、木の間隠れに雲取山・飛龍山がチラチラ見える。
雪をかぶった石尾根が一直線にのびているので、それと分る。

前回のハイキングでは、昼食後に胃痛がおきた。
同じテツを踏まないように、今日は少しづつ3回に分けてランチタイム・ティタイムを楽しむ。

下山した裂石でバス待ちがてら、温泉に入る。
併設農産物直売所で買った干し柿は、家族に好評だった。


【丸川峠】丸川峠のベンチで富士山を眺めながら、早目のお昼をゆったり摂る。
コンロで湯を沸かし、カップ麺を食べあったまる。


【富士山】丸川峠から


【ふかふか雪道】


【南アルプスを望む】


【大菩薩嶺】


【富士山】雷岩から


【南アルプス】雷岩からは富士山・南アルプスの眺望が欲しいまま。


【福ちゃん荘前】


【雪が少ない大菩薩嶺】登山口から


トップに戻る

茨城:雨引山~加波山

2009-01-10 | その他の山域
   雨引山~加波山

2009年1月8日(木) 

《往路》
JR渋谷5:26(山手線)
⇒池袋5:43-5:51(埼京線)
⇒赤羽5:59-6:19(宇都宮線)
⇒小山7:24-7:33(水戸線)
⇒岩瀬8:11ー(タクシー)⇒雨引観音8:30

《帰路》
真壁15:25(タクシー)⇒JR岩瀬駅15:40ー16:15(JR水戸線)
⇒小山(宇都宮線)⇒大宮(湘南新宿ライン)⇒渋谷18:25

《交通費》
JR・渋谷⇒岩瀬(往復) ¥3780
タクシー・岩瀬⇒雨引観音 ¥2060
タクシー・真壁⇒岩瀬   ¥3590

《歩行》
雨引観音8:30~雨引山9:48~燕山11:43~加波山12:26~一本杉峠13:30~真壁白井・県道出合15:00
=行動時間 6時間30分



オニューの軽登山靴を履いて里山歩き、ルンルン 
四国お遍路を1200キロ歩いて、靴底が磨り減ったから、買い換えた。
序に、インソールも誂えた。 
すんなり、足に合って、インソールもうまく機能したようだ。

お昼ご飯の後、胃の辺りが痛くなり、まいる 
なにしろ胃が痛いなど、初めて経験する。
リュックのベルトをきつく締めすぎたぐらいしか、原因が思い当たらない。
一本杉峠に早く着いたら足尾山まで足を延ばすつもりでいたが、胃痛を堪えてまで
は、行く元気がない。
そのうち自然に治まって、ほっとする 

真壁から岩瀬へは路線バスに乗る筈のところ、運行便廃止になっている。
インターネットの情報を鵜呑みにしてはいけないと悟る。
バス会社のHPにしてしかり、非現行の時刻表を載せている 

燕山の休憩舎で山の会と思われる団体と行き交った他には、誰にも会わない。

コースは「関東ふれあいの道」の指導標が完備している。


雨引観音
【極彩色の観音堂】雨引観音は坂東33札所のひとつ


【仁王門の天井絵と色鮮やかな欄間の彫刻】


【放し飼いの孔雀が数羽、ひなたぼっこ】


【椎の巨樹、樹齢1000年】 赤い服の人が小さく見える


雨引山に着く
【筑波山を望む】 雨引山から


加波山に着く  

【加波山神社】加波山頂上にある


【直登する階段が多い山道】


一本杉峠へは林道を行く。風力発電の風車がにぶい音をたてて回っている。
一本杉峠   
一本杉峠は六差路になっている。
指導標はあるが、分かりにくい。
足尾山へは舗装道路、真壁白井へは地道を行く。


【クチナシの実が鈴なり】真壁白井の民家


【樹木の塀・門】真壁白井の民家


トップに戻る

登子のテント泊装備

2009-01-02 | きまぐれ日記
至上命令 *10キロ内*

         単位g(外したもの=シュラフカバー・スパッツ)

テント=1500(アライテント・トレックライト・フライ、ペグ込み)
グランドシート=100(自転車カバー代用、100均)
敷きマット=310(カスケードデザイン・Z-LITE)
シュラフ=350(モンベル)
インナーダウン上・下=400(モンベル)
リュック=1330(オスプレイ・アトモス50)
ザックカバー=150
雨具=500(モンベル・ストームクルーザー)
ストック・ダブル=420(レキ)
ヘッドランプ=27(ペツル・イーライトE02P)
ラジオ=72(ソニー山ラジオICF-R100MT)
キャンピングストーブ=425(ジェットボイル・ポットサポートセット)
ガス=200(容量100g)モンベル
カメラ=340
GPS=280
携帯電話=120
水1L=1000
ポカリスエット粉末=148(2袋)
着替え=180
チリ紙・歯ブラシ・日焼け止め=250
帽子・手袋・サングラス=280
食料=1500
プラティパス水筒2個=180
ビニール袋=50
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計10012

2008.7.
北アルプス縦走5日間をやった時の装備


トップに戻る

2008年 登子の10大ニュース

2009-01-01 | きまぐれ日記
①インプラント4本挿し歯

②白内障両眼手術

③腰痛(原因=椎間板軟骨磨耗)

④四国遍路1番~80番まで歩く

⑤北海道5日間山旅

⑥北アルプス縦走5日間(テント)

⑦飯豊縦走5日間(避難小屋泊)

⑧白山縦走4日間(避難小屋泊)

⑨スポーツジム通い精勤(エアロビクス・水泳・ヨガのいずれかを毎日)

⑩寝込まず息災に過ぎた1年 


トップに戻る