goo blog サービス終了のお知らせ 

ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

念願叶って。。

2023-03-27 13:45:32 | ブログ

朝晩はまだ冷え込む日もありますが、関西は穏やかな春の日差しと気温になってきました

花粉はすごいものの。。桜が咲き始めた、この過ごしやすい時期を楽しみたいですね

 

ここ数年、スーパーでも手軽にできる韓国料理を目にするようになり、

そのせいか自宅でも作って食べるようになりました

しかし、その中でも、手間がかかりそうでいつも既製品を買ってしまうのがキンパでした。。

そこで、友人とキンパを作る会を企画して初めて挑戦してみました

キンパとは「のり巻き」という意味だそうで、巻き寿司と見た目はほぼ同じです。

巻き寿司と大きな違いは、お酢を使わないこと

キンパで何より重要なものは、ごま油です

お酢の代わりにご飯に少量のごま油を混ぜ、表面にもひと塗り。

それだけで香ばしい香りになり、食欲をそそります

お肉は唐辛子オイルで炒め、コチュジャンと絡めて辛めに仕上げて、

あとは好きな具材を巻くだけで、とても簡単にできました

今回はたくわんやナムルなど触感の良い具を入れ、マッコリと一緒に美味しくいただきました

作ったことがないからと企画したキンパ会でしたが、

8年程前にフランスに滞在していた際、同じ学校の韓国人の子の家で作ったことがあったなと。。

写真を探してみました

その子が用意してくれたのは赤米で、とても美味しかったのを思い出しました

数年後にまさか作るほど韓国料理にはまるとは、当時の私は考えてもいませんでした。。

 

これからの季節、お花見などに持って行くと喜ばれそうですよね

簡単にできると味をしめた私は、しばらく作り続けそうです(笑)

(L.S)