『祈るところ、必ず霊験あり』と言われています、深川の門前仲町に在る『成田山東京別院・深川不動堂』の護摩法要に行って来ました。
この『不動尊』は四代将軍綱吉の母、『桂昌院』が成田山の不動明王を江戸でも参拝したいとの希望から元禄16年に建立されたました。 ここにお参りに行くのは三年振り、それまでは節分の豆撒きに招待されてて他関係も有ってチョクチョク護摩法要には出かけていましたが、一昨年からの『豆撒き』は私の地元の『新井薬師』に・・・ご無沙汰を詫びての参拝となりました!
6年前に本堂に建てられた『おねがい不動尊』です。 熊本県天草の樹齢700年の楠を40本使用しています。縁日の有る1日・15日・28日の護摩後に直接触れてお参りすると願い事が叶うと・・・? 但し、私みたいに邪心無く、必ず霊験在りと信じ一心にお願いしなくては効き目も半減します。
ご本尊の『不動明王』と『護摩修行の模様は写真撮影禁止でお見せ出来ないのが残念ですが、『深川不動尊の護摩修行』は、本院の成田山と比べて『鉦・太鼓・法螺貝・笙』との大音量のとお坊さん達のお経には初めての人には呆気にとられるほどの驚きが・・・・ドドンドンドン~ シャンジャンジャン~ そしてお不動産のご真言の『のうまく さんまんだー ばーざらだんせんだー まかろしゃだーそわたたや うんたらたー かんまん』 そして最後には護摩の炎に願い事をかざして『所願成就』を不動明王が叶えてくれるという有難いパフォーマンスも・・・
このお守りは『おねがい不動』を作った時に余った木で作られたものです。 気は心と言いますが肌身離さずに身に着けていると災難も遭わずに済むんじゃないかと私も胸に下げております!
私の守り本尊は『不動明王』でございます・・・で、事務所にはこうして『お不動様』が安置され、新しい水を供えてご真言を数回唱えるのが毎朝の習慣になっています! 特に別信心深いって事はない私ですが・・・一日の始まりです!
オマケ!
五年前の『深川不動堂』での節分・豆撒きの時の『松原のぶえさん』とのツーショット写真です。
同じく故・萬屋金之助さんの元奥方『故・淡路恵子さん』とのツーショット写真です。