enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

備長炭と生け花のコラボ

2018-04-08 17:05:18 | 炭にまつわる、いろいろ

昨年末に長い炭の注文があった。
依頼主k様は那智勝浦在住ということなので、釜まで見に来てもらって、お客様自身で選んでもらうように頼んだ。
約1ヶ月かけて、灰だしの度に面白そうな長い炭を、といっても1回にせいぜい4~5本、1本も無いときもある。
そうして年明け2月はじめに買いに来てくださった。
10本前後。「キャ~~これが大人買いってやつ ありがとうございま~~~すm(_ _)m」って感じだった。

2月末に再びk様より注文が来た。
今度は3月末までに太めの長い炭を40本! 
ありがたい話ではあるけれど、「原木との兼ね合いもあって1ヶ月でそれは難しいかも・・・」と返答した。
期待されても困るし、それでもできるだけ、半丸も合わせて太め、長めを取り置きしていった。
3月20日過ぎに来てくださったとき、どうにかこうにか40本以上とりそろえることができた。

4月に入ってすぐ、k様よりメールで案内が来た。
ナイスタイミング 4日に釜で灰だし箱詰めを終えれば行ける
友人を誘って、本宮の仕事を兼ねて、生け花を鑑賞、紀伊半島半周の旅に。

元中学校の一教室を貸し切っての展示。中央に配置された作品。
備長炭を積み重ねてさらに花の間にも差し込まれたダイナミックな作品だ。

    
ダイナミックな作品が教室の3辺を飾っていた。内2点。

そんな中で1点だけ、ストーブの上に布がかけられて、使い込まれた小さな鉄鍋に生けられた作品。
おごそかで、奥ゆかしい感じがかわいい。
ここに使われている枝炭はうちの物ではない。どうやって焼いたのかな? 品があって趣があるなぁ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿