enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

四駆違い(^_^;)

2021-01-25 10:06:43 | 日記

『車屋巡り』をアップしたところ、それを読んでくれた友人から問い合わせが来た。
彼女は今夏、車検のタイミングで購入を考えているところで、カタログをばらまいた写真を見る限り似たような車種なので、どれにしたのか 試乗してきたか を聞いてきた。

娘の車選びの条件は先にも書いたように、軽のオートマチック自動車。
そして、運転席と助手席がフラットになっていること!
これは、毎朝バタバタと出勤する際に、運転席から大荷物を抱えて車に乗り込めるという、何ともずぼらな性格からの条件の1つだ
もう一つは、荷物がいっぱい乗せられて、運転席の目線が高いこと。
転勤の際の荷物の引っ越しを考えてのことで、ちょうど去年の転勤は一度に入りきらずに苦労したそうだ。
目線は、休日に私の運転でワンボックスカーの助手席に乗っていると視界が広いほうが良いと思ったのだろう。

さて、これに加えて主人の条件が2つ。
四駆でターボ付き。 坂道にも耐えられるパワーと雪道に備えてのことだ。
今年は、各地で雪の情報がもたらされて…
大晦日~新年は、田辺市でも見事な雪景色が報じられていたりしたが、それはここよりさらに山間部の本宮や龍神の話である。
田辺市は全国でも8番目に大きな市で、ここから市街地は積もるどころか (いや、積もろうものなら心配ごとが増えるだけだからホントそれはありがたい話なのだ)
まぁ、それでも路面がガチに凍っていた日もあったらしいし、数年に何度かはわずか2~3cmでも積もることがある。
当分はないだろうけど、それこそ山間部へ転勤でもなろうものなら、四駆は必然だろう!ってことらしい。

そんな話を友人としていた矢先にブログで『やっぱり四駆?!』なる見出しを見つけたので訪問した。
雪が積もった路面の写真があって、ふ~~ん、やっぱり雪道かと思いながら読み進んでいると…
???散歩
そう、四駆は四駆でも”ヨンク”違い 犬の散歩で、4本足は雪道もスタコラ走れるという内容だった。
思わず一人で大笑いしていた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿