小中高の子を持つ大方の家庭では夏休みが始まった。
朝からいきなり”ピンポンダッシュ”の攻撃を受けてしまった。
約40日間に何発食らうか?楽しもう(笑)
腹立てればその分暑くなりそうだから・・・
大学生ばかりの我が家は、前期試験真っ最中、もしくは秒読み・・・と言ったところだろう。
今年は3人とも”集中講義”なるものがあって忙しいらしく「いいこと、いいこと(^_^)v 高い学費払ってる分だけ学生はしっかり勉強したらいい」と思っている。
おそらく、1週間足らずの間に出入り激しく慌ただしいお盆となりそうだ
急に暑くなったら、”ままごと”の大変さが見えてきた。
生ゴミを入れて出す”燃えるゴミ”の日は週に2回ある。
ところが、市が指定してる最小のゴミ袋いっぱいになかなかならず、出すまでにムシは飛ぶ、臭いは発生する・・・(^_^;)
2日に一度の割合で、ゴミ袋と台所のゴミ箱に薄めた木酢液を霧吹きでかけて、臭いはなんとか消している。
台所に置いているゴミ箱が”コバエ”発生源!
たいしてゴミは入っていないのに、その都度ビニールの口をきつく縛って指定袋に入れる。
7~10日で出しているが、指定袋の中身のほとんどはビニール袋と中敷きの新聞紙のような気がする。
腐りやすく、残飯にしないようにできるだけ少量で作るようにはしているが、その加減が難しい。
窯出しのあとや山仕事の日は食欲無く帰ってくることがある。
ただし、その日の天候によっては食欲以上に「スタミナをつけよう!」なんて言って食べることもあるからややこしい(>_<)
翌朝で無くなる計算で作ったハンバーグを私一人で3日連ちゃんで食べるはめになって・・・トホホ
目先変えて、我が食欲出すのに必死だった(泣)
もともと夏場の食欲減退は甚だしくて、”ままごと”も善し悪し、ビールと枝豆だけで過ごせたら!(^^)!なぁんて日々思っている。
そんな生活の割に・・・まだまだ、わたくし成長期??!
先日、市の健康診断でまたまた身長が伸びた♪
ちょうど血液検査で並んでいたら前の60歳前後のおばさんたちが「また縮んだ」「低くなった」と話し合っていたから間違いない!
ここ4~5年で1,5センチ伸びた♪
順調に5㎜くらいずつ伸びてきているのだ。