goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

画像アップ

2025-05-16 17:24:24 | 日記

最近、ブログを開けようとすると、画面がいつもと違うことが時々ある。

それでも【編集トップ】をクリックしたら、いつもと同じになるのだけれど、
次に投稿しようと、【新規投稿】をクリックしたら、またいつもの投稿画面とは違って、文字を打つスペースが見当たらない

もう一度、【新規投稿】をクリックしたら、いつもの画面になって、ホッとして書き始める。
ところがそんな日は、【絵文字】をクリックすると、真っ白で、絵文字が、見えない状態。
カーソルをもっていくと、1つ絵文字は出るから、カーソルを動かして探す。
だいたいの並びは覚えているが、真っ白の中から探すから時間がかかる

もう一つのパターンは、
【画像アップロード】をクリックすると、過去の画像一覧しか選べない画面になったりする。
大概は、一旦消して、もう一度【画像アップロード】をクリックすると、いつもの画面が出て、画像を取り込む。
昨日は、それができなかった
何度やっても、いつもの画面にならず、【ファイル先を入力】とは出るけれど、ファイルって

結局、昨日は画像なしで投稿を終えた。
さっき、やってみたら、できた
何が違うのか 
こんな調子で、ブログのお引越し、大丈夫かなぁ…


針山?!

2025-05-15 18:56:55 | 日記
先週の金曜日、梅の目ぞろい会に行ってきた。
去年に比べてスタートは遅くなりそうだが、カウントダウンは始まっている💦
気持ち焦る💦💦
 
朝夕寒くて、毛布を離してくれない
今日コタツの掛け布団だけ、はがした。けど、マットはまだまだ無理そう💦
梅が始まったら、暑くなるのは目に見えているのに💦
 
住宅は、結構暖かくて、冬物は4月中に片付けることができた。
梅が始まる前に、扇風機を用意したくらいだった。
一戸建ては、特に古い家は、夏は涼しくできているが、冬のおわりが遅い
冬物が片付けられないのは痛い💦💦💦
 
とりあえず、自分メンテだけでも済ませておこうと、一昨日は歯医者🚗💨
昨日は、2月に行って以来の整体と美容院のはしご🚗💨💨
髪は、くくれる長さで、しっかりすいてもらったら、ムッチャ軽くなった
これで、農作業の帽子をかぶっても、幾分暑さをしのげられる
 
首から肩がパンパンに凝っていて、ふくらはぎも張ってて、自覚症状あるあるで、全身ボロボロだった。
整体では、特に肩の痛みを訴えた。
うつ伏せでうなじから腰まで約130本
仰向けで右肩に約30本、鍼を打たれた
 
先生に申し訳ないくらい、我慢しまくった結果だ。
「施術やりがいあるでしょう」なんて冗談にも言えない
我慢はほどほどにして、2か月に一度くらいは通わないといけないのかなと思った。
 
首のマッサージが始まる前に、チラッと右肩を見た。
鍼がいっぱい、肩に刺さっていた
まるで、裁縫箱に入っている愛用の針山みたい 
自作した針山を思い出してしまったので、写真を撮ってみた
そう、いつも使いっぱなしで、きれいに並んでいることはなく、乱立している待ち針が、私の肩に刺さった鍼と似ていた
 
おかげで、腕が上がりやすくなった
昨夜は、寝返りを打っても「痛い」と叫ぶこともなく、安眠できた

引っ越し(*_*;

2025-05-11 16:40:03 | 日記

2年前の5月5日、この家に引っ越してきた。
団地暮らしを30年も続けてきて、突然、主人の思い付き(?)で中古物件を購入
近所だったこともあって、バタバタとリフォーム中にも荷物を運び入れたりして、購入を決めてから約半年で、住所変更となった。

3年目に突入した今でも、時々(本当にここが我が家なんだろうか 夢じゃなかろうか)と思うことがある。
とても不思議な気分である。
と同時に、あの引っ越しの大変だったこと(よくまぁ、頑張ったもんだ もう、二度としたくない)と思っている

引っ越し・・・

今、私の頭と心を痛めているのは、ブログのお引越し

早い人は、もうすでに引っ越しデータ作成をして、新天地に開設されているようだ。
GWはちょうどよいタイミングだったのだろうけれど…出遅れてしまったような…
いや、まだ何をどうすればいいのかもわからない状況で、動きようもない

まずは、新居を探すところから
引っ越された方のを読んでいると、好みもあるのだろうが、使い勝手などそれぞれ良いところもあれば難点もあるようだ。
OCNからgooの引っ越しでは、面倒くさいとは思ったけれど、住めば都くらいの変化だった。

ネット環境など、機能もいろいろ進化して、ついていけない言葉も増えたから、なおさら比較が難しい
まずは、お試しで開設してみるのが手っ取り早いのだろうけれど…
そのあとで、このデータを移行できるのか

引っ越された方が、まだgooからでも記事を読めてるのは、何でだろう
私も、できるかなぁ?

この機会に、今まで書いてきたのを書籍化してみようかな?とも思う。
そうするには、まず有料の手続きが必要みたいだが、今ごろにそんな変更できるのかも聞いてみないとわからない

わからないことだらけの中で、再来週には、恒例の季節労働が始まる
落ち着くのは、7月中旬。そのあとは、家業の炭が忙しくなるだろう
8月のお盆くらいには、何とか新天地をみつけておきたい


共存について

2025-05-10 16:37:47 | 日記
先月、朝日新聞の『オススメ本』のコーナーで気になった1冊を図書館で借りてきて読んだ。
 
スゴイ❣ ムッチャ説得力ある❣ 
ずっと昔から、そして今、今こそ大事な本じゃないのか
読み聞かせでも使いたい❣
今日、買い物のついでに、取り寄せ注文覚悟で本屋さんへ寄ってみた。
 
ナント、入り口正面に平積みされていた❣ 
横に拡大コピーされた新聞の記事が添えられていた。
やっぱ、いい本なんだ❣と思って、喜んだのだけど…
 
レジで「作者さんと関係ありますか?」と、念のため聞いてみた。
「店長の兄弟です」
珍しい名字で、もしかして❓と思ってたのだ。当たっていた
そして「ここで売らなきゃね❣」って店員さん(笑)
 
本の帯の【アドベンチャーワールド推薦】も納得‼️
裏を見たら、『田辺市出身…』と書いてあった。
存じ上げず、失礼いたしましたm(__)m
 
是非、手に取って、広くたくさんの人に、読んでいただきたい1冊
作者さんには悪いけれど、図書館で借りてでもいいから、絶対、おススメします

お土産

2025-05-08 08:35:48 | 日記
 
GW

傷心の旅で完全に癒やされた訳ではないけれど…帰ってきたら、落ち込んでる暇も無い5月2日まで、ムッチャ、仕事に追い込まれてました メーデーの福定。雨が降......
 
今年のGW、娘たちは北海道へ。
次女は、12連休❣ 1日有給を多くとって、昨日ゆっくりと戻って今日から仕事。
大手とはいえ、ちゃんと仕事しているのか気になるけれど、それ以上に、うらやましいと思ってしまう私
 
カレンダー通りしか休みの取れない長女は、3日の夕方に次女と合流。
一昨日夕方、洗濯物と土産をどっさり持って帰ってきた。
もちろん、昨日から仕事に行っているが、気持ちはまだ北海道のようで、これはこれで「ちゃんと仕事しなよ」と言いたくなる。
この差は、遠く離れて見えないから、うらやましく、長女は自宅から通って、目の前にいるからなんだろうなぁ…
 
二人して、網走、知床、摩周湖周辺を堪能してきたようだ。
お土産のリクエストを聞かれていた私は「六花亭のホワイトチョコ❣」を頼もうとした。
あの懐かしいチョコは数年前から製造していないそうだ
 
長女がドンと置いた荷物で、一番に目にした【白い恋人】の紙袋。
これは変わってないやん懐かしい❣と思いきや、中から出てきた箱にビックリ‼️
箱のデザインが、変わった
セレクションを選んできたそうで、箱はすでに開いていて、中身は一部次女が抜き取った残りだそうな…
一人暮らしゆえ賢い方法 次女らしい(笑)
セレクションだけに、ラングドシャのホワイトチョコだけではなかった
ブラックはわかるけれど、ワイン
食べるのが楽しみだ
 
 
あの懐かしい6枚セットのホワイトチョコはなくなったけれど、六花亭の図案は今も健在みたいだ❣
みゆきさんの六花を思い出してしまう
 
いろいろな種類を買ってきたようで、これから順番にいただく予定。
北海道へ旅するのはあこがれるけれど、まだまだ行けそうにない
せめて、お土産だけでも、北の味を楽しもうか…