ダウンワード・パラダイス

「ニッポンって何?」を隠しテーマに、純文学やら物語やら、色んな本をせっせと読む。

宇宙よりも遠い場所・論 28 ざまあみろ! ざまあみろ! ざまあみろ!

2018-12-31 | 宇宙よりも遠い場所

「私は行く。ぜったいに行って、無理だって言った全員に「ざまあみろ」って言ってやる。そう決めたの。」

1話より。キマリとの最初の会話のなかで。この毅然たる言葉がキマリの心を大きく動かしたのは間違いない






「私の自転車なんだけど」「そうなの? 南極号? アハハハハハハ」

「札束もってるらしいじゃん」

「すこし貸してくんない? ちょっとだけー」

1話より。校内にて、心ない上級生に絡まれる。報瀬が汗水たらして貯めた「しゃくまんえん」の重みを知ろうともしない人たちだ




「南極に行くんだ!」

「うふふ、本当に南極って言ったー」「なに考えてんだろー」

「いいの?」
「いい。どうせ行くまで何いっても信じないから。本当に着いてから言うの。ざまあみろ、ざまあみろ、ざまあみろって」

4話より。南極行きがようやく実現に向けて動き出した頃



このプロジェクトが立ち上がってから、ずっと言われ続けているの。おカネが足りない。危険じゃないのか。もう慣れっこ。そんな報道があるたびに、メンバーといつも事務所で言ってるわ、「うるせえ、ばーか!」ってね

4話より。訓練キャンプに向かう車中。いつもにこやかな副隊長のかなえだが、この「うるせえ、ばーか!」のセリフでは、かなり激しい顔つきをする



☆☆☆☆



 ついに南極に着いた。
 かなえの(だけでなく、藤堂をはじめ、隊員みんなの総意ということだろうが)粋な計らいで、キマリたち4人に「初上陸」の栄誉が与えられる。



「ゆづ、カメラ!」「はい!」



かなえ「降りるだけよ。半径5メートルまで。」

寒風が吹き過ぎる

「これが……南極……。」


 ゆっくりとタラップを降りていく4人。
 1段目まできて……。
 キマリ「どーする?」
 日向「報瀬、先いけよ」
 キマリ「どーぞ」
 報瀬、1段目まで降り、大地を見おろして、まず、キマリの手を取る。
 目と目を見交わし、微笑む。
 そして。


せーの

あちこちで引用される名カット



 キマリ「着いた……」
 結月「着きました」
 日向「ゴール!」
 報瀬、むせび泣く。


 キマリ「報瀬ちゃん」
 日向「よかったな」
 結月「お母さんが来たところですよ」

 報瀬、しおらしく涙にくれていたかと思いきや、きっと顔を上げ、
「ざまーみろ!」

 「えっ」とたじろぐ3人をよそに、


「ざまあみろ……。ざまあみろ、ざまあみろ。ざまあみろ。あんたたちがバカにして鼻で笑っても私は信じた。ぜったいムリだって裏切られても、私は諦めなかった。その結果がこれよ! どう? 私は南極に着いた。ざまあみろ、ざまあみろ、ざまーみろー!」


 日向「そっちかよ」
 結月「ずいぶん溜まってたんですね」
 キマリ「いいじゃない、報瀬ちゃんらしくて」
 4人そろって、笑いながら「ざまーみろ!」


それを見ている隊員たち


藤堂の掛け声で



 全員で唱和する「ざまーみろ!」が南極の蒼穹に響きわたって、第9話「南極恋物語(ブリザード編)」はおわる。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。