風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

出た~っ!

2009-06-20 06:05:49 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前5時30分 13,7℃

 

しょっぱなから失礼しま~す。美味しそうでしょう?

森永のチョコレートアイスバー、7本で198円生協で買いました~!

チョット小さめのアイスやけど、食べ過ぎにならんで丁度エエくらい・・・

(ホンマはもっと食べたい

甘さは控え目でほろ苦~いチョコの味が、ん~~~なんとも言えん。

 

                                      

 

 

カリフォルニアポピーが2色・・・

最初は左のオレンジ色だけやったのに、何時の間にかクリーム色も出だして。

色とりどりって、きれい~!

 

レディマントル、別名アルケミラモリス・・・

                    

葉っぱが水滴をはじいて、葉の縁に雫がネックレスのようになってキ・レ・イ!

・・・と、コレはネットでこの花について書いてあったので、試してみたんですぅ。


  ノイバラ・・・

花は小さいのには結構しっかりしてて、束ねたりする時はそこら中が傷だらけ・・・

でもエエ匂いがするし、自然~な感じが大好きですぅ。

 

                                    

 

それに比べていかにもバラ!

昨日写真を載せたのが、丁度エエ位の咲き加減に・・・このままで固めてしまいたい。

いやいや美しい物に永遠はナイ! いつかはいつかは色褪せて・・・

色褪せてセピア色がまた味があってエエんですぅ。←ん?言い聞かせてる?

 

右は一昨日写真を載せたのに、この花のこと何にも書かんと・・・

花に失礼やからもういっぺん・・・これはシャクヤク、一個しか咲きませんでした。

牡丹のように花びらがダラ~ッとせえへんので、いつまでも綺麗。

 

キセキレイのご夫婦・・・

お母さんも、たまには気晴らしにお父さんとデイト・・・

けど、この微妙な距離ってなんなん? もっと寄り添えばぁ~?

 

 

        

ササユリに蕾がつきました~!

今年は芽が4本出たんやけど、幾つ咲いてくれるのか楽しみ~

その内ササユリの群生が・・・何年かかるやろ? それまで生きてるかなぁ?

 

 

が出た~っ!

一昨日防災無線で、末川に熊が出た情報を流してたんやけど、

昨日又「末川で熊が出たので気をつけるように」との放送が流れて・・・

そしたら知ってる人からの情報やねんけど、場所は末川でも川沿いと反対の方、

木曽福島行きのバスが通るとこで、人が襲われて100針も縫う怪我やとか。

まだ確かな情報やないけど、人が襲われたのは事実で・・・

今までも見かけた情報はあったし、我が家のベランダにも小熊は来たけど、

人が襲われて怪我をしたと言う情報は、私が開田に来てからは初めてで、

あな恐ろしや~~~

 

その割には開田の中に熊注意!の看板は少ないような・・・

今日明日も多分観光客も多く、蕨採りに山の中に入ったりしはるので、

気をつけてくださいよ~!


灯台下暗し

2009-06-19 06:41:17 | 独り言

               

風の森in開田(霧)・・・午前6時 10,4℃

 

年のころなら17~8・・・なんてのはチョット前の事、最近の17~8はおませさんやから、

この薔薇の蕾は、さしずめ年のころなら15~6? それとも13~4?

背丈はまだ5~60cmやけど、大きな蕾が付きました。

故郷から挿し木して持って来た苗やけど、開田の寒さにも慣れて花をさかせて・・・

さすが我が家の薔薇や!

 

                                 

 

今日のタイトル、なんで灯台下暗しかと言うと・・・

昨日のブログにご近所の工房の庭先に咲いてた、カンボクの写真を載せたんやけど、

我が家の庭にも頂きモンやけど、テマリカンボクに似た木があって、

くれはった人は白い花が咲くよ~!って言うてはっただけで、名前は教えて貰わず。

頂いてからもう3年目くらいになるけど、一回も花が咲いたことなくて・・・

けどテマリカンボクに葉っぱが似てるから、そうかなぁ~と思ったり。

 

そしたら昨日横の空き地から我が家の庭の草取りをしてたら、

ア~ッ!花が咲いてるやん!

昨日の写真の装飾花は半円しか無いけど、これは正しくカンボクやん!

今年は一つしか見当たらへんけど、今に仰山咲いてくれるかなぁ~

 

                                  

 

もう一つ今年初めて咲いた花が・・・

 ヤマボウシピンク・・・

ん~~~ 咲いてみるとそんなに綺麗やないなぁ。

ピンクのヤマボウシは珍しいことは珍しいんやけど、白の方がヨカッタかもぉ ?

 

  

オダマキの第一号・・・自然に生えてるのはこんな地味~な色ですぅ。

ところでオダマキってい漢字では苧環って書くんやねェ、初めて知りました。 

この字でオダマキという事は、は「お」とも読むのかなぁ。

今麻織物で苧麻(チョマ)、苧(カラムシ)なんかの字を目にする事が多いので気になって、

調べたら、「チョ・ジョ・カラムシ・オ」の読み方をするそうで・・・

 

ブルーベリーの実・・・

去年よりは仰山実がついてるとは思うんやけど、たわわにって程でもなく。

摘まんで食べるにはエエけど、ジャムにするくらいはないかも?

 

                                 

 

オレガノ・ケントビューティー・・・可愛い~でしょ?

左は上から見たとこで右は裏側、表もやけど裏の方が可愛い色かもね。

ドライに出来るらしいけど、この色が綺麗に残るんやろか

こんどドライフラワーの師匠に聞いてみよ!

今は地植えにしてあるんやけど、雨が降ると泥が跳ね上がって土がつくので、

今日は掘りあげて、鉢植えにするつもりですぅ。

 

初めて植えた花、ペンステモン・・・

もっと綺麗に咲いてから写そうと思てたけど、いつまでたってもこんな具合。

葉っぱが赤茶色でアクセントになると思て植えたんやけど、花はも一つやったね。

 

 

        今年もギンリョウソウが・・・

 

去年と同じ場所やないけど、その近くに咲いてるのを見つけましたよ~!

そろそろかな?と、この前から枯葉の間に白いモンが無いか探してて・・・

そしたら昨日笹が生えてる際に、めっけ~っ!

惜しかったなぁ~友達がいてる時に見つけてたら、珍しいモンを見て貰えたのに・・・

 

 

こんな夕暮れ色初めて~  昨日の夕方7時20分過ぎ、まだこんなに明るいんです。

                     

                    

言葉では言い表せへん・・・

私にしては珍しく気味やった心が、癒されて元気モリモリ~!

 


開田も梅雨・・・

2009-06-18 07:02:19 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前6時 11,6℃

 

野菜直売所の料金箱です・・・箱の上のお坊さんは一休さんみた~い!

今のところ野菜直売所に出品される物は、蕗や山ウド・蕨とかの山菜と、

お花や野菜の苗くらいで、出品者も5~6名くらいかな?

なのでお店番はいなくて、無人販売所になってます。

でも心無い人がいて、売れたはずの金額が入ってない事も多く・・・

おばあちゃん達が丹精こめて作らはったり、痛い腰や膝を庇いつつ採って来はった山菜、

誰も見てへんからと言うてお金をごまかす人、お坊さんがチャンと見てはりますよ!

 

                                    

 

昨日はシニア大学・・・技能講座が始まりました。

いっぺんやって見たいと思て、希望して入った講座やのに、

家で線引きの練習をする訳でもなく、お便りを出す時に下手ながらも描き添える訳でなく。

独特の筆の持ち方で線一本引くのさえ手が震えて、当日だけで上手くなる筈がナイ!

いやいや例え線が上手に引けたとしても、絵手紙は下手がイイ・・・て言うねんから、

上手に描こうと思うのが、そもそもの間違いや!・・・と判っちゃいるけど。

 

何方かが持って来はったオオヤマレンゲ・・・

別名を天女花とも呼び、その甘い香りにいざなわれて天女が舞い降りるとも言われて。

まだ蕾やけどその無垢な白さは、形の丸さで優しさを感じさせて・・・

 

こんなんをサラサラ~と描けたら、嬉しいねんけどネ!

昨日は先生が持って来てくれはったカイワレを、巻紙を縦に使うて描きました。

出来上がったの? お見せする程のものじゃござんせん!

 

班に分かれてミーティング・・・

何のミーティングかと言うと、次回の7月1日はボランティアの実践で、

6つの班が木曽町・上松町・南木曽町・木祖村・王滝村・大桑村の6箇所に分かれて、

デイサービス等の福祉施設に伺って、掃除や花の手入れ・傾聴など、

それぞれの施設が希望される事を、お手伝いをします。

 

私はナント! 地元開田の社協のデイサービス「うめばち荘」へ・・・

特に希望した訳でもなく、人数とか班長さんが選んでくれはったのが開田と木曽福島で、

開田ならバイクで行けるからと、「うめばち荘」にして貰うて・・・

いつもは社協の厨房でお弁当づくりをしてるので、デイサービスに来てはるお年寄りとは、

時々顔を合わせるだけなので、私もちょっといつもと違うボランティアなので楽しみですぅ。

 

                                     

 

  

左はムシトリナデシコ・・・これから開田のそこら中を彩る花です。

我が家の庭や花壇の中にもいっぱい出てくるけど、可愛いので生えるにまかせて・・・

色鮮やかなこの花と、アヤメの紫フランスギクの白が入り混じって草原はナチュラルぅ~~

 

         

何回も載せてしつこうてスンマセン! シラー・ベルビアナ・・・あんまり綺麗なんで。

 

この花を見て・・・花火を思い出し

ドンとなったった花火がきれいだなぁ~・・・とココまで歌詞とメロディーが出て来て、

あとの歌詞が出て来んで調べると、 

空いっぱいにひろがった しだれやなぎがひろがった~、メロディーは思い出せず。

人の記憶って面白いねェ。一昨日くらいの晩御飯のメニューが出て来んかったり、

暫らく見んかった人と道で逢うた時、咄嗟に名前が出て来んかったりするのに、

昔々大昔に覚えた事は、頭の中の隅っこからポロッ!と出て来るんやから・・・

 

 

他の方とも、今年はどの花も花つきがエエねェて言うてたんやけど、

この大輪のクレマチスも、大きさも数もビックリするくらいの咲き方で・・・

 

 

                             

これはご近所の工房の庭先にあった、カンボク・・・

中心に両性化があって周りを装飾花がとりまき、咲いた後に赤い実をつけます。

けどまずいんやそうですよ! (ついつい口に入れる事を考える風の森

我が家にあるのはテマリカンボクで、真っ白な装飾花だけの花です。

 

今日はお天気はもうひとつ・・・梅雨やからねェ、しゃあないか?

と書いてる内に雨が降って来ましたよ~!

 

 


きのこ栽培モニター

2009-06-17 06:03:48 | 独り言

                                

風の森in開田 霧・・・午前5時45分 9,3℃

 

キセキレイのお母さん、頑張ってま~す! 

一昨日報告するのを忘れたんやけど、卵は現在5個~!

キセキレイは平均5個の卵を産む・・・の基本通り、お母さん頑張りました。

上の写真は1mチョット離れた所から撮ってます。

こうしてフラッシュをたいて撮ったりしても、逃げへんのですよ!

もっと近くで人の気配や、空気の流れが違うと飛び出してしまうんやけど・・・

 

                                   

 

昨日は木実鳥の会の行事で・・・

木曽福島のふるさと体験館で、「クリタケ簡易植菌講習会」に参加して来ました。

長野県林業総合センターと長野県農村工業研究所が開発して、特許出願したと言う、

きのこの接種法」の普及の為に、色んな所で現地適応性を検討するための講習会。

なので私達も一応きのこ簡易接種法モニターで、収穫量の記録をするらしいです。 

 

きのこの種菌を接種する原木は、ナラやクヌギが最適やそうです。

他の広葉樹も利用できるし、針葉樹のカラマツやアカマツでも発生するそうやけど、

収穫量はナラ類の2~3割程度やそうで、少な~い!

 

先ずは小型のチェーンソーで、原木のナラの木に切り込みを入れます。

左は見本を見せて貰うて、右は実際に参加者がやってみます。

私もチェーンソーを使うのは初めてやったけど、小型のものは音も小さくて扱いやすく、

みんな恐い・恐いと言いながらも、上手に切り込みが入りました。

 

 

この簡易接種法は割り箸に菌をつけたものを、ナラに入れた切込みに入れ込むことで

原木に菌を植え付けると言うもの・・・

 

なので切り込みの深さや長さは、割り箸が埋め込めるくらいで、

少し湾曲して(入れた割り箸が抜け難いように)、それを6本作りました。 

右はおがくずの中で、クリタケの菌をつけられてる割り箸です。

こうすることで奥深い山の中の電源のないところでも、簡単に原木栽培が出来るとか。

やってみて判ったんやけど、切り込みがもうチョット深いほうが

割り箸を入れやすく、外れ難いこと。

なんせチェーンソーが、こわごわやったからねェ。

 

 

植菌した原木を個人の山をお借りして並べ、広葉樹の落ち葉で被覆して作業は終了。

この後落ち葉は飛んでいったりしてるので、お盆過ぎ頃に周りの土を薄っすらかけて、

来年の収穫を待つのみ・・・管理は山の持ち主の方がしてくださるそうで。

あとは自分達で植菌した原木も1本ずつ持ち帰り、自分で管理します。

今年の収穫は駄目で、来年から収穫出来て再来年が収穫のピークになるそうです。

管理の注意点は一にも二にも、乾燥させへんことやそうです。

失敗せんと収穫出来るやろか~ いっぱい出来たら嬉しいなぁ~

 

                                    

 

終了後ふるさと体験館でお食事・・・

お蕎麦と五平餅の定食やったのかな? お蕎麦は10割蕎麦やったかも・・・

スゴク腰が強くて美味しいお蕎麦やったよ! 五平餅もうまかぁ~

私も10割蕎麦くらい、腰が強うなってみたいもんや!

 

ふるさと体験館での講習中には、なんとヒョウが降って・・・

そのあとはお陽さまも出て、山に行く時にはエエお天気やったのに、

開田に戻った頃には又々大粒の雨で、雷も。

いつもの洋裁教室は午後からに変更になって、2~4時まででした。

 

 

ミニバラが咲きました・・・ 

なんかコレよりもローズ咲きのインパチェンスの方が、バラらしい・・・

一応戸外で冬を越したもんの、ホンマは地植えにせんと鉢植えの方がエエみたい。

やっぱり鉢上げして、冬は室内で管理しようかな?なんて思てます。 

 

                                    

 

         

この前来た友達からのお土産・・・ホーロー製のプレート。

お洒落やね~ こういうの開田は勿論木曽福島にも無く・・・

お洒落な雑貨屋さんが近くにあったらエエのになぁと、いっつも思うんよね。

 

ブログを更新した後から、霧が晴れて御嶽山が見えてきましたよ~!

お天気も霧に・・・ 

 

今日はシニア大学と夜はコーラス・・・

シニア大学は技能講座が始まるので、チョット気が重~い&身体も重~い!


ぬか喜び・・・

2009-06-16 07:16:53 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前6時30分 12,3℃

 

ヒルザキツキミソウの一輪目・・・

この花故郷の街路樹の足元に咲いてるのを見てから、好きになって。

排気ガスいっぱいの、それもコンクリートの隙間のちょっとした土で元気に咲いてて、

見かけは柔~いように見えるけど、きっと丈夫な花なんやろうね。

開田でも、蔓延る位に殖えてくれたら嬉しいんやけど・・・

 

                                      

 

 昨日朝の御嶽山・・・

雲の多い一日やったんで、結構涼し~い!

 

そんな中この時期恒例の行事に、人々は熱うなって・・・

土曜参観の代休で学校がお休みの小学生と、地元のおばあちゃんや、

赤ちゃんを持つおやま文庫の若いお母さんも交えて、ほうば巻づくりが開かれました。

 

母子健康センターの一室にブルーシートを敷いて。

 

先ずおばあちゃん達が、朴の葉っぱを丁寧に拭いて・・・

その上に洗った生米を乗せて、これは朴葉めしに。    

 

 

次は米粉を熱湯で耳朶くらいの硬さに練って、手の平に広げて皮にして、

その中にこし餡・つぶ餡・芋餡のどれかを丸めていれ、お団子にします。

 

次の朴の葉に包んむのが難しい~! くくる紐は畳のイ草。

おばあちゃん達に教えて貰いながら、子供達も全員が挑戦します。

他に笹の葉3枚で、くるみやゴマをいれて練った米粉を包む笹巻きも・・・ 

 

朴葉めしはタップリの水にいれて煮るんやけど、沸騰してから20分・・・

餡子を入れた朴葉巻きや笹巻きは、蒸し器に入れて蒸します。

 

 

出来上がったら全員でいっただきま~す!

朴葉めしは朴の葉の香りがついて独特の美味しさで、色も少し緑色になるんですよ!

 

おばあちゃん達も、大勢の子供に伝統の食べ物を教えることで元気になり、

開田の子供達はとても素直で、真剣な態度で教えて貰ってて見てても気持ちエエんです。 

ある一人の男の子の、粉を練る手つきが良うて感心したんやけど、

それもいつも家でおばあちゃんが蕎麦打ちをしてはるのを見てるんやそうで・・・ 

開田の素直な子供達の純粋な心に、おばあちゃん達が教えてくれたことが、

きっときっと、ずぅ~っと残るんやろうネ!

 

                                  

 

夜は夜とて・・・麻織物研究会の集まり。

段々活動が活発になって来て、夜の集会なのに参加者も多く、

色々な意見が出され、研究会は前へ前へと背中を押されるように前進するんやけど、

ちょっと私の頭の中は、霧の中で・・・

 

 

                      

初めて買うたストロベリーポット・・・

もうちょっと前に買うたんやけど、まだそのままで庭で待ちぼうけ。

その内その内と思てるうちに、主役のワイルドストロベリーは赤い実をつけて、

昨日味見をしたら、小さいけど甘かったですぅ。

 

 

ホンマにバラのように咲く、ローズ咲きのインパチェンス。

可愛いピンク色やこと!

右はジャーマンカモミール・・・チョット虫に食われてますが。

 

とよだ 育さんのきり絵の詩画、今日はこんなんをご紹介。 

 何を失敗した訳やないけど・・・

あぁせんかったらヨカッタのにぃと思う事があって、気分が滅入ってる自分の為の言葉。

これで飛び切りエエお天気で、青空が広がってたら申し分ないねんけど。

 

                                     

 

夜チョット遅い目のお風呂に入って・・・

当分体重計には乗らんとことは思てたけど、やっぱりどれくらい増えたか気になって。

体重は思たほどは増えてなくてホッ!

けど体脂肪・・・エッ 20,1% 体年齢・・・エッ 46歳

そんな筈無いやろ、ヒョットして悪い病気で一夜にしてこんな数値に・・・

ホンマやったら嬉しいけど こんな数値を出す体重計を信じられる訳がなく。

と来て、色んな設定をする所を調べてみると年齢は一緒・・・ヨシヨシ。

性別ぉ~身長170cmぃ~犯人は判ったぞ~

喜ぶ前に体重計を信じられへんかったけど、

そんな筈は無いと思いつつも、一瞬喜んだのも確か・・・

私を喜ばすために、設定してくれてあったんやろか?

 

今日は「クリタケ簡易食菌講習会」(?)なるものに参加。

福島のふるさと体験館に行きます。いつもの洋裁教室はその後・・・

 

 

 

 


頑張って、お母さん!・・・

2009-06-15 06:50:56 | 独り言

                                 

風の森in開田・・・午前6時 10,2℃

 

キセキレイのお母さん、やっと巣に腰を落ち着けました。

巣は玄関の階段を降りたすぐのとこやので、そ~っと通らんとビックリさせてしもて。

けど上の写真のお母さん、ゆったぁ~り寛いだ顔してますよね。

 

 今んとこ卵は4つ・・・

キセキレイが卵を産む平均的な数は5つ位らしいので、もう一つ産むんやろか?

 

                                    

 

昨日はお客さんが帰らはる日・・・午前中にちょっと遠出

王滝の奥にある、昭和59年の長野県西部地震で川が堰き止められて出来た自然湖

上高地の大正池をこじんまりしたような、神秘的なところ。

片道1時間ちょっとかかるし、結構道が細いとこもあるけど行く価値は充分アリ!

王滝の集落を抜けてからの林道は、赤沢休養林の緑のトンネルにも似て・・・

昨日も天気予報がハズレて暑いくらいのエエお天気で、カヌーをしてる人が数人、

まるで赤や黄のアメンボウのように、湖上をス~イス~イ~~~

 

それにしても、やっぱりアッシー君が居るとアリガタイね!

開田高原の中だけでも、バスと徒歩で行ける所て言うたら限られるし、

ましてや王滝の奥の自然湖なんて、問題外!

運転手さんには感謝をしつつ、お客さんは勿論私も充分楽しませて頂きました。

ひとつし残したんがロープウェイで7合目まで行って、遠くの山並みを楽しんで貰うこと。

まぁ誰かさんが恐がりらしいので、あんまりおススメも出来んかったけどネ!

今度はエエお天気の日に、無理やり行って貰いましょうか・・・

 

帰路に着く時間も迫ってたので、初めての外食・・・

Cafe Kazeさんで、焼きカレー

お店の人気メニューの一番やそうで、中にはお餅も入ってるんですよ!

こらお腹も膨れるわ~!

この3日間食べ過ぎやて言うてたのに、トドメが餅入り焼きカレーとは

暫らく絶食してもエエ位や! 体重計には当分乗らんとこぉ~

 

                                

 

クチベニシランがやっと咲きました~!

今年は色んな花を日当たりのエエ場所に植え替えたんやけど、コレもその一つ。

庭は高低差があって、それに高い所は樹の陰になって日照時間が短いんですぅ。

けど高い所の木陰の小道にも花が咲いて欲しくて、植えたんやけどね。

今度は気に入ってくれたのか背丈はちょっと低いけど、綺麗な花を咲かせてくれました

右はシラー・ベルビアナ・・・形も変わってるけど、色が爽やかぁ~っ!

 

 

ジキタリス・・・

1本の茎に仰山花がつくんやけど、その一つをアップで撮って見ました。

この模様が気持ち悪いと言う人も、あるやなしや・・・

 

レンゲツツジやけど・・・

レンゲツツジでつい最近知ったことが、別名をオニツツジって言うことと、

もう一つこんなに綺麗な花やのに、有毒なんやそうです。

子供の頃普通のツツジの花を摘んで、その根元が甘いのでちゅうちゅう吸ってましたよね。

けどこのレンゲツツジは有毒なので、動物も食べなくて生き残って群生してるそうです。

みなさ~ん!お気を付けあそばせ~、まぁこの頃そんなんする人はおらんのかも?

 

  エーデルワイス(園芸種)・・・

厳しい冬を乗り越えて、小さいけど元気に花を咲かせてくれて有難う!

 

ワイルドストロベリーに実がなって・・・

けどちっちゃぁ~い!

                                     

 

道路に面してる庭は、今こんな感じ・・・

ナデシコがよう殖えてそれに傍を通ると甘~いエエ匂いがして。

              

通路になってる小道は、草を刈っても刈ってもすぐボウボウ~!

これもナチュラルガーデンのうちや!・・・と思うようにしてる今日この頃。

 

今日は早速ほうば巻のイベントがあり、お手伝い兼楽しみに・・・

夜は夜とて、麻織りの会の集まりがありま~す。

しばらく庭仕事をしてへん間に、一番元気旺盛なんは雑草で。

(ゴメンネ!それぞれにちゃんとした名前があるのに・・・)

咲いて欲しいと思てる植物は、花柄摘みをしないとすぐ花姿が乱れたり元気がなくなって、

手のかかる子供みたいなもんよね。いやいやこの年齢やから孫か?

 

僕は晴れ男、帰ったら開田は雨や!・・・って言うてはったお客さんには悪いけど、

今日は朝から御嶽山が全部見えてま~す。


これを食べて欲しかったんや!

2009-06-14 06:36:00 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前5時30分 12,3℃

 

最初の写真・・・唐松ぼっくりその後、今度は借り物やなくて我が家のモン。

昨日は風が強うて強うて、小枝が一杯落ちてた内の一つ。

古い唐松ぼっくりが、まだついたまま・・・

暫らく見ん間に・・・って、植物の成長に目を見張ることは多いけど、ホンマにそうや。

 

                                    

 

鍛冶屋工房 ギャラリー風の谷さんへ・・・

お泊りのお客さんを案内して、久しぶりに伺いました。

独特の雰囲気を醸し出すお庭の作りや、手作りのガーデニンググッズ。

 

それとギャラリーの中の作品群も、新しい物も仰山あって、

お客さんも私も、目をキョロキョロさせて、へ~っ! ふぅ~ん~~~

冷たく重いアイアンなのに、あったか~いモノを感じるのはデザインのせいなんやろか?

箒に乗った魔女、やもり、一番多いのが色んなデザインのフクロウ・・・

黒くて硬いアイアンに、なんでかが似合いそうなデザインやと私は思いました。

 

 

次は近くの木曽馬の里へ・・・ 

到着しはった日に、私の好きな景色は見に行ってくれはったけど、

一番奥の厩舎までは行ってはらへんかったので、ご案~内!

 

土曜日やと言うのに、何故が人は少なく・・・

 

広~い草原で草を食む馬達の、まるでポスターになりそうな格好。

5月から6月にかけては一番仔馬が多い季節とかで、馬の群れの中にも2頭がいて、

微笑ましい可愛い姿が、お馬の親子は~の歌のモデルになりそうなショット。

 

 

 馬車が休憩中・・・

土日の人で賑わう時には、これをお馬さんが牽いてお客さんを乗せて牧場内を周遊。

まるで皇室の方々が乗るような・・・とまでは行かへんけど、多分外国製らしい馬車は、

見るからに優雅で、今都会で流行りらしい森ガールのいでたちが似合いそう~

 

 

お昼はCafe風の森で、投じ蕎麦~! 

すんきも入れた豪華版・・・                 

到着しはった日もお蕎麦を食べはったのに、又?とも思たんやけど、

どうしても食べて欲しかった投じ蕎麦・・・それもすんき入り。

すんきがある時にしか食べて貰われへんので、是非!と予定してたメニュー

 

我が家のすんきもあと少し残ってたんやけど、最近頂いたすんきの方がシャキシャキ~!

お客さん二人と私とで3人やけど、4人前のお蕎麦と具・お汁を全~部完食~!

初体験の投じ蕎麦を喜んで貰うて、ヨカッタ・ヨカッタ!

ベランダは風が強うて・・・七味をふった時に粉が散って睫毛かなんかに付いてたらしく、

その後目の辺りを触るたびに目に七味が入るのか、目が痛~い!

 

午後からは、尾の島の滝へご案内~! 

               

雨のあとのせいか滝の水量は多くて、お客さんも「中々のモンや」とお褒めの言葉。

滝へ降りて行く途中には、ヤグルマソウの群生が・・・花が咲いた時も見て見た~い!

こんな花も咲いてたけど、まだ名前を調べてません。

 

ブログに動画も貼り付けられるらしいので、一応動画モードで滝を写したんやけど、

まだその方法を詳しく見てないので、又の機会に・・・

 

 

中々エエ雰囲気~

冷川にかかる森林鉄道の軌道跡・・・

尾の島の滝からチョット遠回りして、マイアスキー場へ向う途中にあります。

何時見てもエエ風景やと思うんやけど、この橋がもっともっと朽ちてしもたらどうするんやろ?

なんか補修でもしてくれはるんやろうかねェ~???

何時までも残して欲しい開田の風景ですぅ。

 

                                    

 

 

我が家の庭のニューフェイス・・・

私の花好きを知ってるお友達が、旅行先で見つけて買うて来てくれはって・・・

 

ダイアンサス「織姫」て言う名前やそうで、ダイアンサスってつくからナデシコ科の筈、

せやけどナデシコと言うイメージには程遠い、優雅なお姿であることよ!

誰がつけはったんか知らんけど、「織姫」の名前を拍手をもって贈りたいような花ですぅ。

 

                                   

 

さてさて昨夜も、飲み過ぎ・食べ過ぎ・喋りすぎの第二夜・・・

だんだんウェストの金具が留まり難うなってる。

 

天気予報がハズレて、まずまずのお天気つづき・・・一日目は御嶽山も見えたしネ!

この梅雨の時期、雨が降らんだけでもとしょっ!

今日もうす曇やけど今はお陽さんも出てきて、今日の半日は何処を見て貰おうかな?

 

 

 

 


食べすぎ飲みすぎ・・・

2009-06-13 06:02:37 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前5時 11,2℃

 

ニュース・ニュース!・・・変異種やと思てたムスカリ、なんのなんのこれが本来のお姿で。

何を隠そう・・・花火ムスカリ。

隠してへん隠してへん、私が知らんかっただけで・・・

 

咲く花咲く花、みんなこんな爆発したような形やから、

お調べマンに調査させた結果、ハナビムスカリ(又はハネムスカリ)と言うそうな。

さすが我が敏腕のお調べマン、調査にかけては一流じゃ。

もっと正式な名前はムスカリ・コモサムブルモーサム、舌噛みそうや!

 

                                   

 

昨日のニコニコ弁当・・・

どうでもエエけど、ちょっと写真が反対かもぉ?

献立は鰆の照り焼き、マセドアンサラダ、ほうれん草の磯辺和え、空豆のヒスイ煮。

このまえ調べることがあって、去年の同じ月のブログを紐解いてたら

ある日のニコニコ弁当にヒスイ煮が載ってたので、もうそろそろやなぁと思たとこやって・・・

やっぱり季節のモンとは言うもんの高価な空豆、一粒いくら?と思う貧乏性。

 

                                     

 

お泊りのお客さんがお昼頃に到着やったので、木曽馬の里辺りに来てるかな?と、

私も調理ボラの帰りによってみてパチリ!、それが一番最初の写真ですぅ。

お天気を心配してたけど、一日でも晴れて御嶽山が見えてヨカッタ・ヨカッタ・・・

 

一休みしてから九蔵峠へ・・・

ちょっと曇り加減と言うもんの、コレだけ見えたら上等上等~

 

 

     

次は西野の奥の藤沢の水芭蕉苑へ・・・

ここは車がないと中々行かれんへんとこで、私も久しぶり~!

ある会の方達も草刈とかで、この水芭蕉苑を整備してくれてはるお陰で、

前は草ぼうぼうやった木道も歩き易く、勿忘草やレンゲツツジ、アヤメが綺麗やったよ!

特に右の写真のように、勿忘草が天の川のようで・・・

 

 

デッカイや!・・・  

夕食に白身魚の包み焼きをしようと思てたんやけど、朝から冷凍室引っ掻き回してたら、

カレイが2切れだけ・・・ まぁ私は赤魚でもエエかぁ~のつもりやったら、

こんなデッカイ鯛が泳いで来ましたえ~

それに固い鯛の骨とかをさばくの苦手やなぁと思てたら、お客さん自ら包丁もって、

ちょちょいのチョイ!・・・これまたで。

そんなこんなで、お酒好きのお客さんと食べるの大好きのお客さんで、

久しぶりに食べ過ぎ・飲み過ぎ・・・今朝はまだ胃袋にアルコールが残ってますぅ。

 

                                  

 

 夕食の最中の一枚・・・

お陽さまが沈んだ西の空に、飛行機雲がどんどん・どんどん伸びて。

報告~! キセキレイの卵は昨日の朝2個に増えてましたよ~!

 

今朝はまだ確認に行ってませ~ん。

 

 


一個~っ!・・・

2009-06-12 06:06:27 | 独り言

                              

風の森in開田・・・午前5時30分 4,5℃

 

ひっさしぶりのスッキリ御嶽山で~す・・・晴れとは言うモンの真っ青とは行きませんが。

御嶽山がよう見えた分今朝はよう冷え込んで、4,5℃しかあらへんよ~

 

今朝のタイトルは・・・コレッ!

親鳥がいてへんのを確かめてから覗いてみたら・・・

あったあった、ありました~! 卵が一個生まれてましたよ~!

いっぺんに何個か産むんとは違うんやねェ。さ~て何個まで産むんやら

 

                                    

 

昨日のシニア大学は上松まで行って・・・

1,2年生合同の講義、「子どもの健やかな育成を願って」と、

午後からは長野県長寿社会開発センター・木曽地区賛助会て長~い名前の会の、

総会と活動グループの実践発表、それと講演会の丸一日の研修でした。

賛助会とは・・・

長野県長寿社会開発センターの目的に賛同し、積極的に経験、知識、技能等を活用し、

社会参加活動をしようとする団体を賛助会員とします。

賛助会員は、グループ活動などにより自らの健康・生きがいづくりとともに、

地域社会に貢献し、明るく豊かな長寿社会づくりのために活動している会。

 

実践活動の発表は、正調 佐渡おけさの踊りと、山脈(やまなみ)のコーラス。

もう充分年齢を重ねられた方たちやけど、踊りの腰はちゃんと座ってるし、

コーラスの声はまだまだ若々しく、それに何よりも意楽しそうで・・・

 

 

午後からの講義は、アノ鎌田 實先生の諏訪中央病院の内科の高木 宏明先生。

 

演題は「いつまでも明るく生き生きの人生のために」・・・

1時間半の講演の中で、ギターを弾きながら長淵 剛さんの歌を3曲 

曲は、ネバーチェンジ、マザー、鶴になった父さん

それぞれ講演の内容に添った曲で、最後の鶴になった父さんではじ~んと来てしもて。

風貌もいでたちも、何処と無く長渕 剛さんに似てると思いません?

声は勿論、歌もお上手でしたよ~!

こんな講演やったら1時間半と言わず、もっと長時間でもエエなぁ~

 

肝心の講義の内容のまとめは・・・年齢を重ねて心身ともに変化が起きても、

その変化を享受しながらの、毎日の生活のあり方生き方が大切で、

人(友達や仲間)や社会と繋がって生きて行く事が、元気なとなる。

この研修に参加してる人たちは、すでにそれを実践出来てるので大丈夫!と太鼓判を。

シニア大学も丸一日しんどいなぁ~と、たまに思うこともあるねんけど、

エエ話を聞いたあとは、やっぱりずく出して来てヨカッタ~!って思うんよね。 

 

お昼は同じ班の人達と全員で・・・

お刺身も茶碗蒸しも、食後のコーヒーもついて1100円って高い?安い?

 

                                   

 

          

上松へ行ってまで、お昼休みに園芸店を覗いて・・・

我が家の庭に無い花を見ると欲しいなって、やっぱり買うてしまう風の森。

 

ブルーデージーに似てて、それやったらもうあるのでお店の人に確かめたら、

ブルーデージーやなくて、フェリシアやそうで・・・色違いで三色買いましたよ。

けど家に帰ってネットで調べると、な~んや!ブルーデージーの仲間やん!

まぁええっかぁ~、まだまだ植える場所あるんやし・・・

 

 

 

左はプルネラ・フリーライダー・・・シソ科です。

花も食べられるし葉はハーブティーになるそうやけど、もっと殖えんとねェ。

こんなか弱そうで、耐寒性が強くて宿根草やそうです。

 

なんか開田でももうチョットしたら咲くウツボグサに似てると思たら、同じウツボグサ科。

ようあるんですよね、買うて植えてから調べたらその辺にもある花やって、

これはピンクやけど、この辺に仰山咲くのは薄紫色・・・

右はアリストロメリア・・・大きな株なんやけど、やっと一輪目が咲きました。

 

今日は調理ボラ・・・ 午後からはお泊りのお客様で~す。                            

 

                                   

 


ランチ・・・

2009-06-11 05:58:23 | おでかけ

                

風の森in開田・・・午前5時 12,1℃

 

ワ~イ・ワ~イ! 楽しいランチ・デイは・・・風の森ではお馴染みの楽腹。

この看板の字も、中々面白~い

ソフトバレーの恒例春のランチ、総勢10名の参加で賑々しく~

今回初めてお店の奥の、お座敷に上がりました。

 

     

毎回ご紹介してる、1029円のランチ・メニュー・・・なのでショート・カッとして、

今回は日替わりの、メインプレートデザートだけをご紹介。

トンカツ?にしてはパン粉が付いてない、ピカタでもない、甘~い味がする。

豚ロースに粉をつけて、多目の油で焼いて(又は揚げて)甘いタレを絡ませてあるのかな?

勝手に想像してますが、上にかかってる白いものはとろろやったんが変わってるぅ。

 

デザートは小さめのパフェ。下の方にある赤いアイスクリームが何かのベリーのアイスで、

甘酸っぱくて、うまかぁ~ そうそうデザートは別料金で~す。

胸がムネムネにならんように、散らし寿司のご飯を半分にしてもうたんやんけど。

 

クジで決めた座席はなんか偶然年配組が固まって・・・

最後にサービスで出してくれはった、お皿に山盛りのアメリカンチェリー、

年配組は3週目くらいからはもう手が出ず。 

口はいやしいても胃袋はついてて行かず・・・大きさは充分やねんけど機能が低下。

ランチの後は産直のお店でお買い物をして、帰りの車には甘~いの匂いが・・・

 

                               

 

昨日の最初に載せたセキレイの新居、やっぱりこれから卵を産むらしく。

ランチに出かける前にっと覗いたら、いてましたいてました親鳥が・・・

 暗いけど・・・

慌てて撮ったので、フラッシュをたかれへんかって判り辛いけど。

まだ居心地を確かめるように、やっと巣に落ち着いたとこみたいで、

後から見ても、まだ卵はありませんでした。

今度は無事に巣立ちが出来ますように・・・まだ卵も産んでへんのに気が早い!

 

                                     

 

コレ何やと思います?・・・

チョット植えるのが遅かったムスカリ、こんな花の形である筈無いよねぇ。

芽が出始めた時に遅霜が降りたんで、突然変異でこんな憐れな姿になったんやろか?

それとも珍しい変異種で、貴重なモンかも・・・

同じ時期に植えたムスカリは、咲いても皆こんな花なんですぅ。

 

              

スター咲きコンボルブルス、ウェルスター・・・

「爽やかなブルーの流星花」と説明に書いてある通り、星型の小さい花。

ヒルガオ科で這性なんで、鉢から垂れ下がるように咲いてます。

流星花って、エエ名付け方やネ!

 

     

左は昨日載せたクレマチス・・・開き切るより昨日位の咲き方の方が綺麗やった

右はこれでもストック・・・全体を見ないとストックとは思えへん珍しい花の形。

 

    

しつこいまでに写真を載せますけどぉ~、大きくて見映えのするクレマチス。

教えて貰うて誘引をしたんが良かったのか、花数も多いし大きい花で・・・

 

 

ツユクサ三色・・・右のピンクは、開田では結構咲いてる色。

今日も私の花自慢に付き合うて貰うて、誠にありがとうございます。

まぁ鼻自慢は嫌がられるやろうけど、花は見てるだけでも綺麗やから・・・

 

今日はシニア大学1,2年合同の研修で、上松まで行きます。

お陽さまが出えへんと気温も上がらず、山手の別荘地の人はセーターを着てはります。

それにしても梅雨入りした途端、よう降ってるなぁ~