風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

オススメの一品・・・

2009-03-21 07:25:24 | クッキング

              

 風の森in開田・・・午前6時30分 -3、8℃

 

コレは昨日の写真・・・ 

朝には雨の音がしてたのに、9時頃から御嶽山の雲が裾野の方から薄れていって、

11時過ぎには、こ~んなにエエお天気に・・・

 

昨日はお彼岸の中日・・・ナァ~ムゥ~

把の沢の公民館では源流寺の住職さんが来られて、お彼岸の法要の行事が行なわれてたとか

あっしには関係のねェことで、ござんすが・・・

さ~て我が家もおはぎを作って、仏さんに(簡易の仏壇の進ぜなくっちゃ!

ここ開田ではお供えをすることを、進ぜるって言うんですよ。

 

作ったのは3種類のおはぎ・・・

お米はうるち米ともち米半々で2合炊いただけ、出来すぎても困るもんねェ。

 

普通のつぶ餡は市販のモノ、水分を飛ばすのに電子レンジにかけ過ぎてチョット固め。

白餡はこの前いちご大福の時に炊いて、冷凍してあったもの。

うぐいすきな粉は市販のものやけど、中に餡子を入れました。

ん~~~、中々エエ出来栄えじゃ。

 

午後からは、把の沢の総会があって・・・

何故かTVがついててWBCの試合を放送して、しかも韓国戦やん!

おいお~い、今日は野球を観戦する会かい 

けど同点やったんが、おっ!2点リードや・・・

ここでやっとTVを消して、顔ぶれも揃うたとこで区長さんの挨拶の始まり・始まりぃ~。

 

総会は色んな会計報告や質疑応答、役員の改選など盛りだくさんで、

2時間近くかかって・・・ 

3月やと言うのに(?)、ストーブを焚かんでも平気でいられるなんて、

懇親会はオードブルも出て・・・

宴たけなわの、一人二人と半分位帰らはった頃から歌も出て・・・

ここで注釈~!

以前にも書いたけど、宴たけなわというのは今まで一番盛り上がってる時の事やと思てたけど、

ホントはたけなわとは、「宴(うたげ)なかば」が縮まって出来て言葉やそうで。

なので宴も最高潮が過ぎ、下り坂になった頃を宴たけなわというのがホンマやそうです。

 

その宴たけなわの頃になって、高い山ってお祝いの歌が飛び出して来て、

コチャ節は歌えるけど、これはまだよう覚えてへんので手拍子だけ。

 

そうそう前日のブログで、お煎餅とお饅頭の天ぷらが冠婚葬祭の時って書いたけど、

昨日確かめたら葬祭や法事の時でお祝いにはせえへんそうで、訂正しときますぅ。*

けどなんでお煎餅とお饅頭を天ぷらにするのんかは、やっぱり不明。

昔開田ではお蚕さんを飼うてはって、お蚕さんには天ぷらの油気が良うないそうで、

揚げる時には家の外で揚げるんやと、聞きました。へ~っ!ですよね。

それで天ぷらは、すごいご馳走やったんやないかな?って話で、

友達のコメントが合うてたみたい・・・

 

懇親会が全部終わったんが5時過ぎ・・・

片付けを手伝って家に帰ると6時近く、もうわざわざ夕ご飯を食べるお腹具合やなく・・・

それでもこのままでは、夜寝るまでもたへんしぃ。

 

それで・・・の一品!

ホンマにこの一品が、夕ご飯です。

 

と言うのが牛乳が残って来て、使うてしまわんとアカンので、

1ℓ全部をホワイトソースにして、ブロッコリーのグラタンを作りました。

いやいや、作った1ℓ全部のホワイトソースを食べたんや無いですよ~勿論

玉葱を炒めたんを敷いて、その上に茹でたブロッコリーとゆで卵のスライスを乗せて、

ホワイトソースをたっぷりかけて、パン粉をふって(チーズはあまり好きでないのでナシ)・・・

昨日は買い置きが無かったけど、底にポテトチップスを砕いて敷いても美味しいんですよ~!

ポテトチップスの塩味と、まだチョットパリッとした食感がイケます。

これ茹でたほうれん草でもOK! 勿論チーズが大丈夫な人はたっぷりと・・・

 

 

           

今朝の御嶽山・・・キレイでんなァ

雲もなくこんなキレイに見えるときは、放射冷却で里は冷え冷え~

まだまだ霜もこんなんですぅ・・・

        


どっち派?・・・

2009-03-20 06:54:34 | クッキング

              

 風の森in開田・・・午前6時15分 6、0℃

 

昨日のニコニコ弁当・・・なんか一つ赤い色のモンが欲しい~

今日はお彼岸の中日やから、お彼岸メニュー!(そんなんあるんかいな?

 

献立は・・・おはぎ3種、天ぷら、ひじきの煮物、小松菜のおひたし。

おはぎは餡子うぐいすきな粉・黒ゴマの3種類。

ひじきの煮物、小松菜のお浸しはフツー注目天ぷらの材料。

サツマイモ・ピーマン・人参とゴボーのかき揚げはフツー

さ~て四角いのは? 写真ではよう判らへんけどその横の白い丸いのは? 

私も開田に来て初めてお目にかかった時は、ビックリしたんやけど、

四角いのはピーナッツ入りのお煎餅白丸いのはおまんじゅうの天ぷらで~す。

大きさは3cmチョットのもの・・・

ちゃんと店ぷら用にって、近くの商店で小さいおまんじゅうが売ってるんやって!

 

冠婚葬祭や法事なんかに必ず入る天ぷらやそうですが、なんでお煎餅におまんじゅうなんやろ?

調理ボラで一緒やった、地元の人に聞いても判りませんでした。

きっと昔開田では手に入りにくかったモンの代用やないかと・・・

わざわざ天ぷらにせんでも、そのまま食べた方が美味しいんとちゃうん?

そうも思うけど、天ぷらにしても結構イケますよ~!

 

久しぶりに肉じゃがを炊きました・・・

コンボクッカーで水無しの調味料だけで、久しぶりの濃い目の味付けで・・・

 

そこでやけど、肉じゃがのお肉は牛肉派?それとも豚肉派?

通説として(・・・かどうか知らんけど)、関西は牛関東は豚て言われてるんやとか。

勿論好みやからその逆も、なんぼでもあるんやけど・・・ 

私は子供の頃も、大人になっても豚肉を使うほうが多いけど、

それは牛肉が高いから豚肉で我慢してた時と、年いってからは豚肉の方がアッサリするからで・・・

肉じゃがは牛肉や!という説の所以には、肉じゃがのルーツが大きく関係してるんやとか。

 

ウィキペディアのフリー百科事典から引用すると・・・

1870年から1878年まで、イギリスのポーツマス市に留学していた東郷平八郎が、

留学先で食べたビーフシチューの味を非常に気に入り、日本へ帰国後、艦上食として作らせようとした。

しかし、ワインもドミグラスソースも無く、そもそも命じられた料理長はビーフシチューなど知らず、

東郷の話からイメージして醤油と砂糖を使って作ったのが始まりと言われている 。

なので牛肉が最初やった? まあ好みの問題やから、どっちでも好きな方でエエねんし、

どっちかに拘らんと両方食べたら、二つの味が楽しめるんやし・・・

 

それで晩御飯の献立は・・・赤魚の塩焼き・肉じゃが・ターツァイとキノコの炒め物。

今回は牛肉を使いました・・・

この取り合わせは、如何なモンでありましょうや!

取り合わせはともかく、又量が多いって? そうォ~

 

伊予甘ジャムこんなに・・・

友達が昨日のコメントで、柚子ティーがあるんやから伊予甘ティーも・・・って

たまには為になるヒントを書いてくれたんやけど、甘味控えてるからなァ。

 

試してみたんやけど、やっぱり甘味が足りん!

一袋だけ伊予甘ティー用に、もうチョットお砂糖足して炊き直してみよっかなァ~

 

なんか今日の写真&お話は、食べモンばっかりになってしもて・・・

午後から把の沢の総会があります。役員さん1年間ご苦労様でした。

 

 

 

 


あったかぁ~い!・・・

2009-03-19 07:08:37 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時15分 -1,0℃

 

昨日は全国的に、平均を大幅に上回る気温やったとか・・・

長野市は23℃を軽井沢でも20℃を越えたらしいけど、同じ長野県でも開田は16~7℃くらい?

写真は午後3時頃の御嶽山・・・

午後3時頃の気温・・・  

部屋の中はストーブも焚いてへんのに、23℃もあって気持ちんよかぁ~

 

夜9時現在で長野市の気温は11℃て言うてたけど、その時我が家の外気温は2,0℃。

開田は長野より南にあるのに、ここだけは特別な気象のようで・・・

けど昔は信州のチベットと言われた開田も、-20℃以上になる日も少なく、

今年みたいに雪がホンマに少なく、温暖化の波は明らかに押し寄せてきてるようで・・・

 

 

昨日はお客さんが来てはって・・・

桜の器で日本茶と金柑の甘煮をお出しして、 椅子のクッションは桜柄で部屋の中は春爛漫

焚いたお香の香り吉野山、その時外を黄色いものがヒラヒラ

ナント! 黄色い蝶々やありませんか~

あまりの暖かさに、蝶々も早いお出ましやったようですぅ。

 

お客さんとお昼を挟んで、4時間半もお喋り・・・

ず~っとよう見えてた御嶽山が何よりのご馳走です。

 

お客さんが乗るバスは家の前で停まってくれる、巡回バス。

最近そのバスの運転手さんのお一人に、新顔の方が・・・

今までに無く(他の運転手さん、失礼!)、お若い方のようにお見受けしましたんやけど。

また庭仕事でよう外に出るようになったら、顔を売っとかんと、

いえいえ何も下心や他意があって、言うてんのとちゃいますよォ。

顔と家とを覚えて貰わんと、いちいちココで降ろして下さ~い!て言わなアカンしぃ。

今んとこ他の運転手さん(巡回の)は、家で降ろしてって言うたらよう判ってくれてはるんです。

 

お客さんを送り出して、ついでに庭の観察・・・

コレな~んだ?  

ショウジョウバカマが花芽をつけてました。

雪の下でも花をつけてるのは別にして、一番最初に花が咲くのは何の花やろうね。

 

 

鍋いっぱ~い!

又々伊予甘の皮が仰山溜まったんで、ジャム作り・・・

お客さんが帰ってから、刻む・きざむ・キザム・kizamu・・・もうエエか?

しまいに包丁持つ右手首が、変になりましたぁ

 

こんなにジャム作ってどうすんねん!・・・って思われてるやろなぁ。

けど皮も美味しそうで、よう捨てられへんのです。

ヨーグルトに一杯乗せるので、甘さは大分控え目にしてるから中々固まらへんで、

結構シャブシャブ状態かも知れへんなぁと思いながら、寝てしまいました。

 

 

靄けながらもキレイな夕景・・・

昨日も宇宙ステーション見るつもりで調べてたら、通過時間はPM7時26分。

けど仰角は10度やって、大体30度以上でないと、

建物なんかが邪魔して、観測には適してないとか・・・

 

そしたらこんな御嶽山みたいな高い山が目の前にあったら、そら見えへんわなぁ~

45度以上ある日を選んで観測するとエエんやとか。

それと昨日の朝ドッキングした訳やけど、そしたら軌道制御とかをされるそうで、

見える方角も、違うて来るのかも知れへんと言う事です。

 

 今朝の御嶽山・・・

やっぱりちょっと白っぽい?

 

今日は木曜日やけど、明日金曜日が祝日なんで調理ボラの日です。


念ずれば向うから・・・

2009-03-18 07:01:46 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時15分 -4,0℃

 

昨日は午後から御嶽山も見えて来たんやけど、黄砂の加減か何か靄けてて・・・

靄けるって私が勝手に使うた言葉やと思たら、ちゃんと使うてはる文章もあるのが判って、

安心したと言うか、残念やったと言うか・・・

 

その靄けた空気の中で夕陽と御嶽山を撮ったら、こんな感じになって・・・

意外と面白い写真になったと、自分では思てるんやけど。

 

お陽さんが沈みきってしまうと・・・ 

 結構空は澄んできて・・・

白い線は流星みたいに見えるよねェ、残念ながら飛行機雲やけど。

 

空がキレイになって来たし、お星さんもよう見えてるから、

友達に教えて貰うた宇宙ステーションの観測は、期待が大!

丁度お隣さんが子供さん連れで来はったので、その事を教えてあげて・・・

さ~て、そろそろ通過する時間になって、

お隣さんと電話で、アレやろか? アレは星と違う?とか、

ああやこうや言うてる間に時間は過ぎ、結局判らずじまい。

ひょっとして御嶽山があまりに目の前で、隠れて見えへんとこを通過してる?

仰角がそんなに高くないので、その可能性もあるのかな?

又明日に望みを託して・・・

 

昨日午前中は、洋裁教室・・・

ご自分で作られたのを試着・・・

着物をリフォームして上っ張りを作らはったんやけど、お洒落~!

世界にひとつの一品モノ。

自分で自分の身体に合わせて作るから、着やすそうよね。

面倒なボタンホールも作ってあって・・・

お年の事を言うと失礼やけど、これ作らはった人は70歳を超えてはるんですよ。

畑仕事が出来へん冬場だけ、教室に来はるんやけど、

編み物も縫い物も、とても手が早くて何時の間に?て感じで作ってはります。尊敬!

 

 

午後からは昨日の暖簾に続いて、柄の布でクッションカバー作り ・・・

クッションは全部で6つあるんやけど、あんまり桜・桜もくどいかなぁと4つにしました。

あと二つは一部に桜柄を使って、ちょっと違うのにしようと今考え中・・・ 

 

ぜんぶ一緒に撮ると桜だらけで、しつこ~い!

 

右の写真、半分ちょっと色が違うの判りますか? 

実はこの桜柄の布、ホンマは左の地の色の茶色が濃くて桜のピンクが薄い方が表なんですぅ。

けど裏の方がもや~っと優しい感じの色合いやし、桜の花の白もピンクもキレイなんで、

暖簾もクッションカバーも、全部裏を表に(?)しました。

そこここに桜が舞ってて、ちょこっと部屋の雰囲気も変りましたえ~。

 

夕方お隣さんが来はったんは、アサリのお裾分けを持って・・・

大きいのは5×3cmのモノも。

 

コレが又不思議と言うか、又と言うか・・・ 

今回来てた生協のカタログで、パスタの案内の横にボンゴレの缶詰が載ってて・・・

あ~~~久しぶりにアサリ食べたいなぁ、けど生のアサリは町に行った時しか買われへんし、

缶詰があったらその気になった時に作れるし・・・と、注文したとこやったんです。

そしたらなんと言う事でしょう~、アサリが向こうからやって来たやありませんか。

なんでも心で念じて見るもんやねぇ、前にもそう書いたことあるようなあるような・・・

特に私の場合は、すぐ願いが叶う事がようあるし。

今日のタイトルも、前に使うたような気がしますんやけど・・・

 

               

・・・で、晩御飯にはボンゴレ・・・とちゃうやん!

アサリの酒蒸し~! やっぱり新鮮なんはさっとして頂かんと勿体無い!

身がプリプリして、美味でごじゃりますぅ。(久しぶりのフレーズやなぁ

三つ葉がなくて刻みネギになったけど・・・

 

筍料理次は若竹煮で~す、定番よね。

それと大根・人参・茎わかめの酢の物・・・中々エエ取り合わせ、誰も言うてくれへんから自我自賛。 

 

 

          

今朝の御嶽山・・・幾分靄けてるように見えたけど、ひょっとして白内障のせい?やないよ

つい先ほどオーストラリアの上空で、ディスカバリーと宇宙ステーションがドッキングしたそうな・・・

そして8時前には若田さんが、宇宙ステーションに乗り込むんやとか。

あ~~~宇宙ステーション見えたらエエのになぁ~


ニュース・ニュース・・・

2009-03-17 07:10:28 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 0,0℃

 

届きました~っ!(())

ですね! ですよ~! やから・・・筍の季節です。

せやのに、今朝は雪が積もってるぅ~ 

 

 

晩御飯はチョット彩り悪いけど・・・

筍の刺身、焼き筍、納豆のかき揚げ・・・届いた筍はお米のとぎ汁で茹でて、

たくあんに見えてるかも知れへんけど、茹で立てをわさび醤油でお刺身で、

小さい筍は半分に切って、魚焼き器で焼き筍に・・・塩を振って。

茶色いのは長ネギ・ひじき・人参と一緒に、納豆のかき揚げ。

納豆はひきわり納豆なので、つぶつぶになってません。

実は納豆の賞味期限がヤバかったんで、揚げ物に・・・

 

ウマッ! 納豆のかき揚げ。

これが40歳代まで、納豆を食べられへんかった人の言うことぉ?

自分でも信じられん位、時として納豆を美味しいと思うようになって、

その代わり美味しく食べられるように、自分なりの隠し味?とか苦心はしてますが。

ホンマは大葉があれば、大葉で納豆をサンドして天ぷらにしたかったんやけど・・・

昨日の献立はちょっと偏ってるけど、筍メインやから仕方ないか?

 

アルコールは柿酒・・・

甘さ控えて作ってるけど、入ってるのが柿やからどうしても甘いですぅ。

漬けてもう1年半経ってるから、中々エエ色してるでしょ?

 

 

ついでにお昼ご飯も・・・   

旭ヶ丘のCafe Kazeさんのメニューを、真似しごんぼ~!

 

Kazeさんの不思議丼を風の森風にアレンジして・・・テンカス・ネギ・卵は真似しして、

ピンク色のは刻みカリカリ梅、あとちりめんじゃこ金ゴマをかけて出し醤油をかけます。

みそ汁にはやっぱりあおさ、お漬物は大根のからし漬け

お漬物の写真と、夕飯の筍のお刺身と似てるよね。

大根のからし漬けは今回初めて漬けたんやけど、エエですよ~!

もう春近しやのに、味もそんなに変わってへんしフニャけてないし・・・

 

 

大塚屋さんで買うて来た、桜柄の布で・・・

午後チョコチョコッと暖簾縫いました~!

午後からお天気悪かったんで、暗くてきれいな色に撮れてませんが・・・

今までの藍染めの暖簾とはガラッ!と感じが違て、春よこ~い!

 

そうそう今晩9時から、「さくら道」ってドラマがあって・・・番組欄の解説から、

太平洋と日本海を桜でつなごう」…たった一人で30万本の桜のトンネルを作ろうと、

47年の生涯を駆け抜けた旧国鉄バス車掌とその家族の実話・・・

名古屋から金沢への道に桜の木を植え続けはったそうです。

ず~っと以前に知ったお話なんやけど、そのドラマ化なので、

大好き人間の風の森としては、絶対見逃せへん番組。

それまでに片付けもして、ブログの下書きもしてTVの前に座ろうと思ってます。

 

 

ニュース~ニュースで~す!

国際宇宙ステーション肉眼で見えるらしい・・・

日の出前と日没後の2時間ほど、地上から肉眼で見られるんやってェ。

観測条件のエエ時には、一等星以上の明るさに輝いてみえるそうですよ~!

 

高校の友達が教えてくれて、写真も撮って送ってくれはりましたぁ~!

 白い線が光跡です。

友達は三脚にカメラを据えて、30秒間でこれだけ写ったそうです。

夕方7時半頃の写真やそうです。

教えて貰って私も・・・って意気込んでたのに、昨日は午後から雪模様。

御嶽山もすっかり雲の中で、残念ながら観察は出来ず・・・

又のチャンスを狙いますぅ。

 

その内この宇宙ステーションに、若田光一さんが乗り込まはるんやもんねェ~

若田が乗ってはるディスカバリーが、宇宙ステーションとドッキングするのは、

日本時間で明日18日の午前6時頃って、今ニュースで言うてたから、

もし明日の夜に見えたら、その時には中に若田光一さんがいてはるんやもんねェ~

なんや急に宇宙の事に興味を持ったみたいに、聞こえる?

 

 

 

で、今朝の景色はこんなん・・・

今日は洋裁教室です。クラフト展の話に花が咲くことやろうネ! 

 


まるでトド・・・

2009-03-16 07:01:52 | 独り言

               

 風の森in開田・・・午前6時30分 -6,7℃

 

本日のタイトル、まるでトドぉ~ 私のことやないですよ~! 又後ほど・・・

昨日は一日中、飛びっきりのエエお天気でした。

水分の多い、所によってはシャーベット状とも言う、開田ではでぇこおろしの雪は、

お陽さんが照るほどに、すぐ溶けて雪かきの必要もなく・・・

 

名古屋に行く道中の道の駅で、ういろうを見て

一緒やった人が簡単よ~!て言わはったんで、又作りとなって(作りたくなってという意味)・・・

ホンマは桜餅作りたかったんやけど、生憎桜の葉っぱの塩漬けが無~い!

生憎って、こんなん常備してる家て少ないよね、ねっ!

 

ういろうの材料、米粉はある、抹茶は無い、市販の餡子はある・・・で、

小豆ういろうを作ることに決定!←まだ成功してへんやろ

もうひとつ桜の花の塩漬けがあるから、食紅ピンクにして桜ういろうにしよかと思たけど、

まあ1回目が成功してからにしょ! 餡子を入れたらゴマ化せるしなぁ。

 

うぉ~っ!トドかと思たぁ~

表面のシワが、なんかそれらしくなぁ~い?

優に市販のういろうの3本分位ありそうやでェ。レシピ通りの分量で作ったんやけど・・・

 

一見美味しそうやんネ!

端切れを味見してみると、チョット甘味が足りん? 餡子を入れるのでお砂糖控えたからなぁ。

レシピによると作ったすぐより、あくる日の方が美味しくなるって書いてあったのでお預け! *

 

 

午後からは西野公民館へ・・・

途中で見えた木曽駒ヶ岳などの中央アルプスと、乗鞍岳をパチリ!

車に乗せて貰うてたんで、急いで撮って電柱や木が入ってますが・・・

 

                      

因みに昨日の御嶽山も、一日中こんな感じで・・・

土曜日の嵐で空気中のゴミも全~部どっかへ吹き飛ばされて、より澄み切ったせいやろか、

山々がいつもよりずっと鮮明に見えますぅ。

 

 

 

西野公民館は最近(何年か前)、以前保育所やった場所に移ったんやとか・・・

給食室なんかもある、懐かしい建物でした。

広間もちゃんと舞台や、緞帳とまでは行かんけど立派なビロードの幕もあったし・・・

舞台の正面に大きな注連縄が掛けてあったのには、ちょっと違和感あったけど、

公民館やもん、それも開田の公民館やから仕方ないかぁ。

 

 

その西野公民館に、上松のある方が不要のピアノを下さったとかで、

そのピアノを何かに活かしたい・・・と、今回初めてのミニ音楽会(?)が計画されたんですぅ。

今回の催しは宣伝が行き届かず、観客は・・・3人記者さん1人。

それにささゆりコーラスのメンバーも都合の悪い人が多く、参加は4人のみ。

出演者と観客がおんなじ数やん!

取材に来られたのは、中日新聞の木曽ホームニュースの方・・・

ん??? どっかで見たことある顔やなぁ・・・

お名前聞いて思い出しましたがな、シニア大学で一緒の方でした。

ホームニュースに掲載されて、参加者が増えますように。

 

 

ピアノ演奏はこのお二人が・・・

古いピアノて聞いてたんで、もっとオンボロ(失礼!)かと思てたら、

すっごくキレイで(音の事は判らへんけど・・・)立派なモン。

こら何かに利用せんと勿体無いわなぁ。

 

私も提案してみたんやけど・・・例え月に1回でも、

ピアノを弾くも良し、歌声喫茶のように昔懐かしい歌を皆で歌うも良し、

人数も3人でも5人でも良し、ほんの小一時間でも大きな声を出して楽しく歌うたら、

健康にも、精神的にもエエんやないかと。

 

小さな石ころを放りこんだら、水面に輪が広がるように、

今回は最初の石ころで、小さな輪がどんどん生まれてその内大きな輪になるようにと・・・

歌うことが好きな人、集合~!

 

 


いざ名古屋!・・・

2009-03-15 07:07:14 | おでかけ

                                                                            

 風の森in開田・・・午前6時30分 -6,0℃

 

行って来ました~! クラフト展・・・

名古屋の会場の喫茶店の名前「波无」は、ばんと読みます。難しっ!

 

話を進めるまえに・・・

昨日は全国的に大荒れのお天気やと、天気予報で言うてた通り、

例に漏れず開田も雪が真横に降って? いや飛んで?かなぁ。

それでも下に下りる(福島へ)程に、雨になり風だけになり・・・

名古屋では傘も要らんくらい、しびしびで。

 

連れて行ってくれはったご夫婦とも名古屋出身で、一方通行やらややこしい道を、

ご主人の運転は道に迷うこともなく、目的地に無事到着!

    

喫茶店はこんな高~いビルの1Fにあって、道路向かいには大きな木が葉っぱをつけたまま・・・

こんなん名古屋では当たり前? 写真には撮られへんかったけど、

モクレンの花も咲いてたし、大きな木に黄色い花が咲いてたんはミモザやろか・・・

 

先にお昼を済ませてから会場へ行くと、丁度昼時のせいかお客さんはまばらで・・・

      

先生の作品が一番仰山あって、もう大分買い手がついてたみたい・・・

洋裁教室で見せて貰うてた作品も、お店でディスプレイしてあると又一段とよう見えて。

右のドールハウスも開田のお知り合いの方の作品で、3つ出品してありました。

 

    

他には木工の作品で、額や花台や椅子なんかも・・・これは男の方の作品でした。

それと陶器編み物織りの作品も。

 

こんなんエエなぁと陶器に目が行って見てたら、何処かで見たような&家にあったような・・・

そしたら先生のギャラリーに展示してあった作家さんのもんで、

全部写真を載せたもんばっかりやけど、花を持ってる少女&トトロのお香立て&5月人形。

みんなその同じ作家さんのモンやったんです。

見てる内に次から次へとお客さんが来て、そう広くない店内に居座ってるのが悪いみたい・・・

 

昨日は冷やかしだけのつもりやったけど、記念に又その作家さんのペンダントを買いました。

先生の作品でひとつ欲しいモンがあったんやけど、先生に「作りなさい」て言われてしもて・・・

それにそのデザイン、私が持ってる本を見て先生が作らはったんやしぃ。

今回でクラフト展は最後になるそうやけど、行ってヨカッタ!

いつも思てるんやけど・・・

作品を見て益々先生の素晴らしさを感じて、年上の先生からやる気を頂いて来ました。

 

 

      

見終わって次の場所に行く頃には、青空が出て・・・

名古屋県庁(左)と名古屋市役所(右)、

前に把の沢公民館のバス旅行で、名古屋に行った時も傍を通ったんやけど、

まん前は通らんかったんで、写真は撮れへんで。

今回は前を通ったので、バッチリ・パチリ! 車の中からなんで余計なモンも写ってしもたけど。

 

今、東京中央郵便局が話題になってるけど、

歴史的に価値の高い建造物は、やっぱり保存して欲しいもんです。

全部は無理でも、こうして近代的な風景の中にマッチするように、

残すべきとこは残して行くべきやと、思うんですが・・・

故郷のJR○良駅も、今は駅舎としては使われてへんけど保存されてて、

帰った時に目にすると、エエなぁ~て思いますもんね!

ホンマに残しておきたいもの、残すべきものは・・・と考えて、

そうそう簡単には開発ばかりの為には、壊して欲しくないよね。

 

 

次に連れて行って貰ったのは、布地の大型専門店の大塚屋さん・・・  

駐車待ちの車が列を作ってて、さすがぁ~

                 

こんなビルの4F全部に各種の売り場があり、店内にはズラリ布地が・・・

2枚とも大塚屋さんのネット上の写真をお借りしているので、

ホンマは昨日は土曜日で売り場には、布地もいっぱいなら人もいっぱい!

買おうとしたら布地を切って貰うのにも、長蛇の列・・・

 

もう欲しいもんだらけやねんけど、広すぎて仰山あり過ぎて迷い過ぎてェ。

コレを作ろうと決めて行った訳やないので、尚のこと買いたいものは定まらず。

1時間余りでは、店内をくまなく見るだけでも時間は足りず、

まあ今回の所はマーケティング・リサーチだけやなぁ(そんな大げさなモンかいな 

                            

と言いつつ、2点ゲット! 

チョット前生協で桜柄の長い暖簾を注文したら、イメージが違うて返品したことあって、

大塚屋さんで、それよりはエエ感じの布を見つけたんでお買い上げ~!

右は日本製の麻100%の布、色は濃い草色なんやけど・・・

夏用のワイドパンツを作ろうかなぁ~と、思案中・思案中。

 

次は作るモンを決めてから、じっくり生地選びしてみた~い。

全部を見た訳やないから、自分が確かめた布だけやけど、

私が普段着を作るのに使いそうな布は確かに安い!と思いました。

和柄の布もエエ感じのが仰山あったので、

着物をリフォームするにも、そういうのと組み合わせたら良さ気ェ~

 

昨日のお昼は駐車場の関係とかで、滅多にと言うか殆んど行かへんファミレスで・・・

木曽福島に着いたんが6時過ぎで、

夜ごはんは買い物に寄ったスーパーで、2割引になったお寿司をゲット!

全部で10貫もあったのに、完食~!

2割引やったので、贅沢してチョットだけエエのを買いました。

ん~~~満足ぅ。

 

そうそう開田に着いたら、やっぱり又雪でした・・・

それで一番上の写真今朝6時半のもの、左上の白い点はお月さんですぅ。

今日はお昼から西野公民館でチョとした催しがあって、ちょこっと歌うて来ます。


想いを馳せて・・・

2009-03-14 06:40:33 | 暮らし

                

 風の森in開田・・・午前6時 4,2℃

 

県立木曽病院の全景・・・エライ立派な病院やねぇ。写真は借り物・・・

いつも玄関しか見てへんから、こんなに大きいてキレイな病院と言うのも知らんかったよ~。

後の緑なす山に抱かれて、前にはゆったりと木曽川が流れ・・・

 

昨日はこの木曽病院で、加齢黄班変性症の検査。

今んとこは右目だけで、2回のレーザー治療で症状は沈静してるんやけど、

往々にしてもう片方もなり易いとかで、定期的な検査が必要で・・・

 

自分でのチェックの仕方・・・

アムスラーチャートというもので、一般的に黒い紙に方眼紙のように白い線が引いてあって、

片目をつぶって中心の●を見ると、正常なら左のように全ての線が真っ直ぐに見えて、

私の右目は右のように見えます。黒く隠れる場所や数は人によって違うんやけど・・・

 

   

そして片目をつぶって悪いほうの眼で景色を見ると、右のように・・・

普段は両目で見てるので、フツーに見えるんやけど、

エエ方の眼をおさえて右目で見ると、人の顔もグニャグニャ~に。

グニャグニャの顔の人は、真っ直ぐに・・・アラヘン・あらへん、そんな事。

 

今回も悪い方は病巣は固まってて、エエ方の左目も今んとこは発症しそうに無いらしく・・・

その代わりと言っちゃあ何やけど、両目とも白内障にごりが見られるんやと。

ナヌッ! 白内障? まだそんな年齢や無いしぃ~!

けどまだ視力は充分あるので、心配無いって・・・そんなら言わんといてよ~!

白内障の多くはシワ白髪と同様、加齢とともに現れる老化現象のひとつやと書いてあるので、

黄班変性症も加齢の眼のシミやと言うんやから、まあ仕方ないかぁ~。

それに60歳代で70%がかかるとも書いてあったし・・・

 

 

バスの時間まで、福島の町をちょいブラ・・・

そこここのウィンドーに、お雛様が飾ってありました。

 

        旅館で・・・              写真屋さんで・・・

 

      手芸屋さんで・・・          何屋さんか判らんかった・・・

 

 

福島では雨やったのにぃ~

開田に帰ると朝とは景色が変わってて・・・

 

天気予報ではやったやん!

 

そう言やぁバスに乗ってきはるおばさん達のあいさつは、寒いねェ&冷えるねェ。

私はつい、???そんなに寒うないのに・・・と、正直に思てしまうんやけど、

こんな時はおんなじように、寒いねェ&冷えるねェと同じあいさつを返すんが、

地元の人のやりとりやと聞いたことあります。なんせまだ経験年数が浅いモンで・・・

 

 

 

喪服解いてま~す。私んやありません、古着で~す。

着物解いてると縫い目が粗かったり、逆に○○がつく位丁寧に縫うてあったり・・・と色々。

今の着物はホンマに細かく丁寧に仕上げてあって、几帳面な人が縫わはったんかな?とか、

着る人の事を考えて気持ちの込もった仕事してはるなぁ~とか、あれこれ思いながら。

 

裏地に刻印が・・・

日付は多分昭和?29年8月30日、名前は京都関西染工業株式会社て書いてあるみたい。

布地の検品の時の刻印やと思うんやけど、55年前のモノやねんね~

もう私は生まれてたけど・・・

と、こんな色々な事に想いを馳せながら、丁寧に縫うてある着物を解くのには、

結構時間がかかるけど、これも又なんともエエ時間が流れてますえ。

 

 

今日は名古屋まで、遠出で~す。

洋裁の先生が出品しはるクラフト展が、名古屋のとある喫茶店で開催されるので・・・

織物・陶器・木工・バッチワーク・ドールハウス・・・と盛り沢山。

他にも前から行きたかった所へも連れて行って貰えそうで、楽しみ~!

 

天気予報通り、昨夜の何時ごろやったからか雪は雨に変り、

夜中も今朝もず~っと降り続いて、積もった雪は全部融けて・・・

毎日・毎日ようこれ位と思うほど景色がコロコロ変わって、

春なんや冬なんや又春なんや・・・

 

 


特派員・・・

2009-03-13 06:55:13 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前6時 マイナス3,5℃ 

 

うわぁ~っ! こんな写真撮ってみた~いっ!

実はコレ私が撮ったんやないんですぅ。バレーの新入部員さんのもの・・・

あんまりキレイなんで、了解を得て使わせて貰いました。

撮ろうと思たらロープウェイに乗って、御嶽山の七合目まで行かんとあきません。

私はスキーせえへんしなぁ~

子供さんのスキー大会の時、下界では曇ってたのに、お山の上は晴れてて、

おまけにこんな貴重な写真が撮れたんやそうです。

雲海富士山乗鞍岳で見ただけで、御嶽山では見た事な~い!

色んな気象条件が揃わんと見られへんねんやろけど、ホンマに ・・・ 

写真お借りして、ありがとうございました。

 

私には特派員がいてくれてはって、時々エエ写真がPCに送られてきます。

その内全国各地のみならず、海外旅行に行く人もおるから、

世界の素晴らしい景色をできるかもぉ~ 

 

昨日は母子健康センターで、

来年度のサロンに向けて、社協のお話と代表者達の体験会がありました。

私は代表やないんやけど、仕事で参加できへん人の代わりに・・・        

 

 

どんぐりさんと言う、大道芸をされてる方の芸を見せて貰いましたよ~!

駒を5mも離れた所からお皿の上に放って回したり、傘の上で回したり、

中には一尺四寸もある、手作り駒を回したり・・・

 

次は長~い風船で、動物をあれよあれよと言う間に作る芸。

子供の頃目を輝かせて、口をポカ~ンと開けてみましたよねぇ。

今は見てる皆さんの年齢もあって、へ~っ!ふぅ~ん!地味~な声。

それに皿回しも・・・ 

           

参加者も皿回し体験・・・

このお皿には丸いハカマのようなモノがつけてあって(穴ではありません)、

そこから棒がハズレにくいようになってて、慣れると結構回せるもんで。

けど長い時間回してると肩も腕も凝って、手首は腱鞘炎を起こしそう。

あんまり頑張ったらあきませんよ~!

 

 

その次は手作り体験・・・

アレンジフラワーの飾り物と、エコクラフトの2種類があって2組に分かれて。

勿論私はエコクラフトは経験してるんで、アレンジフラワーへ。 

 

        

ハート型のオアシスのような軽い台に、花や果物の飾りをつけて、

周りにはまるで本物のようなクリームで、デコレーションします。

40分くらいで仕上がるんやけど、出来上がったものは本物のケーキのようで・・・

ある人は孫が本物と間違いそう~とか、おばあちゃんが食べてしまいそう~とか。

 

両面和紙で作った台に置いて・・・

メモ用紙をおいたり、メモクリップに写真を挟んだり・・・

中々楽しい手作り体験でした~! 

 

  

 

木曜日の生協の配達で、富士宮やきそばが到着~!(())

で、昨日は早速お試しを・・・

確かに麺は太い、けどぉ~想像した程コシは強う無かった。

腰痛持ちも私に、合わせてくれたんかいな?

それでも普通の焼きそばよりは、しっかり者でしたよ!

 

ん~~~食べた感じ、何が一番特徴的かと言うと・・・ ふりかけの味かな?

肉かすは肉かすてんやったし、ソースは特にココが違うって感じでもなかったし(けど、まろやか~)

ふりかけの味はチョット好き嫌いあるかも? 魚介類の粉末て書いてあったけど、

私はかつお節の方がエエなぁ~ 麺は結構美味しいかも・・・

総合的に、まぁ中の上かおまけして上の下ってとこ? 私の好みでの話しやけどね。

それに火力が弱いと、仕上がりが違うかも知れません。

 

 

昨日の朝と夕方の御嶽山・・・ご機嫌麗しく

 

今日はお天気崩れるらしいけど、木曽病院まで眼の検査で出かけます。

病院内で風邪が流行ってて、昨夜あるはずやったコンサートも中止になったんやけど、

今日は病院内で、あんまり息せんとこ・・・


省エネ・・・

2009-03-12 06:50:32 | 暮らし

             

 風の森in開田・・・午前6時30分 -7,7℃

 

お正月でもないけど、黒豆炊きました。

頂き物が残ってて、これもひね豆にならん内に・・・と。

私は傷む前に大抵食べてしまうんで、した事はないけど炊いて冷凍も出来るそうで。

けど冷凍OK!やから言うて、何でもかんでも冷凍してると冷凍室が満杯になるし、

それにやっぱり味が落ちるモンかてあるしねェ。

美味しい内に食べるのが一番! で、その結果が・・・*

 

 

やっと成功~!・・・  

手作り物でもそうやねんけど、成功するまで何個でも作るのがワ・タ・シ!

それに苺ひとパック買うたんが、まだ残ってたしネ! 二度目の正直ってとこ。

 

ソフトバレーの練習があって・・・

今年度最後の練習、新入部員さんとお隣さんの娘さんが来てくれはって、

賑やかに&少し若やいで練習が出来たし、いちご大福も試食して貰いました。

 

この写真スゴイ!エエとこ撮れてるぅ。私が撮ったんやないんやけど・・・

ブロックしてる人もスパイクしてる人も、ちゃんとジャンプしてるや~ん!

当たり前やけど・・・

私は引力の法則に逆らわへんから、すぐ落ちて耐空時間はゼロ。

それに何回も飛んでると(一応格好だけ)、腰痛に堪えるのでジャンプしません。

それでスパイクなんか打つもんやから、周りの人にビックリされるんやけど、

自分でecoスパイクとか、省エネスパイクて言うてます。

どんどん人数も増えて、来年度の4月からも賑やかで楽しい練習になるのが嬉しいですぅ。

 

 

午前中に、役場までウォーキング・・・

道路は凍ってなさそうやってんけど、運動の為に歩いて行くことに。

 

途中の道路沿いの小川には、勿忘草がもうこんなに元気に・・・

葉っぱの上の方は、がついてますけどぉ~

道々採った蕗の薹転んでも(転んでへんけどね只では起きへん・・・

歩いて行ったからには写真であれ収穫物であれ、なんかモノにしてくる風の森。

 

 

 

勿忘草や蕗の薹見てたら、暖かそうやけど・・・

お昼前の気温やのに0℃。 表示の凍結はしてへんけどね。

霜柱もご覧の通り・・・春は名のみの~

ソフトバレーに行く時も、帰ってきてからも雪が舞い気温もマイナス。

 

 

留守中に置き土産が・・・ 

袋一杯にボタンが入ってて、こんなけのボタンを使おうと思たら仰山服作らんなアカンなぁ。

 

 

 昨日は満月やったようで・・・

昨日の夜はコーラスの練習で、迎えに来てくれはるのを待ってる間に

東の空にお月さんが出たばっかりやって・・・

 

秋や冬の、冴え冴えと&煌々としたお月さんやのうて、

ちょっとオレンジっぽい暖か~い色の、春らしいお月さんでした。

家に帰ってから月齢カレンダーで調べると、丁度満月やったそうです。

コーラスも40日位お休みで・・・

昨夜の最後に「アムール河の波」を歌うたんが、割りと揃ってたんやけど、

休んでる間にまたすっかり忘れて、4月に始まった時にはきっとバラバラやろうなぁ~

バレーもコーラスも暫らくお休みで、淋しいなぁ。

 

昨日夕方から降った雪はそんなに積もってへんけど、道路が凍ってバリバリ~!

午後から役場横の母子健康センターまで行くんやけど、融けますように・・・